重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

話す際に、はい?という聞き返しは良くないとされていますよね。

聞き取れなかった場合は「もう一度お願いします」と言うものと、23年も前に私は教わりまして、はぁ?と受け取らる場合があるので気をつけなければなりません。

では、聞こえているのにえっ?と言うのは、印象としてはどうかなと思ったのです。

昨日会話の中で、それぞれ違う話でお互いにえっ?という場面がありました。

コロナウィルスの影響で、2人のうちどちらかが欠けたら中止にしようかと・・・という説明を聞いていた時、えっ?と言ってしまい、2度同じ事を言われてしまいました。

聞こえていなかったと受け取られてしまったようなのですが、私的には「えっ?中止するんだ?」の驚きの「えっ?」だったのです。

私のえっ?が言葉少なだから、相手から別な解釈をされてしまったのではないかと。

もう1つは、(顔でなく行動が)「カッコイイ~」と面と向かって私から言った時にえっ?と返されたので、「カッコイイねって?」と復唱した所「いつも最後だけ」と。

その時も、聞こえなかったわけではなく相手と私の受け取りかたが異なったえっ?なのか、理解不能でいます。

カッコイイと言った事が良くなかった(別の言い方があった)ような気がするのは、気のせいでしょうか。

A 回答 (2件)

私は曖昧な表現が苦手なので、「え?」と言われるとかなりこまります。

「なにが?」「なんのこと?」と返してしまいます。
そうしたら、「なんて言ったの?」とか「中止にするの?」とか言い直してくれるはずです。
ですから、『なんの「え?」。』と素直に聞けば教えてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

「なにが?」「なんのこと?」
と返すと良いのですね。

そうは思っていても私自身もえっ?と言ってるので、シャレになりません。

また、私の話しかけるタイミングが悪いのかもです。

ねえ~?と言わずにいきなり話し掛けるので、旦那からも大きな声でえっ?と言われます。

それは明らかに私の声が聞こえていない、うわの空だった時の返事じゃないですか。

相手の名前をちゃんと呼んで、私を見つめてもらってから話し掛けるべき?と思えて来ました。

やはり、えっ?と言われるほう(私)に原因があるのかなって…

お礼日時:2020/02/29 12:56

自分も「えっ」って言われたことはあります、その時は聞こえなかったのか、自分の言い方が悪かったのかと思い言い直すようにしてますね。


また、ときどき自分も「えっ」って返すことはありますがほとんどが何を言ったのか聞こえなかった時だけですね。但し、家族や年下の人に対してだけです。年上の人にはあまり言わないです、というか言えないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ノムリンさん、こんにちは。

今休憩中なんですが、お礼入力しようとしたら横に人が来たので「変わった形のマスクですね」と言うと、このタイミングで、えっ?と言われたのです。

すぐさま、
何で「えっ?」なんですか?
とたずねると、「えっ?なんていいました?気にしないで下さい」
との事で、無意識みたいです。

気にするなと言われたら、気にしないでいるしかないみたいです(笑)

お礼日時:2020/02/29 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!