アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間関係についてです。
大学生2回生(女)です。今、本当に腹の立つ友達と縁を切りたいけど切れない状況にあります。(サークルの関係上)なので、耐える、上手くかわすのがいいと思ったのですがメンタルがもう持ちそうにないです。

その友達に腹の立つ要因はテンションの起伏が激しすぎるというとこです。これだけなら、全然許容範囲なのですが(女子ですし、日によって気持ちが変わるのは当たり前だと思うので)そのテンションの起伏を周りにぶちまけるのが解せないです。

例えば、テンションがとてつもなく低い時は物に当たる(行動がより雑になる)、言ってはいけないこと(人の体型など)をズケズケと傷つけるように言うなどまるて5歳児のように振る舞います。
初めは悩みでもあるのかと思って気遣ったりしてましたが後から理由を聞くと、人と関わるのが嫌になったから、とか、寒いから、とか、自分がバイトに遅刻してそれでテンションが下がったとか、、、特に後半が自分勝手だなと思います。

また、テンションが高い時は、場の空気を読まずに騒ぎまくります。
真剣な場や静かにするべき場でも騒ぎます。さらに、いつもより疲れている人がいつもより口数が少なかったりすると「なんでそんなにテンション低いの~?」「めっちゃ疲れてるや~ん笑笑」「え~かわいそ~笑笑」などその人を煽るように言います。

自分がされても嫌ですし、他のサークルの人にしているのを見るのも腹が立ちます。ほかのサークルの人も怒りをこらえてる人、上手くかわしている人など様々な手法で乗り切っています。
しかし、私はそのサークルの場、以外でも会わなければ行けない状況があり、よりつらいです。

自分の手法は、低い時は寄り付かない。(初めの頃は低いとサークル活動の空気が圧倒的に悪くなるので治して欲しいと言ったこともありましたが最近は言う価値もないとおもっているので放置です)
高い時は当たり障りのない相槌を打ち、相手が離れるのを待つ。と言った感じです。

どれも耐える系だったので、最近はパンクしそうになって、こっちもイライラが外に出てしまう事もあり、それが自分的に本当に嫌です。(私は気分の落ち込みを極力周りに見せたくない派です。)

これから先も耐えなければいけないと思うのでうまく、自分の中で怒りを抑えられる考え方を教えて頂きたいですm(_ _)m

長文で申し訳ございません、よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

今のままで敵対関係にならない程度に塩対応ですね。

挨拶や一言二言の会話以外は足早に立ち去ったり忙しそうにして無視でいいかなと。
そういう人いますよ。どちらかというと男性に多いので女性だと珍しいですね。相手見てやってるので、今からでも精神的に距離を置いて依存されない立場になればいいです。

その人に会うような場所では常にLINEしたり小説読んでたり宿題してたりイヤホンして音楽聞いててもいいと思います。話し相手して欲しそうにしても「今忙しい!」ってテイで話を切り上げやすいので。

あとは、嫌なことを言われたり八つ当たりされたら、苦笑いしてため息ついて「あーあ、またコイツやってる。困った奴だなぁ」とか「一体お前は何を言ってるんだ?」って呆れた表情を出して無言でいたらいいです。

幼児とか小5男子みたいな感覚なんだと思います、20歳でそれはウザいですよ。周りの人間に誰彼構わず甘えて依存してるので。お母さんとか保母さんみたいに感情のケアして~お世話して~ってしてんですよ。別に無料でベビーシッターしなくていいです、相手が欲しいリアクションを返さないとそのうち向こうも来なくなりますよ。彼女に対しては、優しいお母さんみたいな雰囲気は出さずに男前なドライな女性の演技を貫いた方がいいです。
    • good
    • 0

首を突く。

友達なら許される。地獄突きを調べてみてね。
    • good
    • 0

俗に言う変わった人、こう言う人は発達障害です、関わらないのが1番です、無理でもなるべく相手にしないしかないです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
その方向性で頑張ってみます!

お礼日時:2020/02/24 09:01

結論から先に言うとスルースキルを身に着けましょう。


これに尽きる。

社会に出たら各種様々な問題児や変人がいます。
そして我々は社会性のある生き物だからそれらの生物と関わりを
絶つなんて不可能なんです。それが不幸にも直属の上司だったり
ご近所さんだったり。あるいはメインのクライアントだったり。

これらの人とはなるべくまともにぶつからない。
そして自分の心の運動量もそこに使わない。
これがコツですよ。

>ほかのサークルの人も怒りをこらえてる人、上手くかわしている人など様々な手法で乗り切っています。

そのスタンスで行って下さい。
物理的に接触が多いのは避けれません。だとしたら後は適当に流すしか。
そして1番大事なのは心の熱量をそこにあまり使わない事。
つまり

>どれも耐える系だったので、最近はパンクしそうになって、こっちもイライラが外に出てしまう事もあり、


これは良くない。
例えば5歳の男の子が君の事を「バーーーカバーーーカ」と罵ったとして
腹立ったりイライラしたりしますか?
それと同じです。あなたの中でこの女性は宇宙人とか幼稚園児だとかって
認定しちゃえばいいんです。
なまじ歳・性別が同じで体の大きさも似たような感じだし、年相応の知能もあるから
「自分の常識が通じる相手」と錯覚してしまうだけで。中身は猿かなんかだなって
思えばだいぶ心持ちも変わってくるよ。
    • good
    • 0

私の周りにもいました。

もちろん私もたくさん傷つけられましたよ。しかし卒業し、別の環境になった今彼女は働き手がなく社会への不満をぶちまけていました。なぜなら彼女に障害があったからです。人の気持ちなどを考えられない障害があります。一度調べてみてください。
最後に幸せになった方が勝ちですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!