
ノートパソコンを買い替えて前と同じように外部ディスプレイにつなげて使っているのですが、再起動後あるいはスリープから復帰後10秒ぐらい経つと外部ディスプレイの画面が小刻みに揺れて文字がにじんだ状態になります。パソコン本体のディスプレイには異常はありません。パソコン本体のディスプレイ表示だけに変更して再度外部ディスプレイだけの表示に変更すると正常な画面にもどるのですが。
マイクロソフトのトラブルシューティングにしたがって、画面揺らぎの状態でタスクマネジャーを起動してタスクマネージャーの画面を確認すると、タスクマネージャーの画面も同様に揺らいでいるので、グラフィックス・ドライバーに起因する可能性があるようですがグラフィックス・ドライバーは更新済みです。
メーカー・サポートに電話して診てもらいましたが症状はなおりませんでした。外部ディスプレイというよりもパソコン側の問題のように思えますが、解決策はあるでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
前に使っていた東芝のノートパソコンではその外部ディスプレイは正常だったのですね。
接続していた HDMI ケーブルも同じでしょうか?新しいノートパソコンのディスプレイドライバも更新されているようですので、外部ディスプレイ用のインターフェースがおかしいのかも知れません。
デュアルディスプレイのモードは 「複製」 でしょうか 「拡張」 でしょうか? 解像度は本体のディスプレイも外部ディスプレイも同じ 1920×1080 なので、どちらでも問題はないはずです。
できること言えば、HDMI ケーブルを変えてみることです。現在の HDMI ケーブルが新しいノートパソコンと外部ディスプレイとの相性が悪いという可能性があるので、これを良質の HDMI ケーブルに交換したらどうなるかという話です。まぁ、これで改善しないこともあるので、どうでしょうか。
"再起動後あるいはスリープから復帰後10秒ぐらい経つと外部ディスプレイの画面が小刻みに揺れて文字がにじんだ状態になります。"
→ このことから、再起動直後の外部ディスプレイのインターフェースが不安定な感じです。これがハードウェアの問題なのか、ソフトウェアの問題かを判断するのは難しいかも知れません。ドライバを更新されているので、ハードウェアの問題のような気がしますけれど。
"パソコン本体のディスプレイには異常はありません。パソコン本体のディスプレイ表示だけに変更して再度外部ディスプレイだけの表示に変更すると正常な画面にもどるのですが。"
→ これだと、ハードウェアは大丈夫でソフトウェアの問題のような気もします。
と言う訳で、違うディスプレイを用意して接続してみる等で確認してみることですね。これで、同様な症状が出るなら新しいノートパソコンの外部ディスプレイのインターフェースがおかしいということになります。その場合、ノートパソコン側の対処が必要です。
回答ありがとうございます。HDMIケーブルも前と同じものを使っています。大きな画面で見たいので外部ディスプレイだけの表示で使っています。
違うディスプレイで確認したいところですが、このためにあらたにディスプレイを買うわけにもいきませんので。
少し面倒ですが、この現象がでたらパソコン本体の表示だけに戻して再度外部ディスプレイの表示に切り替えて使っていくしかなさそうです。
No.6
- 回答日時:
OS別設定
例:Windows 10
全てのプログラムを閉じ、「Windowsキー」+「Pキー」を同時押し、外部ディスプレイのメニュー、
1)PC画面のみ
2)複製
3)拡張
4)セカンドスクリーンのみ
から選択する。
ディスプレイの解像度を変更する:Windowsマークをクリックし、メニューから「設定」「システム」「ディスプレイのカスタマイズ」、ディスプレイの「詳細設定」をクリックし、「解像度」選択
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 電源ボタンを押したら、、ディスプレイに接続しても、信号がつたわっていないみたいで、画面が真っ黒 3 2023/03/11 19:16
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- タブレット パソコンから液タブと液晶に同じ画面を出したいのですが・・ 1 2023/01/18 16:53
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- デスクトップパソコン 在宅ワークでリモートでパソコンを使うためのパソコンについて(?) 4 2022/04/17 11:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
ディスプレイの黒枠をなくしたい
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
PC初心者ですNVIDIA Geforce GT...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
トリプルディスプレイ接続
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
NEC製ディスプレイにPS3を接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
どうかどなたか教えてください。
-
ディスプレイの横にあるUSB差込口
-
ディスプレイのACアダプタは互...
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
おすすめ情報
外部ディスプレイとはHDMIケーブルで接続しています。2週間前までは同じ接続で東芝ノートパソコンを3年ぐらい使っていましたがこのような症状は発生したことはありません。買い替えたノートパソコンの解像度は1920×1080で、外部ディスプレイの解像度もおなじ1920×1080で使っています。