dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VHSを高画質でDVD化したいと思います。
掲示板などで調べたところ
パナソニックがいい
ビクターがいい
LPではビクターがいいが3時間未満では
パナソニックの方が格段にいい
と様々です。
私はSP以上でVHSをDVD化したいです。
何がいいのでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

私はSP以上でVHSをDVD化したいです



● DVDのSPモードはVHFより画質は上位です。

● VHSをハイグレードでDVD録画しても元の画質以上にはなりません。

● メーカー別での画質の差は見分ける事は困難と思います、 私もパナソニックと東芝を使っていますが、差は見分けられません

● 選び方は使い勝手、LANに繋がる、メディアはDVDRAMか、DVDRWか、など、HDの容量も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>VHSをハイグレードでDVD録画しても元の画質 以上にはなりません

VHS同等は何になりますか?
LPはビクターはきれいだそうですが、他メーカーは
よくないそうです。
ビクターのMR-10もってますが、LPまずまずです。
ビクター以外でLP録画(VHS)だと差がでそうですが・・・?
mermaid2004さんは何(画質)で録画してますか?

>私もパナソニックと東芝を使っていますが、差は見分けられません

ありがとうございます。
こういう具体的な答えが大変助かります。
できれば機種名教えてください。

よろしくお願いします

お礼日時:2005/01/03 07:33

No.1の方に補足


最近のDVDレコーダーにはよくついている機能なんですが、昔のVHS時代にはついていませんでした。
なのでVHSからDVDにダビングすると普通は画質がよくなる場合が多いです。
・3次元Y/C分離回路
・ゴースト軽減機能
・TBC
・DNR

参考URL:http://www.kakaku.com/prdsearch/dvdrecorder_help …
    • good
    • 0

#1の質問 追記



●水平解像度
VHS 240本、SVHS 400本、DVD 480本(SPモード)
  下記URLを参照ください

● 小生の機種
  DVD パナソニック DMRHS1  
  DVD 東芝     RDXS40
  SVHSシャープ   VC-ES1
  ベーター ソニー ハイバンドベーター機種名忘れた?押入で休止中 
  レーザープレーヤー パイオニア CLD-K50

結論 VHSはDVDのLPモード相当ですね、私はテープは全てSVHSで撮っておりDVDへはSPモードでダビングしています。 
普通のVHSのダビングは行ったことはありません、LPモードで若干画質が落ちる可能性(判らないと思うが)?、SPモードでは全然問題なしと思います。   

参考URL:http://www.bingo.ne.jp/arttv/dvd/dvd1.html
    • good
    • 0

SP(標準2時間)ならSONYのスゴロ録がいいです。

私は操作が簡単だからパナを使ってます。アナルグ再生はビクター、東芝がキレイです。
    • good
    • 0

Panasonicのビデオ一体型モデルには、S-VHSテープを高画質のままダビングする「インテリジェント・ダビングDNR」機能があるようです。

S-VHSからのダビングでなくても一体型なら使い勝手が良いように思います。

参考URL:http://diga.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします
HPみてみます

お礼日時:2005/01/03 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!