dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が普通預金の口座をつくりたいと思っていますが、本人は仕事があるため銀行の営業時間内に足を運ぶことが出来ません。なので、代わりに家族の人に頼みたいようなのですが、代理人が口座を作るときに必要なものはなんでしょうか?
印鑑、本人の身分証明書、口座に入れるお金があれば大丈夫でしょうか?

A 回答 (5件)

現役金融機関職員です。



本人の身分証明書原本(コピーはダメです)、印鑑、お金、代理人の身分証明書原本、これでOKです。

本人確認法という法律が施行されているため、代理人による口座開設は厳格な取扱がなされています。その法律に基づくと上記の如く本人&代理人の身分証明書の原本の提示があれば開設OKですが、一部の金融機関ではより厳格な取扱とするために「絶対本人が来店しないとダメ」と独自の規程を設けている所もあります。一度銀行に電話で問い合わせしてからの方が良いと思います。

なお、自宅もしくは勤務先から余りにもかけ離れている支店での口座開設は断られます。これは先に述べた本人確認法に「正当な理由無く遠隔地で口座を開設する事は疑わしき取引に当たる」と規定されているからです。念のためご注意を。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!とてもためになりました。思っていたよりも厳しいようでびっくりしました。本人でなければダメな場合があるなんて・・・とりあえず問い合わせをしてみます。本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/12/29 01:32

銀行によりますが、法定代理人や親権者の場合は代理人が口座を開設することができるケースが多いですが、その他の場合は本人が口座開設しなければならないというケースが多いです。


今はネット銀行も増えていますし、郵送で口座を開設することができますので、そちらを検討してみるとよいかと思います。
    • good
    • 1

先日某都市銀行に子供の通帳を作りに行きました。


子供の学生証コピ-と自分の免許証を持っていきましたが、学生証はコピ-じゃだめ。本人が来店しないとだめ。
その支店の管轄区域?に住んでいないとだめ・・・・
と断られてしまいました。
勤務先の近くの支店だったのですが、子供も自分も
忙しく自宅近くの銀行には行けないので困ってしまいました。

やりかたとしては、銀行においてあるメ-ルオ-ダ-?(郵送で申し込む方法?)なら大丈夫なのかなぁ
・・・って今考えていますが・・自信はありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりかなり厳しくなっているのですね。
不便ですが、悪用を避けるためには仕方ないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 01:24

銀行によっては、店頭に行かなくても、郵送で口座開設ができるサービスがありますよ。

    • good
    • 10
この回答へのお礼

そのようなサービスがあることを今回初めて知りました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/29 01:25

あと本人の委任状、家族の身分証明書が必要かと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!