あなたの習慣について教えてください!!


参考動画(ちょっと長いです)

この動画を見て、私は「人間」というものを感じ、感動しました。

一般大衆は、過去だけでなく近代・現代に至っても、単調作業を強いられてきた、
(特に日本人は)といって過言ではないと思います。
その「運命」に対する人間のせめてもの「抵抗」にも、この動画の人達の姿が見え
ました。

時代はコストパフォーマンスの追求の手を緩めることはないと思います。AI化が現
在の仕事の九割を奪うという人もいます。
ベーシックインカム制度といっても、日本ではその財源はどうなるのかという基本
的な問題もあります。

1.人間にとって労働とは何でしょうか?

2.理屈では、AIにできない仕事を開発すべきだという人は多いですが、それはどう
いうものでしょうか?今の日本人にできるでしょうか?

A 回答 (18件中1~10件)

ではでは


日本の有るべき姿って
想像してみると

資源の無い国であって
石油なんかは、中東に完全に依存してますもんね


技術立国の座は、失われた20年とか言われてますが
家電や車も陰りをみせてますもんね
家電なんかだと
あの時期に
大型液晶に走ったのが
痛手とかとか
小型化、軽量化
転換期を頑張ってれば!

みたいな話の解説動画なんかもありましたので

それなら、プログラムとか、ITとかとか言われる分野なんかは
3桁の掛け算、割り算を得意とする
インドには遠く及ばないし
ゆとり時代に、円周率を3にしたとか?しないとか?( ̄~ ̄;)

近年、中国に抜かれても
経済大国も3位らしいんですけど
中国の経済破綻も囁かれてて
その影響なんかは、日本はモロになどなど!

さらには経済力も近々、ドイツにも抜かれて4位に後退予定などの噂もあって

週末論ではないけど
明るい未来とは
あまり言えない状況らしいですもんね

( ̄~ ̄;)

だからこそ
2の問題なんかは
これからの課題であり
未知の領域だとも、言えますもんね

利益追求を辞めると
グローバル社会では
すぐに、引摺り落とされそうだけど
今のまま、利益追求を進めると!格差社会の弊害が、より一層((((;゜Д゜)))出そうですもんね

格差社会を補填するために
消費税を25%にします
とかとか!
政府が言い出さないように
祈るしかないですね
25%は高すぎるから
15%で頑張りましょうとか!

騙しのテクニックなんかが!使われそうで恐いですけどね

連投m(._.)m失礼しました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本は、元寇の時に人類初の、武器としての火薬の洗礼を受け、幕末には
黒船に腰を抜かし、昭和ではやはり人類初の核の洗礼を受けています。

一般的に日本人は、人のやらないことを思いつくタイプではないようです
ね。
現代においても、世界の流れに全くついていけていないわけです。

しかし、外来文化を見事に自分流に取り入れる能力はあるというのが、昔
から言われている日本人の長所です。

近頃は、この能力以前の問題で、学校教育の悪さもさることながら、さら
にそれ以前の家庭でのしつけの悪さの問題だと、声を大にして叫びたい。

叩かれますが…

お礼日時:2020/02/14 14:54

仰有るとおりですね


(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
利益の追求が、資本主義の自由経済では
正義とか、最善とかとか
思われてますもんね

資本主義の自由経済って言っても
結局は、勝負事で
勝者と敗者に別れて行くから
マルクス主義の言われる
資本主義の欠点
格差ですもんね

戦後復興とか高度成長の波で
爆発的に人口が増えて
人口の多さ=労働力とか経済力
みたいな右肩あがりで
資本主義の欠点である
格差なんかを、
個人の頑張りが足りない
日本人は勤勉で誠実であるべき!などなど

知られないようにしてきたのか!
教えないようにしてきたのか!( ̄~ ̄;)

注意・・・格差社会を話てるけど、わしやけどは!共産主義者でもないし、社会主義者でもないですm(._.)m

いっときは、技術立国や経済大国として
多くの国民を養いながら
世界に渡りあってたのですが!
専門科が言われるような
アメリカの傀儡として、発展したのかは
別問題なんで置いときますけどね

急激に増えすぎた人口や経済力に対して
バブル崩壊
リーマンショック
などなど
経済力が強ければ
被害も甚大じゃなかったですもんね
その流れなのか、元々予定されてたのか!
外資導入とかとか
外国の企業に吸収されて

個人の頑張りって
教えられてきた事が露見してきたのかも?ですね
( ̄▽ ̄;)格差って!

格差社会だからこそ
晩婚化や少子化などなど

国力の基本である
人口は完全に右肩下がりになって

ある意味、国民の選別とかって思ったりもしますよ

それでも、利益追求が
正義であり、最善であるのは
世界的な、真実なのかも知れないですもんね

今までの世の中って
大雑把に適当に話すと

人対人の戦いで

国民の多さが
国家の強さみたいな感じがしてたんですが!
軍事力ではなくて
経済力ですよ(笑)

その基本的な考え方を
ぶっ壊すような
AIの進歩やロボットの進化
これに、フリーエネルギなんかが!加わると
((((;゜Д゜)))

都市伝説的な話だけど
アメリカのジョージア・ガイドストーンみたいな
地球の総人口を5億人以下みたいな話も、想像してしまいますもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済も自由がいいと思うけれど、土地の私有を禁止したらいいかも知れない
なんて思う。
土地は国が管理をし、安価な賃料で国民に賃貸する。土地があればなんとか
なることが多いと思う。ま、大改革ですが。

あと、大資本に支配されない国民になることが、格差を小さくすることに繋
がるだろうと思う。

これも、大変革ですね。

いずれにしても、根本的変革なくして、この巨大な文明が動くわけもないと
いうことですね。

お礼日時:2020/02/14 14:37

おはようございます


(  ̄▽ ̄)にっこり

従順で視野が狭く、すぐ忘れる

勤勉で集中力があって
物事に寛大

こんな感じで、言い換えれそうですね

( ^∀^)(笑)

②の回答は難しすぎますよ

AIがシンギュラリティ(技術的特異点)を越えた後に
ロボット技術も技術的特異点を越え行くとするなら?

ロボットのメンテナンスもロボットがする
世の中になってしまったりして

メンテナンスだけじゃなくて
インフラ整備も新たな技術開発も
ロボットやAIがしてしまう世界とかになってしまったりして

すると!

農業やエネルギー開発
色んな事柄を
ロボットにしてもらい
人間は、ロボットからの恩恵に預かるのか?
ロボットを奴隷のようにして
搾取するのか?

( ̄~ ̄;)

人間同士の揉事なんかも
AIに判定してもらい

国家間の問題も
AIに判定とかとか!

その内、ロボットやAIが
【人間は揉事ばかりやから、要らなくないかなぁ~】

みたいな解答に辿りついて

((((;゜Д゜)))SFだねだね

人間は地上から追われて
何処に住めば良いのか?

!!(゜ロ゜ノ)ノ

全然、質問に沿えない回答になってますね


人間にしか出来ないこと

とりあえず
恋愛と子作りくらいしか

( ̄~ ̄;)悩む問題に
楽しく悩んでますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は、企業がAIを駆使して効率的に利益を上げようとするということですよね。
強いところが市場を独占して、株主や組織の上層部が大儲けし、その利益で特に
必要のない人間を適度に雇用する、ということになるでしょう。仕事にあぶれた
無職の人間たちも、その利益で食いつなぐことになるだろうと思いますが、でき
ないかもしれない。できなきゃ乞食みたいな生活をするか、自殺するしかないで
しょう。

経済規模がある程度維持できればいいけど、それを小さくすることばかりやって
いると思う。

また、投資で儲けようとする人、一円でも安いものを買おうとする消費者ばかり
いるから、今のところ「絶望」と言っていいと私は思う。

お礼日時:2020/02/09 19:47

(゜-゜)(。

_。)(゜-゜)(。_。)

少子化対策の影響かとかと!

子供は宝みたいな
発想が、子供を子供のままにしてしまってるのかも?

確かに、これからの世代
若者には、険しい未来が待ち受けてるのは
事実なんですけどね

( ̄~ ̄;)可哀相!

オリンピックの後は
考えるのも
((( ;゚Д゚)))恐い話ですね

今までの開催都市が、どんな不況に陥ったのか

解りきったことなのに

それでも、オリンピックが開催したかったから

致し方ないですね
(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

わしやけどは大阪なんで

万般景気とかとか、希望的な観測が噂されてますけど!


お役所仕事の、見込とか!需用とか!集客なんて

あてにならないですもんね

日本だかじゃなくて

中国の景気も、コロナパニックで下落してて

中国に依存してる、韓国なんかは、凄い事になってますもんね

日本も影響で株価が下落って言われてるけど

実際には、国が買い支えしてるだけで
実質株価の価値なんかは
((( ;゚Д゚)))ヤバイとかとか

グローバル経済てな言われてるけど

本質てきには、内需拡大
日本は日本国内で
お金を回すのが1番なんだけど

回すお金が、いったいどこに消えてるんでしょうか?

労働の対価として
お金を頂いて
消費拡大が1番なんでけど

AIに寄るRPAとか言われて

消費拡大にまわすだけの
対価が支払って貰えなくなりそうでもんね

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の政治家はもっと骨があったと思うけど、近頃の政治家のやることは、対症療法
で、痛み止めの注射を所かまわず打っているという感じですね。嫌になりますよ。
で、それが政治ってもんだ、ということになっていますよね。

松下幸之助が「日本は世界で一番の重税の国だ」と言ったのは昭和ですよ。消費税
ができたのはその後ですから。
特別会計のことを言うと命を狙われるとかいう都市伝説もあるようですね。

税金の無駄使い、金の流れの偏りは変わっていないのではないでしょうか?
ま、ここは哲学カテですので、政治のことは詳しく論じませんけど。

ともあれ、従順で視野が狭く、すぐ忘れるという国民性を変えなきゃならん時代に
なってきましたよ。

リンクされた情報は後でゆっくり読んでみますね。

お礼日時:2020/02/04 21:05

偉くなってる


虚勢を張ってる

(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

確かにですね

労働を人生の1部ととらえられた世代

古臭い感覚になってくるのかも?( ̄~ ̄;)
従業員は家族とか、
お金だけじゃなくて、達成感や充実感などな
そんな名言が
在ったような?
無かったような?
( =^ω^)(笑)
昔ながらの感覚って
仕事や業務を通して
人間関係や他人の個性など、色々な事を吸収して
吸収した情報から
自分の長所や短所、さらに個性などを自分で理解して!
そういった環境で
自己表現をするのかが!
労働だったのかなと

社会や会社、その他の環境に対応して
自分らしくありながら
回りとの調和を目指す!

先人に教えられた在り方を否定せず、
さらに自分らしくを足すような感じなんですけどね!
古臭い感覚なのかも?
!!(゜ロ゜ノ)ノ


そんな古臭い感覚も、時代と供に
今風の世代なんかだと
仕事とプライベートは別
なんてな考え方が、何時しか主流になってしまい

労働とは生活の糧を獲るだけで
人生から切り離した世代
なのかも?

労働を人生から切り離して考えると
時間を切り売りしてるだけとか
決められた事意外は
ハラスメントに抵触するとか?
ある人の名言で
労働とは如何にサボるか!
みたいな言葉もあったような?
無かったような?
ワラワラ( ^∀^)

昔ながらの感覚だと
上手にサボる

みたいな話も

今の時代だと、
指示を出さない方が悪いとか
その仕事は私の仕事じゃない
とかとか!

お客様感覚な人なんかも
見かけますもんね
これって、ニャンポコリンさんの仰られてる
【偉くなってる】
【虚勢を張ってる】
てなてな事柄だと思いましたよ
合ってるかな?

でも、今風の感覚なんてのが産まれたのは

仕事や商売で
労働者の失敗に対して
【責任とれるのか?】
みたいな、安易な責任論を振りかざす
馬鹿が蔓延ってしまったのが、1番の要因かと
わしやけど風には、思ってますよ

だって、家族であるなら
責任は家長である
社長意外に、取りようがないし
管理責任すら全う出来ない管理者が
労働者に責任を押し付けたりして
ある意味、責任の放棄なんかも、行われてきましたもんね

そだそだ、②の回答は
もう少しお待ちくださいね

( ̄~ ̄;)難しいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の初めての労働は、小学校低学年の時ですね。
父親がペンキ職人だったので、仕事場についていって、色々雑用をしました。
楽しかったですね。それで、私は手先が器用なものですから、それを父親に褒
められて、ますます楽しかったです。

その後、郵便局の年賀状の配達とか、喫茶店のウェイターとか、色んなアルバ
イトをしましたけど、楽しくやれたのは、その子供のころの経験があったから
かなとも思います。

楽しさの一番の要因は「一人前の社会人になれた気がした」ということでした。
(まあ、高校生の時など半人前だったのでしょうが)
ところが、近頃は高校生や大学生になればすでに「偉い」のです。大人を見下
しているので、「認められたい」という感覚がない人が多いのだと思います。

先日、あるスーパーでレジ打ちが満足にできない男の子がいました(といっても
20代前半くらい)。おばさんがつきっきりで見ていて、ため息をついていました。

社会全体が甘やかすからそうなるに決まっているのに、なんでそんな簡単なこと
が分からないのだろうと思います。

わしやけど さんも十分お分かりかとお思いますが、中小零細企業という経済の
基礎部分が弱っています。
オリンピックの終わった後、ガクンとくるでしょうね。

お礼日時:2020/02/02 13:46

追記





労働てな話とボランティア
てな話が

ぶつかり合う
ある意味、社会問題なんですけどね

( ̄~ ̄;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふーん、こんな問題もあるんですね。

ボランティアっていうのは、無償で労働をするということですから、
その主体性に対する「誇り」が報酬のようなものと言えると思います。

まあ、どの程度の文句を言っているのかよくわかりませんが、文句が
出るということは、その主体性の程度の問題かなという感じです。

お礼日時:2020/02/01 03:30

1、労働とは問われたら


社会との接点

日々の飯代を稼いで
国が運営するためのお金を、納める行為みたいな言葉が浮かびましたよ

動画を観ての感想を交えるなら
名人芸って言葉がしっくりきますね

どんな作業でも
極めれば
名人や達人とかとか!

一芸に秀出て
孟嘗君に認めて貰えたら
(  ̄▽ ̄)にっこりですよ

労働を通して
社会に触れて、世の中の厳しさとか
世間の冷たさを肌身に感じるからこそ

厳しさなら、耐えれるだけの精神とか
冷たいなら、自分だけでも熱く生き抜くとかとか

相変わらず
比喩な言葉なんですけどね

労働がなければ
動物園の檻の中みたいに
餌を給餌されるだけの
人生なんて
ある意味、見世物なのか?

それとも( ̄~ ̄;)
愛玩具?

人生を振り返り
労働を通して得た事って

お金だけじゃなくて
色々な考え方なんかも
教えてもらったり
学ばせてもらったり
たまには
嫌な考え方を
押し付けられたり(笑)
だからこそ
反発したりして
人格形成には
多大な影響が、あったと
思いますもんね

変な回答で
m(._.)m

2については
また後で再回答させてもらいますね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働についての考え方、共感できます。

近頃の風潮を見ると、昭和の時のように一生懸命働かない人が
増えていると思います。
私の経験からも言えますし、知り合いの会社の経営者は口をそ
ろえて言います。

要は「偉くなっている」のだと思いますよ、人間が。いや、
「虚勢を張っている」と言ったほうがいいでしょうか?

そのことも、人生を虚しいものにしている要素の一つだと思って
います。

お礼日時:2020/02/01 03:17

お前は疲れるということに着目している。


たれかが言った。人間は人間であるのではなく、人間になるのです、と。
お前のような馬鹿に量子コンピュータではなく、量子コンピュータのソフトを作れるのか。
量子コンピュータではソフトのほうが人間の英知の限界を挑んでいる。
一から二、二から三。
どうして、馬鹿にも分かることが分からないのか。
人間は人間であるのではなく、人間になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2020/02/09 19:48

労働だけでは生きていけない、健全な肉体に健全な魂宿る、神を知ることは知恵の始まり、人間の基本。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

神を知るとは信仰のこと。

信仰とは、正しい人間観・世界観を求める求道心のこと。

お礼日時:2020/01/29 08:28

1、労働とは人間の個性機能生き甲斐生命力を最大限発揮することがらですね。

 2、AIにできないのは、他者との共感共鳴関係を持てない、すなわち社会性を持てない、ゆえに社会的な価値観=物差しを共有できない、孤独な知的機械です。対人能力の必要とされる仕事労働は、よくも悪くも共感共鳴する人間の得意な事柄であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.労働とは、理想的にはそうあるべきかと思います。
単調作業を強いる企業が支える社会が生き延びるのか、自由さを重んじる
企業が支える社会が伸びてゆくのか、これは実は微妙であると私は考えて
います。

2.AIには、共感・共鳴の能力はないと思いますが、疑似的なものは作り出
せるのではないかと思います。

お礼日時:2020/01/29 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す