
教えてください。現在Galaxys10eをUQモバイルのデータ高速プランのsimカードを使用しているのですが、この度音声simの方に替えようかと検討していおります。そこでUQモバイルのホームページで動作確認されているか調べたところ載っておらず、実店舗で確認したのですがいい回答は得られずじまいでした。
Galaxys10eは海外のみで発売しており、バンド帯は一応あっているので使えると思うのですが、au回線は特殊になっているということをインターネットで見たのでもし、Galaxys10eをUQモバイルの音声simで使えている方がいらっしゃるのであれば教えてほしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グローバル版なのでau回線での音声通話は基本的に不可能です。
主な理由としてはauVoLTEです。
auはドコモやソフトバンクと違い4G端末の音声通話をVoLTEのみにして、データ通信も含め国内では3G回線につながらないようにしています。
このため、端末がauVoLTEに対応していないといけないのですが、グローバルで発売されている端末はギャラクシーに限らずauVoLTEに対応していないことが殆どです(逆にドコモ系SIMではVoLTEが効くことがあります)。
以前にグローバル版のXperia10にmineoのauSIMで試してみたことがありますが、データ通信はできましたが音声通話はやはり無理でした。
なので、090/080の音声通話が必要なのであればドコモかソフトバンクに対応したSIMカードが必要です。
UQのSIMではデータ通信は可能ですが、音声通話はLINEなどのメッセンジャー系アプリや050アプリ以外では諦めましょう。
No.2
- 回答日時:
利用不可ですね。
音声通信は3G回線を利用する。VoLTEの場合だと、各会社で動作確認なりがとれていなければいけない。そのために、KDDI及びKDDIのMVNOでVoLTEを利用する場合だと、au VoLTEの対応が必須となる。
KDDIは、3Gは、CDMA 2000ってマイナーな通信方式を採用したために一般的な3GであるW-CDMAは利用不可。
よって、利用は不可ってなる。
NTTドコモ、ソフトバンクだと3G回線は、停波の発表をしていますが、現在はまだ使えますので、利用は可ってなります。
NTTドコモとソフトバンクのMVNOも利用は可ってなる。
KDDIが動作確認をとっているSIMフリーの携帯電話
https://open-dev.kddi.com/information
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
nokiaを日本で使う方法
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
docomoからSoftbank(iPhone)へ...
-
OCNモバイルoneの登録携帯の紛...
-
XVIDEOSの続き
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
好きがわからない彼氏
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
MWノートンストア とは何ですか...
-
埼玉県の大行院神明殿について...
-
必要・不要を一言でいうと?
-
プラン変更先取りプログラムに...
-
スマホ料金について
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
新婚ですが、嫁が他の男と連絡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2台持ち??
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
世界の電話のコール音の種類っ...
-
昔のガラケー時代ではSIMカード...
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
ソフトバンクが電波が悪い理由
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
端末の位置情報ってSIMを変えて...
-
スマホで電話とメールだけの契約
-
docomoのサブブランド
-
softbankのキャリア決済で上限...
-
ソフトバンク製iPhone6+の端末...
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
ソフトバンクの4GガラケーのSI...
-
ワイモバイル 電波入らない
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
複数回答可項目、SPSSへの入力...
-
中国(ソフトバンク)⇔日本(ソフ...
-
ワイモバイルについて ワイモバ...
-
Softbankで料金未納で赤ロム化...
おすすめ情報