dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤での体調不良についてです。

夜勤を始めて1ヶ月ほどになります。
週2回22時〜6時まで
週1回夕方から0時までをやっています。
夜勤をしてから普通の日でも眠れなく、頭もぼーっとしたり、立ちくらみで視界が真っ白になる時があります。
生理も遅れてしまったりして体調がここ1ヶ月優れません。
病院に行って睡眠薬を貰おうか悩んでいます。
どうすれば良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 19歳の専門学生です。
    冬休みが終わったら学業が不安です。

      補足日時:2020/01/17 04:05

A 回答 (3件)

たまに夜更かししているだけでお金がもらえるからバイトを頼んだのでしょ


なれるしか有りませんね
    • good
    • 0

???


勤務状況が見えない。
  
> 週2回22時〜6時まで、週1回夕方から0時までをやっています。
それ以外の日は?
日勤?それとも休日?
  
夜勤なんて、少なくとも1週間連続で22時〜6時の勤務
翌週は日勤
この繰り返しなら、慣れる人は慣れる。
この場合でも、週半ばの休日はない。
祝日などでも休日出勤扱いで出勤。それでなければ不規則な生活になり健康を害する。
  
バイトなら、そんな不規則なバイトは辞めた方がよい。
体を壊したら元も子もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は学生です。社会人と一緒ではありません

お礼日時:2020/01/17 21:33

夜勤って、「徹夜」って感じですからね。


以前、ソフト開発の現場の上司は、「昔は徹夜ってよくやっていたけど、考えてみれば、そのあと2,3日くらい元に戻るまでかかった。効率を考えて、いまはやらない。」
って話されていました。
人によっては、徹夜しても、あまり苦にならない方もいるようですが、そうじゃあない方もいますからね。
夜勤が合わないと思えますから仕事は辞めたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!