
1月2日に、aomei backupper professional というバックアップソフトをネット購入(コンビニ払い)し、領収書の送信があった段階です。
その後、ダウンロードやインストール方法などについて質問したのですが、英文で「後ほど回答させる」というようなメールがきましたが、以降、何度メールを送信しても、機械的に同じ英文のメールが届くばかりで、質問に対する回答については、全く音沙汰無し状態です。
また、入金を確認したら、メールで「ライセンスコード」が送られてくるはずなのですが、未だにそのメールも届きません。
話の通じる「日本国内の担当者に連絡を取りたい」のですが、方法がわかりません
これは、今流行のネット詐欺ではないかと考えたのですが、ソフトの価格は、僅か5,425円ですので、詐欺にあったのであれば、それはそれで諦められます。
とにかく、全く連絡が付かないというのが納得できないのです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AOMEI Backupperというソフトは中国製ですね。
ネットを見ると、スパイウエアのような動作をするってことで、要注意ソフトとされています。
同じく、バックアップソフトで有名なEaseUS Todo Backupも中国製です。
こちらも、動作させると、セキュリティソフトが「バックドアを開こうとしている」という警告を出すので、トロイの木馬タイプのスパイウエアが仕込まれている可能性があります。
同様に要注意ソフトに分類されています。
中国製のソフトですので、そういう対応になってしまうのも仕方ないかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- 迷惑メール・スパム 詐欺メールや迷惑メールの類だと思うのですが、 ある日私の迷惑メールフィルターをすり抜けメールが届き、 6 2023/01/29 15:01
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オンライン注文の予約商品に関しての ショップ側の対応に関して意見ください 1 2023/07/26 20:29
- Amazon ネット初心者に詐欺・フィッシングメールを確実に見分けさせる方法はありあせんか? 5 2023/06/28 11:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) moonwalkbabyで注文されて届いた方いますか? 2 2023/04/12 23:31
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 「Store専門ショップ」というサイトで商品を購入したのですが詐欺サイトかどうか判断と、その後の対応 2 2023/08/20 16:18
- その他(メールソフト・メールサービス) Gmailについて 3 2023/02/23 21:07
- 求人情報・採用情報 バイト面接について 2 2022/06/02 00:15
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) これってクレーマーになりますか? ある服の通販サイトで服を買いました インスタで人気の通販サイトです 9 2022/08/31 02:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
ソフト弁とは?
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
Html 保存 スクラップブックあ...
-
CRFファイルの開き方
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
再起動で初期状態に戻る、ネッ...
-
全画面表示できるカウントダウ...
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
任天堂SWITCHでは・・
-
OCRのソフトでエクセルに変換す...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
拡張子がdwg,dcc、dxfを開く...
-
vodafone,V401SHのムービー(動...
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
動画編集
-
ネットゲーム向きの入力支援ソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
CRFファイルの開き方
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
Returned mail: see transcript...
-
ソフト弁とは?
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
ユーザー登録はするべきか?
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
hotmailで受信できない
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
aomei というソフトについて
-
体験版試用期限のリセットをしたい
-
既存のファイル名の前に連番が...
おすすめ情報