
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お使いになるホームページ作成ソフトによって違ってきます。
単純にHTMLをパソコンで(オフラインで)作成し、後でそれを
FTP送付してアップロードするという方法の場合、作成したHTMLファイルや
ソースになるファイルをCD-Rやフラッシュメモリーに移して2台の
パソコンどちらでも使えるようにしておけば問題ありません。
ホームページ作成ソフトの中にはサーバー上のファイル-フォルダー構造と
同じ構造でパソコン内に作って両者の同一性を計りながら、作業を
進めるようになっているものがあります。この場合でも別のPCからでも
メンテナンスはできるのですが、ソフトの仕組み、サーバー上の
フォルダー構造とかを十分理解していないとややこしくてミスを
連発したりましますよ。
Yahoo!ジオシティーズのようなレンタルWEBサイトですと、
WEB上でサイトのメンテナンスができるツールも無料で使えるので
便利だと思います。
早速どうもありがとうございます。
FTPで送付してアップロードする方法を取りたいと思います。
わかりやすい説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
全く問題なく可能です。
私は複数台のPCに、FTPのフリーソフトで人気のある「FFFTP」
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html を組み込んでいます。フリーソフトですから、重複使用で問題になることもありません。
FTPソフトを使えば、ABのパソコンから別々にアップロードすることや、同時に入ることも、別プロバイダーから接続してすることも可能です。
会社のAで更新ファイルをアップロードし、外出先や自宅で、HPサーバーからBのノートパソコンへ、その更新ファイルをダウンロードし、更に編集してアップロードすることもあります。
その場合私は、メインのPCに、別フォルダを作り、その中に元ソースを保存しておき、ABとも、同じフォルダ名にして、同じファイルを格納するようにしています。
そして、ABどちらであっても、HTML編集を始める時は、まずサーバーから、ファイルをダウンロードしますが、FTPソフトには、新しいスタンプだけをダウンロードする機能等があり、ダウンロードは瞬時に終わりますので、ABのファイルには、常に、同じファイルが保存されている状態となります。
以上のような方法もありますので参考にして下さい。
参考URL:http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LANランプが点灯しない
ADSL
-
一家で2台のパソコンを使う場合のプロバイダー契約は?
プロバイダー・ISP
-
携帯メールをパソコンで受信できない
Yahoo!メール
-
-
4
メールボム
Gmail
-
5
バインドとは?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
6
一つのプロバイダで複数のメールアドレス
Outlook(アウトルック)
-
7
YahooBBモデムのランプは点滅しているのが普通ですか?
ADSL
-
8
サーバーの同時接続数って?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
9
フリーメール禁止 回避方法は有りますか
Gmail
-
10
パソコンから携帯番号@docomo.ne.jpにメールするには?
Yahoo!メール
-
11
メールを開封できない
Yahoo!メール
-
12
特定のPCだけネットに繋がりません
その他(インターネット接続・インフラ)
-
13
LANネットワークではお互いのPCが侵入可能?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
落札者からの入金、いつまで待つべき?
ラクマ(楽天オークション)
-
15
インターネット接続中に突然ブルースクリーンにパソコン再起動
ADSL
-
16
yahoo!BBのメールを自分のパソコン以外で見る方法
Yahoo!メール
-
17
外部のパソコンから自宅のパソコンのメールを見る方法
Yahoo!メール
-
18
同じサイトでも、パソコンによって見え方が違う?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
19
googleツールバーが勝手にインストール?
Safari(サファリ)
-
20
展示品(パソコン)は買っても大丈夫ですか?
ラクマ(楽天オークション)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
さくらインターネットのレンタ...
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
Qoo10で注文をキャンセルしたら...
-
ホームページを開いて文字が□で...
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
internet exproler11の起動画面...
-
自分のHPが検索に引っかからな...
-
車庫の修理
-
Androidのクッキー削除
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pdfファイルへの直リンクからリ...
-
タイムスタンプを維持できるフ...
-
ASPファイルの編集
-
pdfファイルって何?
-
連番ファイルのダウンロード
-
pdfファイルのダウンロードのさ...
-
BitTorrentについて質問です。
-
自分のHPから自作の曲を他の...
-
あるホームページがいつ作られ...
-
忍者ツールズ/FFFTP(初歩的質問)
-
PowerPointでWeb公開できる?
-
アメリカに大きなファイルを送...
-
ファイル共有2
-
HPの映像をCDに保存したい...
-
MACとWINでLAN
-
末尾が「asp」や「pdf」のサイ...
-
Dreamweaver3でのmp3のアップ方法
-
LZHファイルがダウンロードでき...
-
FFFTP
-
アップした音楽ファイルが聞け...
おすすめ情報