

新しく自分専用のパソコンを購入しようと思っています。
ですが、どんなパソコンを買ったらいいのかわかりません。
おすすめのパソコンがあったら教えてほしいです。(サイトとかでもいいです。)
また、注意点・アドバイスなどが欲しいです。
【使う用途】
・調べもの
・課題
・動画・音楽
・イラスト
・ゲーム
主にこの五つです。ゲームとイラストを描くときにパソコンを使うことが多いです。今までは家族共有のパソコンを使っていました。
持ち運びは実家帰省の時以外はめったに使わないです。
その他 質問が...↓↓
パソコンはゲーム用とイラスト用で分けるほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームとイラストは別ける必要ないですが、この2つ、特にゲームは性能が大きく必要になるので、
値段の問題が出てきます。
イラストに関してはモニター(画面)をEIZO社製のにしておけば問題ないです。
遊ぶゲームによってはそれだけで必要な性能を出すには25〜30万とか値段がグッとあがってしまうので、
ゲームはプレイステーション4Proなどのゲーム専用機、他はパソコンと分けるだけでも価格をぐっと抑えられます。
まず、調べ物はなんでもよく、
課題には一般的にofficeのBusiness版(パワーポイントやエクセル、ワード)が必要となるので、
割引がきくセット購入。
動画・音楽・イラストは画面やスピーカーですが、スピーカーはヤマハとかオンキヨーなどの例えばYAS-109など、画面はイラストにも使うのでやや高いですが、動画、イラスト、ゲーム共に向いているEIZOのFlexScan EV2785あたり。
CPUはCore i7、メモリーは16GBあたり(ゲームによってはi9、32GB必要なものも)など、
まずは遊ぶ予定のゲームのタイトルで大きく価格が変わりますね。
ノートPCなら選ぶほど種類がないのでこれで。
https://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STY …
No.5
- 回答日時:
使いたいアプリケーションに適合したパソコンであれば、質問者さんの好みで選んで良いよ。
調べ物をするのに専用のソフトウェアを使う必要があるなら、そのソフトウェアを使うために必要なスペックを満たしたパソコンにする。
課題を消化するのに専用のソフトウェアを使う必要があるなら、そのソフトウェアを使うために必要なスペックを満たしたパソコンにする。
動画・音楽を扱うのに専用のソフトウェアを使う必要があるなら、そのソフトウェアを使うために必要なスペックを満たしたパソコンにする。
ゲームをプレイするのに専用のソフトウェアを使う必要があるなら、そのソフトウェアを使うために必要なスペックを満たしたパソコンにする。
イラストを描く(?)のに専用のソフトウェアを使う必要があるなら、そのソフトウェアを使うために必要なスペックを満たしたパソコンにする。
これらすべてを満たしたパソコンにすれば良い。
そしてそんなパソコンを購入するにあたり予算が足りなければ、一番要求するスペックが高い項目を諦めて一つ下のランクのパソコンにする。
予算によっては更に下のランクのパソコンにしなければならない場合もある。
まずは質問者さん自身で「ソフトウェアを使うために必要なスペック」を調べましょう。
調べたうえでどう比較して良いのか分からなければ、ここの「補足」へ使いたい対象の「ソフトウェアが要求するスペック」と購入希望する「パソコンのスペック」を書けば
ここに回答してくださった方々がアドバイスをしてくれると思います。
(´・ω・`)
使い分けるっていうなら、スマホと使い分ければ良い。
No.4
- 回答日時:
>おすすめのパソコンがあったら教えてほしいです。
予算次第だと思うけど
予算が少ないのに 高スペックの
パソコンなんて、まず、買えません
高スペックのパソコンを買えば
大抵の事は、出来ます。
使用する アプリケーションソフトの
推奨以上のスペックを選べば間違いないと思うけど・・・
<デスクトップパソコンのおすすめ20選【2020】>
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_de …
No.3
- 回答日時:
ゲームとイラスト用で分ける必要はない。
ただし、ゲームとイラストではモニターを分けている方がよいのが現状ですね。
ゲームだと、応答速度が重視されますので・・・ イラストレーターは、逆に色なりを求めることになる。
多少色なりをこだわらないなら、ゲーム用のモニターでも問題ありませんけどもね。
パソコン本体だと、ゲームとイラスト用は特にわける必要もありません。
ゲームなら、各ゲームに推奨スペックがあるので、その推奨スペックを満たしていればよいってことになる。
No.2
- 回答日時:
持ち運びが全く不要であれば、デスクトップのほうがコストパフォーマンスが良いし、拡張性もあります。
また、故障したときも自力で修理できる可能性が高いですね。
なお、ゲーム用途となると、ハイスペックモデルが要求されるので、当然ながらデスクトップ
になります。
NECや富士通など、量販店で買えるモデルはいらないおまけソフトや機能があって、スペックの割に高いこともあります。
お勧めは、通販で購入になりますけどEPSONです。
なお、別にゲーム用とイラスト用で分ける必要はないと思います。
お仕事用と遊び用で分けるってのは意味がありますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
リングフィットの「ロボの国」...
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
ゲームが下手でよく一緒に遊ん...
-
海外版ツムツムについて
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
彼氏が急に通話を切る
-
一緒にゲームする友達が下手だ...
-
steamで「コンテンツサーバーに...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報
〇ゲーム
OS:Windows 7/8.1/10 64ビット
CPU:Intel Core i5-4430 AMD FX-6300
GPU:Nvidia GeForce GTX 960 2GB AMD Radeon R7 370 2GB
ストレージ:30GB以上の空き
メモリ:8GB
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 660 2GB以上 AMD Radeon HD 7850 2GB以上
〇イラスト
・CPU:Core i5以上
・メモリ:8GB以上 16GBだとサクサク動く
・画面サイズ最低でも15インチ以上
・グラフィックボードはどちらでもいい。(必須ではない)
いろいろ調べた結果、これぐらいのスペック(?)が必要だとわかりました
ただ、HDDとSSD、CPUがCoreとAMDの二種類あってどう違うのか、どれを選べばいいかわかりません。デスクトップを買うつもりです。