
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
うちもレッドとゴールデンハニーがいます。
同じくみんなオスみたいなんで大量の泡が浮いてますが
週ごとの水換えの際に泡は吸い出してしまってます。
別に問題はないみたいです。
以前同じアナバスのベタの繁殖をしたことありますが
繁殖に使った個体より独身のままだった個体の方が
長生きしたような…(たまたまかもしれません)
グラミーの攻撃性は、水槽の大きさに比例している気がします。
穏便といわれる彼らですが、以前
グラミー+ベタのメス数匹で30cmのコミュニティタンク作ったときは
繁殖期のイライラで他の魚を次々と攻撃し
ついにはみんな殺してしまいました…ばったばったと。
水槽が狭いと、常に自分のなわばりに侵入者がいることになるので
いらいらして攻撃的になるみたいです。
狭い水槽でも水草や流木で遮断物をつくってやれば
相手が目に入らない=ここはオレ様のなわばり=安心
なのか、ちょっとは攻撃性が緩和されます。
しかしながらアナバスって、けっこう個体によって
性格の差がある魚だと思うので
yabuchanchan様のとこの個体にはあてはまらないかも…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 【イオンモールやホームセンターでウォーターサーバーの売り子がいますが美味しい水と言っていますが】ペッ 4 2022/06/27 22:01
- 生物学 私メス猫が繁殖期に入ったようで大きな声で鳴くようになりました。メス猫の繁殖期はおよそ何日間続きますか 1 2023/06/08 14:08
- 魚類 ベタについて質問です。 画質悪くてすみませんが、先日水槽にメスを放ちました。婚姻線もくっきり出て、卵 1 2023/05/29 12:43
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 これはヤマトヌマエビであってますか? 淡水のエビです。 一番大きい個体で4cmほどあります。 息子の 1 2022/04/25 22:03
- うさぎ・ハムスター・小動物 ジャンガリアンハムスター(グレー) →オスメス ゴールデンハムスター(ノーマル) →メスのみ 最近と 1 2023/07/11 20:42
- Android(アンドロイド) 今日画面を暗くした際、スマホの画面の液晶シート(表面でなく内側?)にとても細かい小さい大量の気泡みた 1 2022/04/04 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) オスは自分の種を可能な限り女にばら撒き、メスは数多のオスの中から極々一部の優秀な遺伝子を持つ強者のオ 4 2023/03/28 18:41
- 生物学 養殖ってコスパ悪いんですかね?(・д・。) 3 2023/02/10 21:56
- 子育て 結婚に際して遠方で農業(牛の繁殖)に従事する息子 6 2022/07/15 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が追いまわされてます!
-
サンセット ドワーフ グラミー...
-
ゴールデンアップルスネイルの...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
冷凍赤虫の解凍後の保存方法
-
池の水泡を吸収する部材は?
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
ウナギ複数飼育
-
ミナミヌマエビの抱卵が2ヶ月
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ヤマトヌマエビ、アカヒレやメ...
-
緊急です! 朝起きたら飼ってい...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
赤ちゃんメダカとエビについて
-
グッピー 水面上しか泳がない。
-
泡の消し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報