プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年入籍予定の30代後半の女です。
結婚願望はあまり無かったので、結婚式やドレスにも憧れはありません。
彼とは2年付き合ってきましたが、一緒にいられるなら結婚しなくてもいいかな~と思っていました。しかしプロポーズを受けて考えが変わり喜んでお受けしました。

結婚というものを自分の事として考えるのが初めてで、調べていくうちに新しい生活にワクワクする気持ちも湧いてきてるのですが、結婚式に関しては気が進まず気分が重くなるばかりです。
どちらかというと彼の方が前向きで、私は後ろ向きです。

理由としては、今まで彼と2人だけの付き合いから第3者を巻き込む事への不安、しかも自分ごときの為に集まってもらうのが申し訳ない、主役になりたくない、注目されたくない、見せ物みたいになるのが嫌だ、花嫁の手紙も読むつもりはない、余興や凝った演出はいらない(過去に頼まれて負担だったのでゲストに負担をかけたくない)、呼べる人が少ない(その中でも選定が難しい)、式・披露宴をするなら自分達が目立つのではなくゲストをもてなす内容にしたいがホストとして粗相なく振る舞える自信がない、彼のゲストにきちんと振る舞えるか、彼は人望があり好かれるタイプなので自分の人間性に引け目がある、親に花嫁姿は見せたいが親もあまり目立つのが好きでないので「2人で海外で式やってくれば~?」と言ってくれている、実家がお互い遠く私の親は足も悪くあまり無理させたくない、私自身は親戚付き合いが希薄(親はそれなり)、彼のお姉さんが最近お子さんを立て続けに生んでいてタイミング的に式の参列を考えてもらうのが申し訳ない等々、躊躇する理由はいろいろあります。

彼も目立ちたがりではないけど、けじめとして何かしらのイベントはやりたそうです。特に会社はプライベートの付き合いが長い人も多くゲストの選定は迷うが、減らす分には合わせられるからイベントの規模は私次第のようなことを言ってました。

私もけじめという意味ではやっておきたいと思うし親や彼にはキレイな姿を見てもらいたいと思わなくもないのですが、正直友人や会社の方の前に出る勇気は無く、二人だけで式をして身内と食事会をするとか、こじんまりやるイメージしか湧きません。

その一方で冷静な考えもあります。
式をやる人達だって全員が100%楽しく取り組んでいるわけではなく、恥ずかしさや面倒くささを乗り越え、ゲストにこれまでの感謝を伝える為にも、1つの儀式として通ってきた道だとも思います。お披露目するのとしないのとでは全く違うとも思います。

だから、式なんて嫌だ!私はやりたくない!と自分の気持ちだけで最初からそう言ってしまっては大人げない気もして、彼にもそこまで言えず悩んでいます。
しかし私の心が決まらないと具体的な話も進まず、早く腹を決めなくてはと焦るばかりです。
ウェディングフェアなどに行けば少しは見方が変わるでしょうか?

そして実はお互いの親には来月挨拶にいく予定で、結婚の許しも得られておらずまして式に関して両家の意向も聞いてません。挨拶に行った際どういう規模の式を考えているかという話にもならないとは限りません。その場でネガティブな事は言いたくなく、ある程度彼と考えを共有してから挑みたいので、やはり私がどうしたいのかまず答えを出さなくてはいけません。

結婚式にはたくさん参列してきたし、どれも素敵な時間で幸せな気持ちになりました。それだけに自分にもそれができると思えないのです…何か粗相があったらどうしようと。ゲストに負担をかけたくないです。

結婚式はそんなに怖くない、今はこういう形の式もある、自分も同じ気持ちだった、こういうきっかけで考えが変わった・腹を決めた、やっぱり嫌だからやらなかった等ありましたら教えて下さい。

支離滅裂ですみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私は離婚歴があります。


もともと結婚式があなたと同じような理由と、お金がもったいない。
自分は楽しめない、美味しい食事も食べられないのにと言う考えで、したくないと思いました。
相手とも話をして何百万も使うなら自分達の生活、新婚旅行にお金をかけようと言うことにならりました。

それを相手の両親が口出しをしてきたので、結婚式をしますと約束したものの参加して欲しくなかったのと、相手の親が求めてる結婚式の規模が異常だったので、強行突破し、海外旅行のついでに二人だけで挙式してきました。
安かったけど、結局は疲れただけでした。


相手の親の癖が強すぎてすぐ、離婚しましたが、結婚後も写真とか見ることもなく、離婚のときに処分に困りました(笑)


次に再婚しましたが、夫婦共に同じ考えで結婚式はしませんでした。
最近はしない人も多いです。

私はしたくない派なので、結婚式をする人を見ていて感じたのが、結婚前にバタバタしてたり、入籍後に式をした人もせっかくの新婚生活なのにバタバタしてて楽しめる余裕がなく、忙しさと考えの違いとかでピリピリ喧嘩してることをよく見かけました。
そこまでして?って思うのは、したくない派だからかもしれないですが…

お金のことでももめてたりなんか、あんまりいいイメージないです。
ごめんなさい!

ちなみに、うちは、写真も取らず、指輪と家電と新婚旅行に贅沢した感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じような気持ちをお持ちの方からの体験談、とても参考になります。
親の希望の度合いにもよりますが、あまりにも癖やこだわりがある方だと苦労しそうですね。。という事は海外旅行で2人で式をされて、帰国後も親族と食事会~などもやりませんでしたか?

2人だけの式でも考えてしまうのにゲストや親族を巻き込んで大々的にやるというのは荷が重過ぎるなぁといったところです。ゲストとして参加するのは良かったけど、自分がその主役になるというのは・・

ただ結婚指輪や新居を選ぶ方は楽しみなので、 アンパンマン大好きさんと同じような考えかもしれません。いろんな意見を伺って考えてみます。

お礼日時:2020/01/30 11:17

私もあなたと似たような感じでしたが、式場も食事内容も私の衣装も、先方の(姑の)趣味嗜好で決定。


日取りも夫の都合で決定。
親ですから当然自分より年上なわけで(そうじゃないこともありますが)、私が絶対に着たくない露出度の高いものは選ばないものだし、無難な衣装だったと思います。
もちろん、こまごまとした手配は自分でやりましたが、仕事のように事務的でありながら、仕事よりは私的感情をこめて手配する感じでしたので、お声掛けをさせてもらっても良いお返事が頂けないからと言って、落ち込むことも・相手を責めることなく、淡々と事を進めることに没頭できましたよ。
・・・挙式披露宴に思い入れが無い方が楽ですよ。

私も人寄せパンダになるのは嫌なタイプですけど、それって、裏を返せばプライドが無駄に高いってことです。
ドレスなんて似合わない、とか、自信が無いとかは、私やあなたの問題であって、せっかく来ていただいた方々には関係のないことだし、周りの人間の方が、「あの子がこういうドレスを着たらこういうかんじだろうな」と想像している通りになっているものです。
こちらが気負うほど、周りの人はそんなに大きな期待はしていません。

来賓の方々が目を剥くようなことがあるとしたら、「この衣装は母の手作りです」とか「祖母もこの衣装でお嫁入したんです」とか、逆に、アーティストっぽく外した、年配の方々が嫌悪するような衣装ですよ。

でも、こんな私でも、51歳になった今でも、ドレスのカタログとか打掛の繊細な刺繍に見惚れることはありますので、あなたも是非見学に行ってみるべきだと思います。

親御さんのお体のことは、親御さんの正直な気持ちも聞き出して、夫となる人にも理解してもらいましょう…こういう作業も、夫婦になる第一歩だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、半分仕事と捉えれば気持ちも少し楽になる気がします。自分の為に周りを巻き込むというのがどうも苦手なので。それに披露宴に思い入れが無い方が楽、というのはあるかもしれないですね。

>裏を返せばプライドが無駄に高いってことです
ああ・・そういう事ですね。確かにまわりから大きな期待されるほどの容姿ではありません笑 むしろプロに綺麗にしてもらうんだから間違いなくいつもよりは綺麗になれるんですよね。気恥ずかしい気持ちは大きいですが。

彼とウェディングフェアなどに参加してみたいと思います。

お礼日時:2020/01/31 11:27

自分は式に行くことは好きでしたが、やるのは苦手でした。


やはり目立ちたくない思いが強く、一種の晒し者のような気がしてしまいまして。
自分たちはさいわい、妻も相手親も式にはそれほど前向きではなかったので、2人だけで貸衣装でロケーション撮影をしてもらいました。
写真だけ見れば立派な結婚写真ですし、料金も安く気兼ねなく良い記念ができました。
ただ彼氏さんの立場次第ではそれなりの催しは必要になります。
会社関係、取引先関係、など式を行なうことで相手をもてなす接待が暗黙になっている場合が男には多々あります。
その場合は、妻となる以上は我慢して夫とともに挨拶とお酌をして廻らなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです、私もさらし者になってしまうという感覚が強くて。
写真だけというのも良いですね。
しかし仰るように彼の方は仕事絡みの付き合いも多く、これまで多くの式に出席してきた事からも仕事関係の人は呼びたいような感じがしました。
その辺は妻になる立場としては考慮しないといけませんね。

お礼日時:2020/01/31 11:31

それこそ会費制のパーティーにするとか(挙式は親族のみ。

その後食事会など)、そういう発想はダメなの?

結婚披露宴は怖くは無いけど、大変っちゃ大変ですよ。
お金はかかるし、なにより彼との初めて(?)の共同イベントです。最初はこだわり無いって言っていても、次第に譲れない部分や負担の差が出てきて喧嘩の原因にもなりやすい。他にも新居や新生活の準備にも追われるし・・・下手すりゃ招待客から不興を買う可能性だってある。
若いカップルが憧れで突っ走る・・・くらいの勢いがあれば良いですが、質問者さんはどちらかというと及び腰。

自分達のため、というよりは世間体でもって披露宴をしておいた方が良いのではないか?と、いう気持ちではないでしょうか。
でしたら、先に提案したパーティーや親族食事会などはいかがでしょう。
新郎新婦が心から楽しめない披露宴だとしたら、参加する意義ってあるのでしょうか。それこそ招待客も内心、そちらの方が助かります。

それとも本音の本音は、ちょっとは結婚披露宴に興味があったりします?
今まで参加した素敵な結婚披露宴に、実は少々憧れがあったりとか。
それでしたら素直に取り組めば良いと思いますよ。あまり個性を発揮せず、スタンダードな形で披露宴をすればゲストも楽しんでくれるし、何より新郎新婦の良い思い出になります。

本音でやる気があるか無いかですよね。浮かれまくって周囲が見えなくなるのは良くないですが、質問者さんが世間体や建前抜きで披露宴をする覚悟が持てるかどうかだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通り、自分達の為にやるという感覚は私にはあまり無く、彼や親がやりたいというならじゃあ頑張るかって感じでしょうか。自分が主役になるというイメージが全く湧かないので披露宴にも憧れはないですね・・
一方で、もしやるならスタンダードでシンプルな式が準備するのも参列してもらうのも一番いいのかなと思ってはいます。

親族だけの挙式・食事会は良いですね。本音はそれで十分です・・
しかし彼のお付き合いも考慮しなくてはならないのでよく話し合いたいと思います。

お礼日時:2020/01/31 11:45

まず、相手の親のこだわりは、親戚が西と東に別れてるからそっちで結婚式をしてほしい、それと、私たちの住んでいるところで三回やると言うことでした。


お金の問題もありましたが、それは出すと言われたけど、結婚(世帯を持つ)のだから自分達のできる範囲じゃないものはしたくなかった。

うちの親は自営業だったので、三回も仕事を休むことができないと伝えたら、代理人を準備するとふざけたことを言われたので反発しました。

私は新婚旅行(ハワイ)でそのまま挙式をしました。
帰国後も会食も一切しませんでした。
もちろん友達ともしませんでした。

今、しない人も多いです。
家族同士の顔合わせの会食は結婚前にしました。

新婦側のご両親がどぉしてもと言う場合は親兄弟だ毛(親戚は呼ばない)やり方はを選ぶ人もいますね。


主役はお二人なのでしっかり話し合って、あなたのご両親が納得してくれるのなら、相手にも親に伝えてもらうといいと思います。

私はゆっくり、家電も探したり楽しめました。

結婚資金にお金を使いすぎた人は、お金をためてからしか出産が考えられないとか言ってる人とかの話を聞くと、結婚式に興味がない私には理解できないんです(笑)

した人も、やってよかった!と言う人もいるだろうし、あそこまでお金かけたのに、やらなくてよかったとか思う人も人それぞれですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。
3か所で式ですか。先方からそんな大変な要望があったのですね・・地域制なのでしょうかね。
帰国後の食事会はされなかったんですね。
正直私も自分のことだけを考えれば、両親顔合わせだけしてその後はもう集まるイベントは無くて良いとは思っています。

結婚が決まったら興味が出てくるのかと思いましたが、むしろ実際にやるかもしれない立場になったらどんどん後ろ向きになります笑 世の中の花嫁さんたちは本当にすごいです。

お礼日時:2020/01/31 11:52

私も38で結婚しました。


結婚式の披露宴に対する気持ちはあなたと全く同じです。
なので、私の場合は神前式でほんの極僅かな身内だけでしました。

ただ、その後友人や、親戚からお祝いをいただいたりあげる方もあげる機会がなく、とても手間をかけてしまったり、友人はお祝いができる機会がなくてすごく残念がっていました。

これからの人生の事を考えると、きちんと夫婦としてみなさんにお顔だけでもみせるということは礼儀でもあるし、けじめでもあり大切な事のような気がしました。

なので、形式はどうかわかりませんが、会社の方や友人、親戚に一度で紹介、挨拶の出来るそういう会は大切だと思いました。

逆にあとでいろいろ回って挨拶したりしたりお祝いのお返しをその都度買ったりするのはちょっと大変でした。

その一日を我慢すればいいことだし、、笑
内容をすごく吟味して、あなたが望むような内容にしたらいいと思いますよ。
結婚式をするという事は旦那さんの希望を通したとして、内容について嫌な事はしないというあなたの希望を通してもらうとすればイーブンじゃないですか?

つけたくないオプションはつけなくていいですよ。
たぶん、結婚式場のなにかいったとしてもブルーになるかなと個人的には思いますけど、嫌な事はしなくていい。そう思います。

でもまわりのことを考えるなら、まわりとしてはしてもらった方が楽だと思いますし、分かり易いと思いますよ。

終ってみるとそう悪いもんでもなかったなときっと思うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
marara2835さんと、私も同じくらいの年齢です。

式をしない事でそんな手間が発生するとは・・後であいさつ回りやお祝い返しなど手配は大変ですね。こちらからすればお祝いなんていらないですよという気持ちですが、逆の立場になったらそういうわけにはいかないですものね。それを考えると一日ですべて終わらせる、というのは確かに効率が良いですね。

嫌な事はしない、これは彼と共有していこうと思います。

お礼日時:2020/01/31 12:05

深く考えすぎだと思いますよ。


コンセプトを決めてしまえば 後は流れに沿って進行するだけです。
結婚した事を関係者にご報告する。
親と自分の関わりにけじめをつける為
親が親として子離れできるチャンスを与える為
子が子として子離れするきっかけを作る為
そう考えれば
怖い事なんて何も無い。
大勢が集まる場において ご招待客に多かれ少なかれ不満があるのは当然の事で
粗相があるのも当然の事。
だって
万人が喜ぶ事なんてできっこないんだモノ。
内々でできる事を省かれれば
何の問題もないですよ。
親が結婚式をしていないからサプライズで真似事をした結婚式もありましたが
呼ばれるのは親へのサプライズを見るためじゃないですよね。
内々だけで喜んで爆笑して拍手して
私たちには関係ないものの為に時間を割いて祝いに来ているわけじゃないのに
そういう意味で内々だけで遣ればよいという内容にさえしなければ
後はどのタイミングでも
お二人の笑顔と幸せをお裾分けして頂いていると感じられるから
楽しいですし大丈夫なんです。
それに
もう一つ付け加えると
結婚したお祝いを渡すチャンスを与えていると思ってください。
結婚式はしません。
そう一方的に言われても結婚したと知れば
今までの関係性もあるでしょ?
来て貰ってお祝いを頂いている以上知らん顔はできないじゃない。
ご祝儀を包みたくても
どうしていいのか本当に迷うんです。
遣らない事で 相手に迷惑を掛ける事にも繋がってしまうんです。
送るかどうするのか
金額はどうしたらいいのか
主様たちに取っても同じ事。
くれる方は何名も発生するけど受け取るのは主様のみ
同じ日に頂けるとは限らない。
頂いたらお返しを考えなきゃならないでしょ?
別件では合ったけど
二ヶ月 毎週土日に返礼品探しと手配に走り回ったことがあります。
働いていれば平日は無理ですもの。
その負担は今でこそ笑い話ダケド実際は本当に困惑したよ。
正直 くれなくても良かったのになんて非道な事を考えたりもしてしまった。
その1日で 全てお互いが遣り取りできる日なんですよね。
1日で済ませられるんです。
普段逢わないお友達
普段逢わないご親戚
普段感謝を表す事が出来ない関係者
その全てに たった1日右往左往するだけで対応できちゃうんです。
相手も自分も 正直 こんな楽な事は無いですよね。
だからケジメとして結婚式は遣るべきなんですよ。
と私は個人的に思っております。
内容がどうあれ
その日1日でとりあえずの区切りとしてのご挨拶が出来る。
見世物じゃないし相手をもてなす事もできないと考えるのではなく
結婚式を別の見方で捉えれば
決して見世物では無いし多少の粗相なんて主様の笑顔と日頃の関わりがあれば
全く問題無い事なんだと思いますもの。
プランナーさんとしっかり打ち合わせをして
万が一自分の気持ちが乗らないのであれば
両家の親の意向を取り入れて流れに添って身を任せるだけでも良いと思いますよ。
心配しすぎはよくありません。
なるようにしかならないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>粗相があるのも当然の事。
>万人が喜ぶ事なんてできっこない
今まで参列した式はどれも素敵に進行されたので私もつつがなくやらねばと何だかプレッシャーだったのですが、全員が完璧にやるなんて無理ですものね。
文句言う人は言うし、値踏みする人はしますし・・

>結婚したお祝いを渡すチャンスを与えている
これはこちらでいろいろな回答を頂いて、そうかゲストのそういうメリットもあるのかと気づきました。

自分の希望というのが本当に無いので、彼の意向と、それぞれの両親の意向を聞いた上で流れに身を任せるのもいいかなと思い始めました。
少し気持ちが楽になりました。

お礼日時:2020/01/31 13:23

こんにちわ。



型式にこだわらなくて、いいと思いますよ。

結婚式 ⇐ こういうだけで、何か枠がありませんか。
最近そんな事まったくありませんよ。

両家人数から来賓人数、その型式。昔からの容に
無理矢理押し込めて、何ていう事ありません。
最近では、挙式は新郎新婦2人だけでとか、両親兄弟
だけでとか、先に一番大切な旅行に行かれて旅行先
現地で式を挙げられるとかとても多いです。

そして、披露宴 ⇐ こちらも言葉に押されています。
来賓の方でさえご都合はあります、勤務先上司の方
でもどうでしょうか、「親族での会食となりました」
との報告でホッとしている方も多かったりします。
ご友人も、ご祝儀よりも簡単な会費にして二次会と
してしまった方が有難い方が多いはずです。

新郎新婦様はご親族皆様の前で気軽にお食事、ご親族
と食事会です。形式的な披露宴とどれだけ違うでしょう
か。新郎新婦様もしっかりお食事出来ちゃいます。

これが最近多くなってきている流れです。
親友の式場や私の勤務先ホテルの流れが、変わって
きている容です。(自分達もそうしました・笑)

大切な記念日ですけれど、ご自分達の為にご自分の
為の流れを考えてみて下さい。我慢などされてみても
仕方ないですよね。そして余計なお金を使われるの
ならば、旅行や新居など大切なものを優先されてみて
下さい♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門職の方からのご回答ありがとうございます。

時代は変わってきているんですね。
今まで参列してきた結婚式が所謂オーソドックスな式ばかりだったので、ついそのイメージで考えてしまってました。

式を2人だけで、披露宴を親族だけの会食にするのは魅力的ですね。何よりみんな気負いしなくて済みますし、ゆっくりお話ができそうです。

彼がどこまで考えているのか聞いてみたいと思います。

お礼日時:2020/02/03 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!