アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クラリネットには♯系は吹きにくいですか?
クラリネット四重奏(E♭ Cl. , B♭ Cl. ×2 , Bass Cl.)の曲を作ったのですが、
音の響きの関係上、E♭ Major より D Major のほうがきれいに響くのです。(PC上では)
でも D Major だと楽譜上では
●E♭ Cl. → 実音より短3度低く記すので ♯5つ・・・(記譜)
〇B♭ Cl. → 実音より長2度高く記すので ♯4つ・・・(記譜)
〇Bass Cl. → 実音より1オクターブと長2度高く記すので ♯4つ・・・ (記譜)
となってしまいますよね。
やっぱり♭系のほうが♯系より簡単でしょうか?

A 回答 (2件)

> 音の響きの関係上、…のほうがきれいに響くのです。

(PC上では)
音階には、平均律と純正律があります。
PC音源は平均律なのだと思いますが、
平均律では各音の周波数に端数が出るので、その端数処理が音により変わると、
移調すれば和音の感じが変わってしまいます。
響きの違いはその影響でしょう。
譜面を2種類作って生の演奏を聞いてみれば、差がないことはわかるはずです。

吹奏楽器は、吹き加減で周りの音に合わせることが簡単なので、
曲の調子は気にすることはないです。
また、♭も♯も半音移動なので、楽器奏者にとっては同じ事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>吹奏楽器は、吹き加減で周りの音に合わせることが簡単なので、
曲の調子は気にすることはないです。
また、♭も♯も半音移動なので、楽器奏者にとっては同じ事です。

そうなんですね! 次回の作曲に役立てようと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/16 17:00

調号は簡単な方が楽なのは確かです。

#でも♭でも、数が少ない方が簡単。音域も重要ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか・・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/16 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!