dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

価値観が違うと別れたりする事ってあるんですか?価値観の違いってどんな状況ですか?

A 回答 (7件)

価値観なんて決して一致しません。


その違いをどこまで理解出来るかであり、「不一致」は別れた時の言い訳に過ぎないと思いますが・・
一致はしませんが近いほうが理解するのに苦労?しません。
その例ですが、分かりやすいのは

キレイ・汚い
高い・安い(損だ・得した)

ですが、この2点は衛生感覚、金銭感覚で、そのひとの生きざまそのものですので、
行きつくのは、「何を大切に思うか」であり、それは一生変わりません。
それを自分に合わせて「変えてやろう」とか相手が「変わらない」と思ってしまうと最終的に「相手を取り替えよう」となるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/18 15:33

あると思います。



金銭感覚
価値観
物事をどこまでして良しとするか
整理整頓
清潔的基準
計画的か場当たり的か
どのくらい人を尊重してみられるか
何にしても何かをする前に注意しなくてはならない点に気付ける人か
何を一番大切にしようとしているか
人を粗末にする人であるかないか
丁寧さ
物や事や人を大事にするか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/01/18 15:33

>価値観が違うと別れたりする事ってあるんですか?


芸能人なんかが「離婚の原因は?」なんて問われたときに使用する言葉、、というくらいに思っています。

実際に価値観が同じというのはあり得ないと思います。
かといって、価値観が異なることが争いや不和の元凶とも言えないとも思います。
多くの場合は価値観が異なっていても関係性を保てているわけですから。

カップルなり夫婦が別れる理由は死別などの物理的なものをのぞいたら、「いずれかまたは両方が関係継続の意思がなくなったから」以外にあり得ません。

それに対して、関係継続の意思がなくなった理由を特に深く考えることなく、後付したものが、「価値観の違いで」という理由です。

以前は許容できていたものができなくなることは「価値観の違い」とは全く違うと思うのですけどね。

なにより「価値観が違うから別れる」というのも価値観の一つ。
つまり別れたということは、その点の価値観は合致していることになります。
おかしいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値観の違いって難しい問題ですね。ありがとうございます

お礼日時:2020/01/18 15:32

価値観の違い=考え方の違いです。

    • good
    • 0

自分が言ってほしくない言葉とか平然と言ってくるとか


私はそんな感じで別れました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは価値観の違いなんですか?ありがとうございます

お礼日時:2020/01/12 18:50

金銭感覚や、道徳観念とか生活習慣とか受け入れられないものがある場合等

    • good
    • 0

自分が大切にしたいことを相手が大切にしてくれないとか、自分はそんなに拘らなくてもいいと思っているけど相手はしつこく拘るとかだと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!