dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。auを使い始めて4年になります。
機種変更を考えておりまして、3D待ち受け、
動く待ち受けが標準搭載されている機種を
探しておりまして、ご相談の書き込みです。

これまでauしか考えてこなかったのですが、
先日、ボーダフォンのショップにふらりと始めて
立ち寄りました。そして、お恥ずかしながら、
携帯を開いた途端に、画面上でぐるぐる回ったり、
踊ったりして、動き出すキャラのある待受けに
ビックリしたんです!これまでauでも2回ほど
機種変更してきましたが、このような待受けが、
最初から入っていて、機種選びの際に目にしたこと
がなかったのです。

最近、親が買い替えたドコモ機種でも、やはり
こういった3Dの待ち受けキャラがあって、
何だかうらやましくなってしまいました。。。

auでも、最近出たWINやCDMA1の1機種では、
Flash対応の機種が出ていますが、このような待受け
は、Flash対応なのでしょうか?またはJAVA対応なので
しょうか?JAVAだと、今のところauでは対応機種が
見当たらないような。勉強不足でしたらすみません。

私の携帯の使い方は、メール中心で、電話は1日に
かけるかかけないか、かけても5分以内です。
インターネットなどは、ほとんど携帯では見ません。
なので、できれば、携帯自体に、待ち受けなどの表示
関係、グラフィカルな部分が楽しめるような携帯がい
いなぁと思っています。

おススメの機種を教えていただきたいことと、
この動く待ち受けというのは、対応した機種を購入
すれば、後からダウンロードしたりできるものなの
か、教えて頂ければ大変助かります。よろしくお願い
します。

A 回答 (1件)

現在使っている機種を書いた方がいいですね。



見た目だけならJAVAだろうがFLASHだろうがBREWだろうが可能ですよ。
とりあえずこの秋冬のWINモデルを買えば間違いないでしょう。
ただBREWはJAVAと違ってアプリを勝手サイトが配布することが出来ません。
基本的に公式サイトコンテンツのみになります。
また1Xに比べてボディは大きめになります。
1Xも今後はJAVAマシンはなくなる方向にあるので今買うならBREW搭載モデルの方がいいのではないかと思います。

一部の店舗では番号入りの実機を手に持って見られる所もあります。
どうせ見た目だけというのであれば実際に見て決めるのが一番でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blue_leoさん、早々のレスありがとうございます!
すみません、現在使用の機種名が漏れていました。
SANYO A5503SAです。使い始めて、入力変換の反応の
悪さに辟易してしまいました。何度も何度も同じ文字を入力
しなくてはならず苦痛でなりません。この経験をしてやっと、
入力ソフトには優劣があるということに気づき、
次は目安としてATOK採用のモデルを中心に勉強中です。

ちなみに、今使っているものは、家族がちょうど古い機種から
この5503に変更を考えていたため譲る予定です。通話中心、
ラジオ機能希望なので、文字入力は何でもいいようです。

なるほど、やはりBREW対応が良いのですね。
すると、BREWを利用して、通常の待ち受け画面に
動画設定をすることというのは、難しく、
BREWアプリの範囲の待ち受けは、アプリを起動して
その範囲内でしか利用できない、ということかな。

BREWについて、もう少し調べて勉強すればよいという
方向がわかりました。とても助かります。あとは実機も見つつ、
勉強してみたいと思います。的確で簡潔、ご親切なお返事、
ありがとうございました(*^_^*)

お礼日時:2005/01/06 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!