プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません、

「エンカウント形式のRPG?」とかはかなりだれてきてしんどくなるのが多い?ですか?今は「シンボル」エンカウントのが主流ですが、
先程フレンドさんに「こういうエンカウントのはそりゃだれてしんどくなってくると思うよ」って言われました、因みに「ニノ国2」のゲームです。

なのでやはり「エンカウント形式のRPGのだれる度合い・疲労の度合い?」は尋常では無いでしょうか?だからそういう形式のは人が寄り付かなく?好まれなくなってきたのでしょうか?どう思いますか?ここを出来たらお願いします

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    確かにニノ国2ですが、クリア後のやりこみが今トロフィー70%ですが、しんどくて疲労感スゴいです、、

    やはりそうなるから皆さん寄り付かなくなってきて段々需要が無くなってきてる?のですか?どう思いますか?お願いします

      補足日時:2020/02/15 18:45
  • どう思う?

    そういうのに比べたらユービーアイとかの洋ゲーに人が群がるのは自然なのでしょうか?

    洋ゲーの方とかユービーアイとかモンハンにひとがこぞってそっちに行くのは自然の摂理?でしょうか?お願いします

      補足日時:2020/02/15 18:47

A 回答 (1件)

シンボルエンカウント式とランダムエンカウント式を比較した場合、シンボル式ならプレイヤーが自分のタイミングで戦闘を仕掛けることが可能であったりする分自由意志の介入度が大きいです。

ゲームによってはボス戦闘以外のバトルをすべて回避して進むこともできたりと自由度の高いプレイが可能です。またランダム式では何もない空間で突然敵が出てくるというのもリアリティにかける演出に思えます。
そのため現在はランダム式は廃れつつありシンボル式が大半を占めます。特にリアルを好み不自由を好まない海外製のRPGでは新たにランダム式を採用するということはまずないでしょう。
とはいえランダム式にも良い点があります。自由度が低いということは製作者の思い通りのプレイをさせやすいのです。製作者の想定どおりの難易度でゲームができるため、そういった面白さを味わうには最適ともいえるでしょう。戦略や工夫を用いずともよいというのもライト層にとってはメリットとなるでしょう。

おっしゃるように、やりこみプレイをする際には意図しない戦闘をこなす必要があったりするためシンボル式よりも疲労感を感じることも多いとは思います。自由意志が阻害されることが疲労の原因でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!