電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー などの機器のストレージに対してデフラグの機能は
あるのでしょうか?
もしその機能が有る場合には、ユーザーが指示できるのか、あるいは搭載システムやOSが定期的にとか必要時にとか、要はユーザーが触れない部分で、自動的に実行されるのでしょうか?

A 回答 (5件)

ANo.3 です。



パソコンでは、SSD 等での空き容量についてのデフラグができるソフトもあります。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle …
※SSD の場合は、電気的なアクセスのため断片化しても問題にならず、デフラグは空き容量の再配置になります。これも、このソフトでは指定ができます。

フラッシュメモリは書き換えを行う場合、ブロック単位での書き込みになりますので、直接の上書きは行わず空きエリアに書き込みます。元のデータ部分には削除のマークを付けて後でまとめて消去し、次の書き込みに備えます。空き容量のデフラグは、その削除された部分を集める作業で、それらをまとめておけば次の書き込みの際に速度が速くなります。

また、空き容量が減ってくると消去しながらの書き換えとなるため、速度が低下してしまいます。場合によってはプチフリーズが発生するかもしれません。と言う訳で、パソコンの C:ドライブ等に使う SSD にはある程度の空き容量が必要で、たまにその空き容量のデフラグをやるのは意味があります。

SSDにデフラグは必要か不要かの論争に終止符
http://xn--ssd-hz3g941m.com/?p=1189 ← 上書きは512KBxN倍単位

ただ、音楽用のプレイヤーでは、そのような使い方はされないでしょうから、空き容量のデフラグも必要ないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん
大変興味深い、ご回答、ありがとうございました。
R&Wの速度が速いほどデフラグの効果も小さくなりますが、基本的にはSSDと言えども若干なりともデフラグの効果はある筈ですよね。
「SSDにデフラグは必要か不要かの論争に終止符」の記事は面白く,私の予想とも一致しました。512KB*N というのも興味深かったです。

お礼日時:2020/02/22 21:37

すでに回答があるように、磁気記録ディスクに配置されたデータではないのでデフラグはありません。


機械的な読み込みの遅れが生じることへの対処としてデフラグを行いデータの連続化をするのですからね。
パソコンでもSSDに対してのデフラグはよほどのことがない限り行われませんよ。
(HDDに対しては裏でコッソリデフラグが行われています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supplyさん、銀鱗さん ご回答ありがとうございました。
フラッシュメモリでも、空き領域をできるだけ連続して確保するためにデフラグをするのかなと思っていました。もしデフラグするなら一単位領域(セクター?)を何バイト位にするのだろう。
画像を記憶することが時代ともに多くなっているから、以前より大きな領域を一単位とするのかななどと興味をもっていました。
結論は、デフラグを行わないのですね。了解いたしました。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/19 18:47

デフラグとは、HDD 等の機械的記憶装置でファイルが断片化をして行くフラグメンテーションを解消する目的で行います。

フラグメンテーションは、ファイルの書き込みや削除を繰り返し、そこに別のファイルを書き込んで飛び飛びになることで発生します。HDD は機械的なヘッドの移動で、回転する磁気円盤の上を移動して、データを読み書きしますので、フラグメンテーションが酷いとアクセス時間が掛かるようになり、消耗しやすくなります。

最近の iPod、ウォークマン、音楽プレーヤー等は皆フラッシュメモリを記憶媒体に使っています。これは電気的にアクセスするため、フラグメンテーションがあっても全く影響はありません。従って、恐らくこのような機器にはデフラグの機能はないのではないでしょうか。

昔の iPod には HDD が使われていましたが、それにデフラグの機能はなかったようです。パソコンのように書き込みや削除が頻繁ではないでしょうからその必要性は少ないと思いますが、長年使い続けているとフラグメンテーションは発生したようです。

下記は、HDD を搭載した iPod のデフラグについての記事です。どうやらパソコンに繋いでデフラグを行っているようです。本体にはデフラグの機能がないのですね。Windows XP 等の時代でしょうか。

こき使ったiPodにデフラグで体感速度UPな裏技的使い方!
https://wayohoo.com/ios/tips/defrag.html

iPodは音を出せる「HD」だということを忘れてはいけません。メンテナンスをしてあげましょう。
http://mallony.oops.jp/html/saitekika.htm
    • good
    • 0

パソコンでもデフラグなんてしないのに?

    • good
    • 0

基本的にはその機能はありません。


書き換え頻度はデフラグ等が必要なほどありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
記憶容量が一般のコンピューターやPCに比べて小さいため、読み書きがだんだん積み重なってきて、そのうちに徐々にアクセス速度が遅くなってくるのではないかと思うのです。読み書き頻度が少なくても一定期間経てばデフラグが必要になると思い、気になっています。

お礼日時:2020/02/19 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!