
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
電気は、ブレーカーをあげれば使えます。
水道も元栓を開ければ使えます。最初の使い方がわからなければ、不動産会社または管理会社に聞いてください。日曜は休みなので、その前に聞いておきましょう。当日は、友達とか家族のかたが手伝ってくれるのですか、それなら知っていると思います。
ガスは、自分で開栓はできません。事前に連絡をして来てもらいましょう。このときに、ガス器具を用意しておいた方がいいです。マンションなら、IHIやエヤコンなので不要だけど。
なお、室内に水道ガス電気の口座引き落とし申込書が置いてあります。後日郵送しておきましょう。すぐに引き落としにならないので、最初の数ヶ月は銀行かコンビニで払うことになります。
銀行口座を持っていないなら、作っておいた方がいい。給料振込先銀行のほうが都合がいい。
No.2
- 回答日時:
事前の手続きは必要ですが、
電気は部屋のメインブレーカーを上げて付属のはがきを投函するだけ。
水道もほぼ同じ。
しかし、ガスに関してはガス会社の立ち合いが必要になります。
日曜日でも対応可能なはずです。
電気・ガス・水道の使用停止・開始の手続き
https://www.zba.jp/hikkoshi/cont/procedure-lifel …
土日・祝日でも、引越しに伴うガス使用開始・中止の作業に来てもらえるか知りたい。
https://support.tokyo-gas.co.jp/faq/show/1845?si …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
大阪ガスのガス代をコンビニ払...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス栓とガスホースについて
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
家のガス代について、 賃貸の戸...
-
ガス会社、怪しくないですか?...
-
オール電化と都市ガス、どっち...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
調理器具のガスの判別方法(都...
-
ガスメーターの下半分が無いっ...
-
ガス溶接でアセチレンがでない...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
カセットガスボンベについてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
100円ライターの火がつかない
-
メーターボックスの開け方を教...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
ガス漏れの確認について。 ガス...
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
このガス代は普通なんですか?
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
今度マンションのガスの点検を...
-
官公庁からの郵便物にガス、電...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
おすすめ情報