
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
左側:構造式で、2-プロパノールを表していますね。
右側:(CH3)2CHOH ← 示性式で良いです。
この炭素にメチル基が2個付いていることを示している、更にこの炭素には水素1個とヒドロキシ基OHが1個付いていることになる。
↓
(CH3)2CHOH
2-プロパノールの、プロパノールは主炭素鎖が3つの炭素ということなので、示性式は上の書き方で正解。
CH3CH(OH)CH3も、示性式の書き方として間違っていないです。Wikiではこちらを採用しています。こちらの方が構造がストレートに入ってくると思いますね。
有機化学の分野でそういうことが有るかのかは調べた事が無いので判らないですが、
専門用語の漢字の使い方で学会ごとに微妙に使う文字が異なったり、化学式の書き方が外部の人が観ると判らない略式ということがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭素は導電体?
-
深色効果について
-
アロ体って何???
-
シクロアルカンの(R)、(S)配...
-
どうしてC2H2は無極性分子なの...
-
【医学・化学】一酸化炭素中毒...
-
CH3CH2CH(CH3)OHの、カッコの意...
-
有機化学(シス・トランス、α位...
-
iso(イソ)の意味
-
粉状の炭素は何に溶けるのでし...
-
タールの可燃性
-
エチルベンゼンを酸化すると、C...
-
n-ヘキサンのnって何を意味して...
-
数え方
-
R体S体とD体L体はどう違うの?
-
同一化合物、構造異性体、ジア...
-
有機化学について質問です 画像...
-
この官能基の名前はなんでしょ...
-
木炭は無機物で、石炭は有機物
-
立体化学の不斉炭素原子について
おすすめ情報