重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
お正月(1月3日)に長野新幹線・『あさま』で軽井沢に日帰りスキーに行こうと思っています。ですが、このような経験が無いので以下の質問にお答えしていただければ幸いです。
(1)早朝の便で行きたのですが、自由席に座れるか?(乗車駅は東京駅)
(2)スキー板、ブーツ、ウェアーまで全てを持って行くので、その程度の荷物を置くのにはどの座席が適当か?(指定席を含む)
(3)その他、これらに関連する情報など。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1) Uターンラッシュ時ですが,下り方面の自由席は空いていると思われます.特に臨時列車の指定席は乗客0人ということもあります.



(2)現在,JR東日本の新幹線・特急の荷物置き場,およびくず物入れは全面使用不可となっているため,スキー板などを置いておくスペースがないので注意が必要です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすいません。荷物置き場が使用不可なんですか。治安が悪いんでしょうがないですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 21:37

補足です。


東京側が1号車なので、
その作戦で行く場合は、
偶数号車の後ろということになります。

まあ、行きは滑る前なのだから、
疲労しないためにも
そういう席(もしくは荷物置場に近い席)を
指定席でとっておくのが
無難だとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。東京方面が1号車だとは考えてなかったです。そうですね、指定席で行くのも楽で良いですよね。

お礼日時:2004/12/29 22:14

(2)については、


「あさま」の場合は、
1号車と2号車、3と4、5と6,7と8
の間にスキーやボードを縦に置くスペースが
用意されています。
この近くで席をとるというのも一つの方法です。
ただし、早い者勝ちで、
それほど多くの人が置けるわけではありません。

また、一つの車両で進行方向一番後ろの席では、
シートの裏側にスペースが余るので、
ここに座って荷物を置くことができます。
私は別の席に座った場合に、
許可を得てここに置く場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございました。要するに、奇数号車の一番後ろの席がスキー板を置くスペースにも、荷物置くのにもを便利なんですね!?頑張って、その席に座ろうと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!