重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

物理学に詳しい方に質問致します。

掛布団カバーに包まれた掛布団を枕側に立ってバフバフさせると、掛布団カバー内の掛布団が赤矢印の方向に広がります。
・・・これは遠心力が働いているからなのでしょうか?
(添付しました画像を参照して下さい。)

わかりやすく教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます

「物理学についての質問です。」の質問画像

A 回答 (3件)

遠心力じゃありません。


AとBを持ち上げたときに布団の中央部に空気が入り、AとBを下げたときにその空気が周辺に逃げようと しているだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

amerikaumare様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

お礼日時:2020/01/07 18:19

物理学的には重力加速度でしょうか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

GOMΛFU様

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/07 19:26

>掛布団カバー内の掛布団が赤矢印の方向に広がります。



そうはなりません。
おそらく、「主に写真の上方向に動こうとするが、A・Bの力の入り方によって「右」に寄ったり「左」に寄ったりする、「左右」に同時に寄ることはない」という動き方だと思います。

「カバー」は手で持っているので動かずに、中身の「布団(綿)」が遠心力で「遠く」や「右」や「左」に動こうとしているということです。
「遠心力」というよりも、「手前に引こうと加えた力」に対して「そこに残ろうとする慣性力」といった方がよいかもしれません。「バフバフする」というのは、「急に手前に引いたり、それをゆっくり戻したり」ということの繰り返しということですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yhr2様

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/07 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!