プロが教えるわが家の防犯対策術!

使用目的は、単にDVDをTVに出力してみることです。ゲームにはあまり使わないと思います。
この程度なら6000円くらいのもので十分だと思うのですが、何がいいか教えてください。
デジタルでもアナログ出力でもどちらでもいいです。
これだけはほしい性能↓
・DDR128M
・AGP8x
・ロープロ
・tvに出力できること
あと、↓のことも教えてください!!
・Geforceとradeonではどちらがいい?
・玄人志向は選ぶべき?

-スペック-
↓自作機↓
マザーボード / 661fx-m
ケース / スリムケース(180W)
CPU / celeron2.4Ghz
memory / 256M (その内36MビデオMで使用)
OS / XP home

A 回答 (5件)

・S端子と黄色の端子ではどのくらい映像に違いが出るのでしょうか?


S端子では800x600を少しぼかしたぐらいで、
黄色の端子(コンポジットビデオ端子)では、640x480を少しぼかした程度です。

・PCからTVまで6M位あるのですが、6Mの黄色のケーブルって普通売っていますか?
売っているはずです。10mぐらいまでは見たことあります。
また、シールドケーブルで自作すれば、20~30mは伝送できると思います。
また、参考URLに挙げておきましたが、3m+1.5m+1.5mぐらいならなんとか伝送可能じゃないかと思います。


黄色の端子は一般的にビデオ端子といいます。S映像端子と区別したい場合はコンポジットビデオ端子といいます。

パソコンの画面にメモ帳で白地に黒で文字が出せるようにして比較すると、S映像では800x600で通常のサイズの文字がなんとか読める程度ですが、コンポジット映像では800x600ではほぼ読めません。DirectXを使ったアクションゲームなどを表示した場合、S映像では1024x768で出力すると、かなりきれいに見えます。また、コンポジット映像では、800x600を超えると、変化がわかりませんでした。かえって細かい部分がつぶれてしまったこともありました。
私はYs6を表示させてみました。このゲームは解像度を上げても文字の表示サイズはあまり変わりません。
また、表示する画像やテレビの状態によっては赤色が色ずれを起こしたりすることが多いのであまりお勧めできません。

ケーブルを延長した場合、コネクタの数だけ信号が劣化します。
---> >=< <---のようにメス-メスのアダプタを利用した場合、コネクタが2ヶ所になります。
---> >--- のように延長ケーブルを利用した場合、コネクタは1ヶ所になります。
したがって、3m+アダプタ+3m とつなぐなら、3m + 1.5m延 + 1.5m延 とつないでも同じことになります。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/cable/video/pinplug/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆
じゃ、またの機会に≧(´▽`)≦

お礼日時:2005/01/14 16:23

・フレッツスクウェアで3~6Mbps(サイズ1280×720)で映画をみる



上記が今回のパワーアップの目的のようですが、S映像ではこの解像度は得られません。

800x600程度が日本のテレビの信号の限界です。
したがって、ビデオカードからS端子でつなぐ場合、1024x768以下でしか出力できなくてもそれはおかしいことではありません。

D4端子/コンポジット入力・720p/1080i対応のハイビジョンテレビに接続したい場合は:
nVidia Geforce FX 6600系で直接コンポジット出力ができる製品もちらほら出てきましたが、ロープロファイルには対応していません。
したがって、ロープロファイルのビデオカードからHDTVに出力したい場合、アナログRGBからスキャンコンバータなどを通す必要があるでしょう。
参考URLに製品を挙げておきました。この製品は1080i(1920x1080)まで出力できるようです。

なお、No.2での設定についての言及は、S端子/コンポジットビデオで出力する場合のものです。アナログRGBを経由して高解像度で出力する場合は話が変わりますのでご注意。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/ …

この回答への補足

TVはS端子ではなく普通の黄色のやつを使おうとしています。(S端子だとほかのTVに互換性がないため)S端子と黄色の端子ではどのくらい映像に違いが出るのでしょうか?
PCからTVまで6M位あるのですが、6Mの黄色のケーブルって普通売っていますか?

補足日時:2005/01/08 11:37
    • good
    • 0

・GFX5200-LA128Cって、アナログで使うには変換使うしかないですよね?


アナログRGBのコネクタ(HD15pin)は標準でついていますので、変換コネクタなしでつなげます。
・あと、アナログのケーブルは組み込まれててはずせないですよね。
HD15pinのコネクタはケーブルで接続されていますので、LP-AGPで使う場合は、はずすこともできます。


アナログとは、青い3x5ピンメスのアナログRGBコネクタ(HD15pinと呼びます)のことですよね。
金具の付け替えで、HD15pinとDVI-Iが両方リアに出ます。ただし、AGPの横のスロットを占領してしまいます。

HD15pinとDVI-Iのコネクタを金具から取り外すには、ソケットドライバを使います。ソケットドライバがない場合は、細いラジオペンチで回せます。

参考URL:http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(・ε・)/THANK YOU!!

お礼日時:2005/01/08 11:35

DVDをTVに出すとのことですが


TVはS映像でいいんですよね?

・DDR-128M
64Mでも特に問題ないと思います。SDRAMを使うビデオカードは現状ではほとんどありません。
・AGP-8x
PCI-Express 16xに対応しているビデオカードは使えません。AGPでは8xで使えないビデオカードは現行製品にはありませんので、AGP対応で買う分には問題ありません。
・low-profile
これは製品が限定されてしまいます。最新の高速ビデオカードはファンの設計でどうしてもロープロファイルでは設置できません。発熱の少ないビデオカードを選ぶしかないです。
・Geforceとradeonではどちらがいい?
個人的にnVidiaをずっと使っていますので、
Radeonはよくわかりません。
・玄人志向は選ぶべき?
選ぶべきとまで積極的にはお勧めしませんが、ロープロファイルの製品を継続して出していて、製品の入手性からいうと、玄人志向しか選べないというのが現状です。

玄人志向は買わないというアドバイスがありますが…
現在の製品ラインアップ(セレクト・キワモノ・アシスト)に変わってから、基本的にセレクトシリーズはすべてOEM製品なので、製造元に心当たりがあるようなら大丈夫と見てます。
あ、キワモノシリーズはダメですよ?時々ホントのキワモノがまじってますから。

玄人志向から製品を選ぶとすると「GFX5200-LA128C」がいいと思います。このボードは、製造元も安価なビデオカードを昔から自作向けに製造しているSparkleです(ここはかなり昔からS3系で素直なボードを作ってますので、安心して使えます)。
ただし!同梱のドライバではなく、nVidiaのWHQL認証最新ドライバを使用しましょう。現在は66.93だと思います。
ここのボードはリファレンスどおりの素直な設計をしているので、ドライバで問題が出ることは基本的にありません。

ただし、メモリインターフェースが64bitで、たとえばFFXIを動かすと、明らかに遅いので、だまされたなどといわないでくださいね。DVDを見る程度なら速度差は体感できないと思います。どちらかというとCPUやメインメモリの速度に影響される部分が大きいです。

設定についてひとつ。
nView3が動作しますが、ひとつをテレビにする場合は、クローンで、かつ1024x768以下にしましょう。Windows xpのモニタドライバはプラグアンドプレイモニタでいけます。こうすることで、ディスプレイ側と同じ映像が出ますので、チャプターのコントロール等の動作も問題なくつかえます。
フルスクリーンビデオのデバイスは必ず「無効」にしてください。
あと、入れてないとは思いませんが、DirectX 9.0cは先にインストールしておいてください。5x.xx以降はDirectX9必須です。

参考URL:http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フレッツスクウェアで3~6Mbps(サイズ1280×720)で映画をみる場合、AGP8x以上128MB以上1280×768以上らしいです。1~3Mbps(サイズ640×480)の映像なら、今使っているマザー内臓のビデオでぎりぎりいけます。GFX5200-LA128Cって、アナログで使うには変換使うしかないですよね?あと、アナログのケーブルは組み込まれててはずせないですよね。

お礼日時:2005/01/05 05:14

これだけはほしいということですが、かなり限定されるような気がします。


DDR128Mは言いすぎでは?
ゲーム不要なんですよね?
そんないらないかと。
ま、将来ゲームもやるかもというところなんでしょうかね。
具体的な機種はよくわかりませんが、玄人志向だけは私は絶対買いません。
過去(1~2年前)に見てきた雑誌のベンチなどで完走しないなどの問題が非常に多い印象がありますし、
もともとクロックアップして設計していたり、とってもやんちゃなイメージの会社です。
最近は更生したのならよいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hi-visionクオリティの映像を見るとDDR128M位ないとカチカチしちゃうみたいですから。

お礼日時:2005/01/03 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!