
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それが当然の思いだと思います。
介護は疲れます、義務感と焦燥感に駆られて また行かれてしまうのでしょうけど
出口の見えないトンネルみたいなものですものね。
どんな回答がついた所で 主様の気が晴れることはないですよね。
周囲の手は足りていますか?
本当に面倒になったなら 施設も考えてみてください。
本当に 天寿を全うさせたいなら プロの手に適うものはありません。
好きな相手ほど介護は疲れます。本気で相手をしているからです。
本気じゃないなら 天寿まで考えたりしないですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/03/18 09:02
コロナがあるから施設を休んでいるのです。
病気にさせたくないのです。
でも、もともとうまく行ってたら家を出てないのです。泣
ありがとうございます。
気が晴れます!
行ってきます。

No.1
- 回答日時:
つけましょう。
両親見送っていますんで(共に介護、看護)経験しましたけれども。
面倒くさい時はとりあえず施設に連絡して、行く必要があるかどうかを確認してはどうですか。
有料サービスですから(相手はプロ)、やらなければいけない事はやってくれるでしょう。
ああ、気合ですか。
気合ですね。行ってしまえば忘れられるかも?しれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/03/18 08:57
ありがとうございます。
ふたりは大変ですね。
うちも、今が楽ってくらいなはずなのにって感じです。
施設は休んでるので私がご飯あげにいかなきゃ腹ペコです。
出る支度はしました。
行ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答などつかないですよね。