

Nahimic ServiceというRealtekAudioドライバーの拡張音声機能を無効にする事によって
Windows10自作デスクトップPCに内蔵のピクセラのTVチューナーカードがちゃんと動作するようになりました。ASUSでいうとROGシリーズのマザーボードに関連するRealtekAudioドライバーのソニックスタジオというゲーマー向けの音空間を拡張するソフトウェアのバックグラウンドで走っている
Nahimic ServiceがCPUの稼働率を100%近くにするらしく、私はゲーマーではないので削除しました。別にゲームしないので音声にエフェクトかけたりしてバーチャルサウンドを楽しまないのであれば
ソニックスタジオという拡張ソフトを削除しても、2chステレオ音声で楽しめますので
構いませんよね。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
→無効にした
→削除した
のどちら?
Windows 10のHomeエディションは、Updateを「自動更新」で行うので「無効」ではいつのまにか「有効」になる可能性があります(Updateは、ドライバの更新を自動的に検索し、メーカー製ドライバの最新のものを見つけ「更新」します)
→構いませんよね
不都合が起きたら「有効」(Windows + R、「ウインドウを起動する」を開き、「services.msc」入力「OK」、「Nahimic サービス」をダブルクリックし「スタートアップの種類」 ドロップダウン、「有効」選択、「適用」、再起動)にするか手動でドライバを「更新」するかすればいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 拡大鏡の音声読み上げ機能が機能しません 2 2023/02/23 22:34
- Android(アンドロイド) iPhoneには、なぜ僕が合計3台持ちしているGalaxy A22やXperiaXZ1、arrows 4 2022/07/12 18:42
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- その他(AV機器・カメラ) FireTVstickで音楽ファイルが表示されません 1 2023/04/27 20:17
- Chrome(クローム) 指定した時間にホップアップで知らせてくれる拡張機能知りませんか? 1 2022/07/14 06:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 音声なし動画と動画なし音声 2 2023/04/04 09:09
- iPhone(アイフォーン) AndroidとiPhoneの比較についてです。なんか自分の使っているAndroidは、古いハイエン 3 2022/07/12 00:00
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- JavaScript Javascriptで出来ること 1 2022/05/16 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NahimicSvcというプロセスについて OS:windows10 Home 64bit CPU:
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンのCPU使用率が急に100%になりましたが msiのドライバのモニターは高くありません何
Windows 10
-
Realtek(R)AudioからRealtek High Definition Audioに入替え
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
geforce1660super ドライバーアップデート後、Apexがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
5
G-SYNC Compatibleのモニターを買ったのですが、165hzまで出るモニターです。 使用
ビデオカード・サウンドカード
-
6
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオカードドライバのインス...
-
CD-ROMを入れるとオーデ...
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
ReMiX 2000 でとらぶってます!
-
Realtek high definition audio...
-
crossfirex 不調
-
グラフィックカードのドライバ...
-
ATI Mobility Radeonのドライバ
-
ドライバーが働かない
-
グラフィックカードを標準に戻...
-
ドライバーを無くしてしまった
-
Geforce ドライバー
-
Windowsのaeroが使用できない
-
ビデオカード(GPU?)を認識しない
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
SIS540
-
nvidiaドライバダウンロード Ge...
-
『WinFast PX8600 GT TDH ファ...
-
GeForce6600をのせましたが・・...
-
DNA-ATi 4.5.6.1 32xと64xの違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
geforce1660super ドライバーア...
-
CF-S10 のWi-Fi が、Windows10...
-
グラボをRadeonからGeforceに交...
-
Realtek high definition audio...
-
NVIDIAをパフォーマンス最大化...
-
ゲーム中での音割れというか音...
-
ビデオカードインストール後再...
-
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
ゲームポートを使用したMicroso...
-
HP Compaq nx4820の中古品を入...
-
音が出ない
-
動画再生時にクラッシュ・・・
-
スキャナを認識しないときは?
-
Windows Me 向け Intel 740 ド...
-
R5770 HawkのドライバCD
-
iLink経由のデータ取り込み
-
NVIDIAGeForce GTS250 ドライバー
-
ユーティリティ、ドライバー
-
GeForce の古いドライバのある場所
おすすめ情報