
天気予報に過敏に反応してしまってますが、毎日のようにコロコロ変わる天気予報に怒りを覚えてます。昨日になって日曜日は当初の雨予報が無くなりました。降らないのでそれは良いことなんですが、
問題は週明けは金曜日のみが雨の予報だったのが、17時発表で「火・水・金・土」が一時雨マークに変わりました(怒)
しかも1/17(金)については、一時雪の予報が雨に変わったりコロコロ変わり、そして17時発表では「一時雪」。
気象予報士って結構難しい資格なんですよね?
毎日、変わるんだったらお金貰う資格無いと思うのですが?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も週間天気予報、長期予報にプンプンしています。
天気に左右される仕事、生活をしているので、必ず
天気予報を見ます。
そして、それに合わせて生活や仕事をしています。
ただ、ここ最近の天気予報ははずれることが多々。
確かに、天気(自然)を相手に予想するのは難しいの
はわかりますが、ここまではずれるとは・・・・・(困)
なので、質問者の気持ちが共感できます。
気象予報士さんには、もっと勉強して的中させてほしいものです。
ご回答ありがとうございます。
私は通勤が自転車なので、雨は困るのです。
バスだと一旦駅に出ないといけないので3倍近い時間が掛かります。
ですので、雨だとそれなりの準備(早く出発)が必要になるのです。
ここまでコロコロ変わられると、だったら明日、明後日の予報だけでいいと思うのです。
それすらロクに予想できないのですから(現に一昨日の雨の日は気温がかなり上昇する予想でしたが、実際は大して上がりませんでした→これもハズレ)
No.11
- 回答日時:
気象予報士の予報技術の問題ではなく、気象庁のスーパーコンピュータシステムの問題でしょうね。
どれだけきめ細かく気象データを入力し、どうシミュレーションするかプログラムによると思うんです。気象予報士はその結果を読み取り、自分なりの分析を付け加えるだけでしょ。曇りになるか一時雨が降るか、極めて微妙なところだと思うのですが。晴れになるか曇りになるかも同様です。全天が80%の雲で覆われるまでは晴れと定義されていますから、スーパーコンピュータシステムによる予測で全天が80%の雲と出たとき、ちょっと転んだだけでも晴れになったり曇りになったりします。
No.10
- 回答日時:
「トップナイフ」という脳外科のドラマを見ました。
記憶に残ったセリフがあります。こんな感じだったでしょうか。「結局、脳のことは分からない。教科書の1ページ目に書いてある言葉だ。知ってるだろ」
天気予報は古代から重要だった。漁に海に出る漁民にとっては暴風雨に巻き込まれないための死活問題だった。農民にとってもそう。
商売人にとっても雨と晴では大違い。晴の予報を信じてイベント用の食材を大量に仕入れたら、大雨でイベント中止で大損害なんて話はゴロゴロ転がっている。
だから国も大金をかけて天気予報の精度を上げるのに必死だ。その巨額の予算に文句を付ける納税者はいない。いても、もっと予算をかけてもいいから精度をあげろ!という声のほうがはるかに大きい。
いくら予報の精度が上がっても、まだまだ当たらない予報は多い。天気予報ではなく、天気をコントロールするSF小説が書かれるほど、人類は天気予報に振り回されているのが現状だ。
「お金貰う資格無い」という怒りはごもっとも。
私だって、これだけお金をかけても、台風の進路予想さえ、あんなに幅が広げなくてはいけないのかと思っている。
しかし、それでも天気予報がなくては困る。私だけでなく、そういう人が圧倒的多数だろう。
「明日の天気さえ外れることがあるのに、週間予想なんてクルクル変わって当たり前だ」。残念ながら、これくらいの感覚が今の天気予報の限界だろうか。
韓国は日本より予報精度が低いので、日本の天気予報をあてにしているという話もある。こんな天気予報でも世界的には悪いほうではないらしい。
No.9
- 回答日時:
天気予報に過敏に反応してしまってますが、
毎日のようにコロコロ変わる天気予報に怒りを覚えてます。
↑
確かに、最近よく変りますね。
異常気象が原因なんですかね。
気象予報士って結構難しい資格なんですよね?
↑
そうです。
毎日、変わるんだったらお金貰う資格無いと思うのですが?
↑
テレビに出てくる予報士などは、気象庁の
発表をそのまま説明しているだけです。
予報士よりも、気象庁の問題です。
今話題の量子コンピュータが実用化されれば
もっと精度が上がると思います。
No.8
- 回答日時:
「気象予報士」と言う資格と、天気予報の精度は、別と思いますが・・・・。
結局、スーパーコンピューターを利用して、天気予報をしても、
「未来の予報」なんて、そんなに単純には出来ない、ということでしょう。
「降水確率80%」とか言っていますが、あの意味は、
「ある地域の中で、80%の地域(広さ)で雨が降る。」可能性が高いということで、
「ある地域の中で、20%の地域では、雨が降らない。」と言う意味らしい。
だから、「降水確率80%で、雨が降らない。」と怒っても、意味がありません。
最近は特に、ピンポイントの予報がされますが、「ある地域」の設定を
「極小化」するほど、結局、「当たらない」でしょう。
逆に、範囲を広げると、「小さなイレギュラー」を無視できるので、
何となく「当たる」天気予報になるようです。
「夕焼けがきれい。」なら、明日は天気、みたいな、その土地の
経験則の方が、感じとしては、当たるように感じます。
日本の天気予報で、衛星写真で、雲がうつりますが、見ると、雲は西から東に
流れています。
「夕焼けがきれい」なら、「西の、見えない地平線の向こうには、雲がなく、きれい」
なので、明日は、雲が来ない、つまり晴れ、と言うことらしい。
最近の天気予報は、結局、その時点での予想を出しすぎて、結局、
次の日の予報がコロコロ変わっています。
まあ、非力な人間が、スーパーコンピューターを手に入れ、自然の
大まかな仕組みの一端が予想できるようになっただけで、まだ、
「未来の予想」と言う意味では、全く歯が立っていない、と言うことだと思います。
とはいえ、私も天気予報の「平気で予想を変えていく」いい加減さに、
多少イライラしています。
気象庁ももう少し、表現を工夫すべきだと思っています。
情報がいっぱい入って来るようになったから、嬉しくて、消化不良でも、
何でもかんでも、「入るそばから、垂れ流し」している印象です。
気象予報士というのは、カネになるんですかね?
ご回答ありがとうございます。
特に天気に左右される仕事をしている業種からはかなりの需要があると思われます。
お金になるんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
先ずね、気象予報士は自身の見解を述べたりは出来ません、
気象に付いての話が出来るだけの資格です、
予報の方向性を決められるのは気象庁の予報官だけです、
気象予報士には何の権限も有りません、彼等に出来るのは、予報に至った経緯や原因を面白可笑しく平易に話して聞かせるのが仕事です、
嘗て、NHKに出てられた、倉嶋さん(気象学の理学博士)は別格でした、
それに、最近は予報の枡目が細かく成ったので時々刻々変化する大気の状態に逆に振り回されて予報自体も変化の波が左右してる状態の様です、
なので、正確な物が必要なら、気象予報会社(例えばウェザーニュースの様な処)へ契約して別途に金員を支払って受け取るですね、
独自の気圧配置などから解析される精度の高さは群を抜いてるとの話しですから。
ご回答ありがとうございます。
案の定、今、天気予報を見たら来週の金曜日「一時雪」が「一時雨」に変わりました(笑)
また、変わるでしょうね(怒)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 九州・沖縄 鹿児島県(霧島市)に、今月17日から3日間行きます。 鹿児島県(霧島市)の天気予報はあてになりますか 2 2022/11/13 11:54
- その他(災害) 案の定、降る降る詐欺でした。 4 2023/01/22 23:30
- 大雨・洪水 4月21日の天気は雨で確定でしょうか? 気象庁の予報だと曇り一時雨で、信頼度Cなのですが、この先予報 7 2023/04/18 12:52
- 会社・職場 言うことがコロコロ変わる上司 6 2022/11/02 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 明日プールに行くのですが, この天気だとかなり雨降りますか? 晴れや曇りの可能性ありますか? 夕方に 2 2022/08/25 00:25
- 地球科学 来週、18.19の土日の天気についてです。 現在、気象庁の天気予報では、土日共に曇り一時雨の、 降水 2 2023/03/12 18:40
- 宇宙科学・天文学・天気 天気 4 2023/05/20 03:14
- 宇宙科学・天文学・天気 スマホの「雨雲レーダー」の精度 4 2022/09/18 21:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今から2日後の天気予報が変わることってありますか? 2日後に予定があるのですが、1日雨予報で困ってま
大雨・洪水
-
電車の急病のお客様の救護って胴体蹴飛ばしてドアの外につまみ出せばいいと思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
天気予報ってなぜこんなに外れるの・・しかも 謝罪もしない いい商売だね
メディア・マスコミ
-
-
4
電話窓口:「ただいま大変電話が混み合っております」ばかり。何が原因と思われますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
気象庁の天気予報で、3日後くらいの雨っぽい予報の信頼度はCなのに、それより後の日付の晴れ信頼度がAな
宇宙科学・天文学・天気
-
6
気象庁 あまりに無能過ぎませんか? 無能な気象予報士は解雇すべきでは? 税金の無駄遣いだ
【※閲覧専用】アンケート
-
7
週間天気予報って3日先までしかあたらないのですか?天気予報銭出して買ってますが、
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
くどくてすみません。毎日、変...
-
2日後の土曜が雨なんですが変...
-
5日後の天気って変わりますか?...
-
10日間天気予報の信ぴょう性に...
-
天気予報ってなぜこんなに外れ...
-
NHKの気象予報士は多すぎません...
-
Weathernewsと日本気象協会とで...
-
なぜ天気予報は嘘を言っているのか
-
年間通してなぜこんなに雨が降...
-
天気の事ですが、今年の梅雨は...
-
あと40分で投開票だ。 20:00の...
-
毎日・毎年の天気や気温
-
南海トラフ地震
-
激怒しとります!
-
天気予報番組での台風の進路予想
-
数十年後の予想について・・
-
昔の人はどうして下駄で天気を...
-
気象予報士は必要?
-
ヤフー天気の雨雲レーダーの雨...
おすすめ情報