重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

死ぬなら人生はいみないだろ?

質問者からの補足コメント

  • あるかもだけど、その作った人たちは死にたくなかったはずですよ。でも死んだらもうこの世界のことなんか、知らず、ただ無になっちゃったら意味ないじゃないですか

      補足日時:2020/02/24 18:13

A 回答 (8件)

現世に存在する建築物や技術や文化。


それを作った人の多くはすでに死んでいるけど、彼らの後席には意味がないと言いたいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/09 17:02

そうだけど、死ぬまで長いよー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございす

お礼日時:2020/04/11 10:51

そもそも人生に意味などありません。



神様がいて、お前の生きる意味は、こうだよ、
なんて決めている訳ではありません。

だから、死のうが生きようが意味なしです。

意味が欲しければ、自分で創造するしか
ありません。

もっとも、意味などなくても、楽しく生きる
ことは出来ます。

強いていえば、生きている間を快適に生きるか、
不快に生きるか、という意味で
生きている意味はあるでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/09 17:02

人生の意味は自分が出すんじゃありません。


残された者が出すのです。
偉人と呼ばれる人も本人にとっては大した意味を持たなかったかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/11 10:52

>あるかもだけど、その作った人たちは死にたくなかったはずですよ。


そうでしょうか。
知り合いがみんな死んでしまって、思うように動けない身体ならこの世にそれほど魅力は感じないと思います。

>でも死んだらもうこの世界のことなんか、知らず、ただ無になっちゃったら意味ないじゃないですか
言いたいことはわかりますが、死後の世界は解明されていません。

質問者さんは、おそらく若い方で死があまり身近にないのでしょうね。
親しい人を何人も見送ったり、家で葬式を出したりしたら少しは考え方が変わるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございまあす

お礼日時:2020/04/11 10:52

まだ生まれていない人は生まれてこないが良い。



もう生まれてしまった人は生きて、死ぬが良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/11 10:52

だったら、どうするんだいッ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/11 10:52

死んでないからできる経験もあると思うから


意味無くはないんじゃない?
まあそう思うならそう思ってれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/11 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!