No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
| マイコンの割り込みのようなものですか?
そんな感じです。
プログラム的には、もっと上位概念で待ちます。
例えば、「22/tcpポートに接続があったら」などです。
具体的な動作としては、通信器具(NIC)からPCに割り込みが上がって、
ドライバが内容を読み取り、カーネル経由でプロトコルスタックが内容を判断し、
Listen中の該当プログラムの実行を再開させるという具合になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sleep関数の原理について
-
割り込みの衝突
-
スーパーのレジで並んでいたら...
-
volatileについて
-
このレジの並び方は間違ってま...
-
電車で待機列の割り込みについ...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
FOM出版の公認テキスト&問題集...
-
vb.netでバッチ処理
-
VB 電卓 メモリー機能
-
ソケット通信 同じポート番号...
-
Linuxでのシリアル通信について...
-
powershell を使いカレントディ...
-
VBA:CSVファイルの読出し手法...
-
.sb3のファイルを.sb2に変換す...
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
ACCESSでフォームのUnloadでデ...
-
メッセージボックスのボタン名変更
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車で待機列の割り込みについ...
-
CPUの処理量を減らすコーデ...
-
スーパーのレジで並んでいたら...
-
このレジの並び方は間違ってま...
-
Amazonfireタブレットにわから...
-
CPU負荷率の安全な上限と計...
-
【組込み】割り込み中のstatic...
-
USJでの割り込み
-
VB6でSendKeyを利用したTab移動...
-
irqbalance って
-
インバウンドで迷惑している人...
-
VB.NET スレッドからのイベント...
-
デュアルCPUのパソコンでCPUを1...
-
Timerコンポーネントのインター...
-
C言語でPICマイコン開発
-
Arduinoのプログラムで質問です。
-
マイコンSH-2の割り込みを用い...
-
H8マイコンでの割り込み(シリ...
-
優先度順方式とプリエンプショ...
-
マイコン C言語 割り込み処理...
おすすめ情報
返答ありがとうございます!
デーモンの仕組みは、どうやって待つことができているのですか?
マイコンの割り込みのようなものですか?
返信ありがとうございます!
osの処理はcpuで動いており、
osは入力(nicやkeyboardなど)の変化を割り込みで検知し、
ドライバ→カーネル→プロトコルスタック→ソケット通信listen後の処理開始
となっているのですね!
プログラムの無限ループの仕方と、
osのシステムコール待ちの仕方の違いを考えたときに、
osの処理は結局cpuで行っているならば、
変化を感じ取る処理で、cpu負荷は変わらないのでは?と思ったのですが、
割り込みのようになっていたのですね!
ありがとうございます!
また、かわごえさんに質問なのですが
ガンとはなんですか?
返信ありがとうございます!
あ、、喩えだったんですね!すみませんw
無限ループは良くないってことですよね。
ありがとうございます!