No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに終わる時間は同じくらいですよね。
でも、興行が100あったら100とも同じあたりかって言うと違いますよね。
これは野球とかでも一緒だと思います。
野球も年間140試合の平均時間はどの球団もほとんど同じですよね。
もちろん、その中で5時間を越える試合もあれば、2時間強で終わる試合もあります。
ただ、9イニングの大体の時間(攻撃・守備)は予想されます。
と言うことは終了時間もある程度予想されます。
逆に言えば試合終了時間の予想がつくから試合開始時間が決められるのであって、プロレスも同じだと思うんですよ。
その日の試合数(平均9~10試合)が同じだと、終了時間もある程度同じになると思います。もちろん各試合の試合時間は前後しますけど、全部が全部、試合時間が延びるのではなくて、短いのもある為、結果的に同じになると思います。
ここも野球と同じで攻撃が長いイニングもあれば、短いイニングもありますよね。
私も今まで10数回いろんな団体の試合を見に行きましたが、もっともっと行けば、違った答えが出来るかもしれませんね。
なんだか、よくわからない内容になっちゃったかもしれませんが・・・。
No.4
- 回答日時:
一試合にかかる時間(シングルマッチか、タッグマッチかで異なるでしょうが)の平均的数値(15分くらい?)があり、そんなにばらつきがあるものでもない。
したがって、10試合なりこなしていけば、おおむね同じくらいの時間になるのでは?特別な試合(大会場のメインイベント、選手権試合とか)では、極端な話60分フルタイムのドローだってあるわけで、そこでは時間調整うんぬんは二の次ですね。
そういえば、むかし全日本女子のビッグマッチで、終了時刻が午前0時を回ったことがありました。「特別な試合」が目白押しで、みんな気合入りすぎ。(^^;;
0時までやってたのですか・・驚きです。ということは、6時間ぐらい客は釘づけ状態だったのですね。いったい、どんな組み合わせだったのだろう。貴重な情報有難うございます。
No.3
- 回答日時:
では、「レスラーはどうして制限時間内に試合を終わら
せる事ができるの?」に回答します。
プロスポーツであるからには先に書かれていたようにある
程度終了時間を守る、という事を念頭に試合を組み立てる
事も必要となってきます。ですから、お互いがフィニッシュ
までの流れを大体の時間を考えて試合に臨んでいる結果
であると思います。
そして、そうであるにも関わらず自然に終了まで持って
いけるレスラーこそが一流と言えるのではないでしょうか。
また、もう一つの試合直後にダウンしている選手をフォール
してなぜ勝たないのか、というのはプロレスというのは
どちらかというよりも相手を倒す事より相手に倒されない
事を見せる競技であると思います。ですから、相手の技を
受けずして勝つ、という行為(逆に一発でヤラれる)は
プロレスラーとして誉められた行為ではないのでしょう。
という事でお互いのプライドを考えると正気にさせて、
試合を続けた方がよい、という事なんだと思います。
No.1
- 回答日時:
doteraさん、こんにちは。
終了時間が深夜に及ぶと、終電に間に合わない、近隣住宅への騒音問題などの不都合が起こるためではないでしょうか?
プロレス団体といえど、社会的責任を考慮した結果だと思います。
観客に真剣勝負を楽しんでもらうという命題はあるにしても、社会的責任は無視できない…という事ではないでしょうか。
事実、野球のナイターなどは、地域住民の苦情を受け延長制限が付きましたよね。
ご質問が、「レスラーはどうして制限時間内に試合を終わらせる事ができるの?」だと、違った回答になると思います。
なるほど。わかりやすい回答有難うございます。
osafuneさんに、あまえて「レスラーはどうして制限時間内に試合を終わらせる事ができるの?」のも教えてほしいです。それから、以前にTV観戦していたのですが、ある試合が始まった直後ぐらいに対戦相手が意識が半分なくなって、自力で立てないのにフォールをとらずに立たせようとしていたのを見たことがあります。なぜなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 プロレスって「やりたい!」と思えばすぐにできるんですか? プロレスをよく見る方から聞いた話だと「2年 6 2023/03/15 10:26
- 格闘技 プロレスですが、例えば新日本プロレスですと、対抗するいくつかのグループがあり、レスラーはそれぞれに所 1 2022/10/26 11:28
- 格闘技 アメトーク見ました。1時間見ても意味が分からなかったのですがプロレスってなんですか?避けようと思えば 5 2022/12/02 00:49
- 駐車場・駐輪場 両国国技館の近くに 125ccのスクーターを 停められる 時間貸しバイクパーキングは ありますか? 1 2023/07/17 22:15
- 格闘技 力道山がアメリカから日本にプロレスを持ってきたわけではないの? プロレスの試合をテレビ中継する案をテ 3 2023/04/23 11:53
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 新日本プロレスのレフェリー、ミスター高橋が『プロレスはショーである』という本を書いて、プロレスは真剣 9 2022/11/01 09:53
- 格闘技 プロレス団体には、メジャーな新日本やノア等々たくさんありますが、団体をランク付けするとどうなりますか 1 2023/01/04 12:58
- その他(エンターテインメント・スポーツ) プロレスにはブックがあると言われますが、アントニオ猪木の異種格闘技戦にもブックはあったのでしょうか。 1 2022/11/06 00:44
- バラエティ・お笑い とんねるずの番組でプロレス団体 1 2022/12/14 16:57
- 格闘技 今やミスター新日本プロレスのオカダカズチカですが、彼が過去に対戦したことのある外国人選手の中で、一番 1 2022/11/22 12:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高田VSマイクベルナルドについて
-
ペタスの入場曲 若獅子寮歌
-
アビディがバンナをボコボコ?
-
格闘技の試合で失禁した女を侮...
-
清水梨沙
-
プロの格闘家の試合の怪我の治...
-
試合中に脱糞。格闘技をやめる...
-
女ですが格闘技の試合中に「醜...
-
大谷翔平選手が心配です。
-
矢吹丈が身長170なら力石とかウ...
-
格闘家です。身長165cmの男性で...
-
マイク・タイソンの試合が見た...
-
よそのキックボクシングジムか...
-
タガログ歌翻訳して欲しいです
-
低身長ってだけで格闘技を楽し...
-
所沢のタイソンって言われてる ...
-
ゾンビ VS ボクサー 世界チャン...
-
マガジンを引き裂くのに必要な...
-
昨日のボクシング>亀田興毅の...
-
ボクシングの亀田一家は在日韓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
清水梨沙
-
自衛隊徒手格闘と日本拳法の違...
-
K-1ってマジなんですか?
-
プロの格闘家の試合の怪我の治...
-
見苦しいですか?(格闘技での...
-
プロレスラーの皆さんはリング...
-
格闘技の試合で失禁した女を侮...
-
アビディがバンナをボコボコ?
-
女ですが格闘技の試合中に「醜...
-
台本のなかったプロレスの試合...
-
須藤元気VS山本KID??
-
バリトゥードって
-
ボクシングの試合の応援って?
-
高田VSマイクベルナルドについて
-
試合で失神した時は?
-
以前、女子プロレスは八百長で...
-
好きな(好きだった)ヒールレ...
-
印象に残る外国人どおしのプロ...
-
プロレスは芝居?
-
下半身がどっしりしてた頃のピ...
おすすめ情報