dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日仮免を受けるんですけど
S字の道幅ってどのくらいですか?
動画で見ると3.5mって書いてあるんですけど、私が通っている教習所の道幅は一台でギリギリの狭さなんですけど
皆さん仮免の時ってどんな感じだったんですか?

A 回答 (4件)

教習所により多少の道幅は異なることはあるが、概ね3.5mでしょう。


教習車の幅って約1.7~1.8m程度。
私のときは、ギリギリの狭さとは思いませんでしたね。2台をあの狭さで行き違いをしろってのは無理だと思うが・・・

一般道路の1車線の幅って、約2.75m~3.5mです。
高速道路だと、3.25m~3.5m。

片側1車線の対面通行の道から、S字やクランクって狭いから、急激に狭いと思う。
でも、高速道路の車幅はありますからね・・・

実際に道で2mとかの幅の道を走ったことがあるなら、本当に道ギリギリって思うけどもね・・・
それで、クランクってなると、もう地獄だったw
3m程度の幅で曲がったりするところを、バックで移動することもありますから・・・
    • good
    • 0

>一台でギリギリの狭さ


それは運転が下手だから。

外で見ていれば何であんな広い道で脱輪するの?と思うでしょう。
    • good
    • 0

普通車3.5mと決まっていて統一されてるかと思います。


でも私の行っていた教習所も狭かった気がします。
しかも教官がキレやすい爺さんで怒られ過ぎて憂鬱になりました。
説明も昭和みたいな説明で何言ってるか分からないですし。
聞く気もありませんでした。
こんな私でも卒業して免許は取れたので自信を持てば大丈夫ですよ^^
    • good
    • 0

そういう細かいことを気にせず、普段の調子を出せばOKだ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!