

EaseUS Todo Backup Homeをメインのバックアップソフトとして選びました。
パーティションソフトがEaseUSだからなのと、AOMEIより使いやすそうだからです。
Windows10搭載の自作PCのSamsungM.2SSD 970EVO Plus 1TBのパーティション内訳は(メインストレージは1本)回復、EFI、その他(MSR領域16MB)、C(OS&アプリケーション、D(データ)、SamsungMagicianが作成する見合割り当て領域93GBという構成ですが、システムバックアップを行うことで回復、EFI、その他(MSR16MB)、C(OS&アプリケーション)の4つのパーティションを外付けHDD(WD30EFRX)にバックアップすることが出来き、Windowsが起動しなくなった、不安定になった際に、復元できる、WindowsPEもLinuxベースで作成せず、UEFIモードで作成して、いざとなった時に対処できるようにする、これでよろしいのでしょうか?AOMEIのマニュアルを読んでいると少し複雑だったのと、EaseUSの方が簡単のような気がしたので、EaseUSをバックアップとパーティションソフトに選びインストールしていますので、AOMEIは使わない、この選択でよろしいのでしょうか?使い方は公式サイトや使われた方のブログや記事、YouTube動画を見ればわかるでしょう。
詳しい方アドバイスお願いします。
No.2
- 回答日時:
>>スパイウェアが組み込まれているという証拠を提示してください。
私の使っているセキュリティソフトがバックドアを検出して警告を出しました。
ネットを検索すると、同様のことが書かれているのがみつかりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
アクロニスの連絡先
-
Windows7 ミラーリングソフト
-
昔のソフトのデータを見たい(...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
Acronis True Image for Crucia...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
NET Broadcast Event Window
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
PDFの切り取り
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
CD音楽を短く切って編集する方法
-
グーグルマップをベクタライズ...
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
シールに文字を印刷する方法
-
卒業証書のレプリカって手に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
Acronis のバックアップ&リカ...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
アクロニスの連絡先
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
お勧めのバックアップソフト
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
Acronisでバックアップの問題
-
会社で「秘文」の入ったPCが不調
-
ドロップボックスのファイルの...
-
CrystalDiskInfoを利用している...
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
DVDをパソコンにバックアップし...
-
バックアップソフト(HD革命...
-
バックアップについて
-
PCが壊れるとは?&バックアッ...
おすすめ情報
スパイウェアが仕込まれているという具体的な根拠を上げてください。
それは現在のバージョンでも起こりうることなのかもね。
EaseUSだけなのかAOMEIもなのかも含めてご回答を。EaseUS Backup to do HOME 12.8の
体験版をインストールされてみて、具体的に今も起こっている事なのか説明してくださいね。
無償版しかインストールは出来ないと思いますが。有償版の最新バージョンでもバックドアという
現象が起こるのでしょうか?それは中国製ソフトウェアだけの現象ではないと思います。
CCクリーナー等も一時期のバージョンで問題があると判定された事があります。