dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日いろんなところへ飛び回り、国内外問わず
いろんなところへ行き、
きれいなホテルへステイし普通じゃ滅多に
行けない(行かない)ようなところへ行って
現地観光したり、名物食べに行ったり
仕事しながら楽しんでいる
パイロット、CA。羨ましくないですか??

そんななかでパイロットとCAでご飯行ったりして
出会いが生まれるのか。
パイロットは見た目レベルの高いCAとほとんど毎日過ごし
チヤホヤされてるんだろうなあ。
華やかな上位世界に生きる人たちは
当人同士で結ばれるし、そこしかみてないのか。

そう思いませんか??

A 回答 (3件)

仕事の出張でもそうですが、真剣に仕事をする場合は結構大変なんですよ。



プロファイルにも記したような年寄です。
長年、日本とアメリカの間を行き来し、日本でもアメリカでもたくさんの国内出張をこなしました。
飛行機の開発の仕事もして、乗員や地上職員などの方々とはいろいろなお付き合いをさせていただきました。

たとえば、目的地に着いたあと、コックピットクルーは、残務処理の後、機体のいろいろな異変などを報告します。
国内線なら次の日の乗務までお酒は飲めません。
睡眠も十分とらないといけませんから遊び歩くことはできません。
翌日の乗務も、機体の状況把握や気象条件を調べ、それに合わせたフライトプランを決めます。
気楽ではないんですよ。
大勢のお客さんの命を預かっていますから。

私も軍の仲間の好意で何度か乗務経験がありますが、忙しいというか、やることは多く、それなりに神経を使います。
大陸横断フライトをするとクタクタになります。

別に飛行機の運用でなくとも、ビジネスってそんなもんではないですか。
出張と言うと飲み歩いたりする人もいますが、そういう人って、それだけの人なんじゃないかと思います。
仕事に来た以上、成果を上げるためにどうするか。
それが出来ないヤツって、すぐにわかりますよ。
    • good
    • 0

華やかに見えますが、


大変神経の使う仕事です。
職場は空の上ですからね。
命がけです。
墜落やハイジャックの心配だってあるし、
我儘で傲慢な乗客がいても追い出す事も警察を呼ぶ事もできない。
そして、その仕事をゲットするためにもう勉強して、努力をしているのです。
すごいな、かっこいいな、と思いますが、
羨ましいとはおもいません。
    • good
    • 0

なんだか随分と妄想を繰り広げていますが、肉体的・精神的にも厳しい仕事の代償ですから、羨ましいともなんとも思いません。


それと、PICとCAがむずばれる云々はそんなに頻繁ではないでしょうし、そうであっても職場結婚ですからごく自然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは関係者の方ですか??☺︎

お礼日時:2020/03/04 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!