電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ映画館でスマホを使ったらダメなんですか?私は乗り物を運転中と歩行中以外の場面ではいつスマホを使っても問題ないと思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • 私は運転中や歩行中でもないのにスマホの使用を制限されるのは納得が行かないです。別に危害を与えている訳でもないのに。

      補足日時:2020/03/06 21:45

A 回答 (38件中1~10件)

この画像見てもまだ納得できないですか?


映画館は映画を楽しみたい人が最優先です。
スマホの合間に映画見るような人は出ていってくださいな。
「なぜ映画館でスマホを使ったらダメなんです」の回答画像38
    • good
    • 1

劇場は魔法の空間でありその光と音を有料で味わうための空間ですから、劇場提供以外の光や音は制限されるのは当然のルールであり、入場時の契約事項なので上映中のスマホ禁止の理由はそれが全てであり、議論の余地はありません。


駐車禁止の所に車を止めたらレッカー車移動ですが、さすがにまだそんなレベルに酷いケースを劇場で見たことはありませんが。
しかしながら、映画館としても作品をツイートしたいというニーズを無視もできないでしょう。他に光の漏れない区切られたエリアあいにスマホ使い放題のエリアを設けるて別料金をとるというビジネスもありかもです。すでに実験は行われていたようですが、今のところ普及はしていないようですね。市場がありそうなら、そうしたビジネス提案をしてみてはと思います。
    • good
    • 0

映画館側が遠慮してくださいと言っているからね。


映画館の人に言えば?
    • good
    • 0

主が納得できるかどうかは全く関係ない。


映画鑑賞にはそういうルールがあって、納得した人がお金を払ってフィルムを見るという契約なんで。
社会通念から著しく外れてたり法律違反してなければそういったルールはある程度自由に設定できる。

現状の規約やルールに不満がある人が、掲示板で吠えたって無意味だし
大抵は「嫌なら見んな」で批判されて終わりだけど
成功者ってのはそういうのを切っ掛けに
自分でビジネスを始めて成功するんだよね。
    • good
    • 2

>別に危害を与えている訳でもないのに。



危害じゃないですけど害は与えているでしょう。暗いことに価値があるところで明るくするのは害です。静粛な場所で音を出すのも害です。

ちなみに満員電車の中で使うのも、以下の理由で迷惑です。毎日、「氏ねよ、この糞」と自覚を促すありがたいお言葉を与えてあげています。
・狭い状況で互いに個人スペースを削っている状況で、自分だけ個人スペースを確保しようとする全ての所業(寄りかかりとか)。
・人と接触しない状態で使うことが困難なのに、人に押し付けてくる所業。

>いつスマホを使っても問題ないと思うのですが。

猿に教えると死ぬまでやるって言いますね。別にあなたの脳が猿並みだとかとは言っていませんけど、麻薬や覚醒剤にはまったら絶対に社会復帰できないことを示唆しているようで笑えます。
    • good
    • 0

携帯の光って結構うざいと思いますよ



映画館なんて真っ暗になりますし
    • good
    • 0

てかおもったんだけどさ!


なんでか知る必要ってそんなにあるかな?
日本にいるなら日本のルール守るのが当然で、映画館にいくなら映画館のルール守るのが当然で、あなたの家に上がるひとはあなたの決めたルールを守るのが当然(もちろん日本が決めたルールの範囲内で)
理由を知らなくても、知って理解ができなくても関係ない

ちがう?
    • good
    • 1

この質問には、迷惑だからという回答がいっぱいつくのが当然だけど。



>危害を加えてるわけでもない、

なるほどね。
でも、ちょっと違う。
危害じゃなくても、人に迷惑かけるのはダメ。

それと、スマホで映画を録画できるから、ダメ。
映画泥棒と紛らわしいから、禁止。

グチャグチャ言ってもダメなのものはダメ。
スマホを使いたいのなら、映画館へ行かない、それだけの話。
    • good
    • 3

精神への 攻撃も、


暴行です、


一方、

明るさが 周囲に、
害を 齎す場で、
故意に 明るくすれば、

相手の 精神への、
ダメージが 及びます。


確かに、

被害側には 受忍義務も、
伴いますが。


其の実、

「危害を 加えてない、」
とは 言えません、

度を 超せば、
暴行罪適応も 可能性としては、
有り得ないとは 言い切れません。


加えて、

威力業務妨害、各迷惑防止条例違反、
等への 抵触懸念も、
見られますし、

有償サービス提供よりの 受益を、
阻害したための、
民事損害賠償訴訟も 懸念されます。


更に、

不穏当で 極端な、
物言いがらも、

憲法13条規程より、
概要としては、
「自由は 公益を、
満たす時に 保障される、」
等 記載が、
ありますので、

公益を 逸する、
自由を 主張する事は、
不適切な場合が ある、

とも いえそうです。


詰まり、

此の国では、
「何でも、何やっても、何時でも、自由、」は、
存在しません。


振り返れば、

無縁仏、災害被害所有者他界住宅、
等から、
追い剥ぎ、置き引き、
等 しても、

確かに、
被害者が 出ない事も、
考え得ますが。


然りとて、

其れは 正しく、
窃盗で、
詰まり 犯罪ですよね?

此の様に、

迷惑を かけて、
いなくても、
駄目な事は ありますよね?


解りますか?

「何時でも 自由に、」は、
残念ながら、

此までの 誰もが、
無政治への 無関心を、
貫いたために、

もう、
此の国では 願えないものと、
なったのですよ。


後記、

私はいき過ぎた 全体主義、
個人権利弾圧、
等、
認めず 反対します。

やはり、

公益と 個人益の、
ベストバランスが 必要でしょう。
    • good
    • 0

>乗り物を運転中と歩行中以外の場面ではいつスマホを使っても問題ないと思うのですが。



運転中や歩いてる時以外にも、人々の安全のためなどに、様々なスマホのルールがあります。

特に映画館は、周りを暗くして、映画の世界だけを見て楽しめるようになってます。そのため、他のところから光が出ると、お客さんの気が散るので禁止であって、他には、映画館では、映画の映像を撮影し、それをネットに配信すると言う人もときにはいるのです。そのようなことをなくするために、映画館ではスマホは禁止とされてます。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!