
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
そのような経験はないのですが、
その兄弟猫は夜いっしょに寄り添って寝ていたのでしょうか?
もしそうだったんなら、さびしいでしょうね。
もしそうだったら、
飼い主さんのおでこ(額)を、
猫のおでこにくっつけて寝かせてあげてください。
手のひらでおでこをおおってあげるようにしてもいいです。
安心して眠るかもしれません。
経験ないのに、「・・・してあげて」なんて
あつかましいアドバイスですけど、
どうぞやってみてあげてください。
ありがとうございます。
寝るときもですが、猫たちはいつもくっついていました。
残された猫を、撫でながら寝かせたことはありましたが、自分の額をつけて寝たことはなかったので、やってあげようかと思います。
猫も、夜中鳴きっぱなしというワケではないので、おとなしく寝ていて、家族が寝静まったあと夜中にイキナリ叫ぶ、という時はあせって飛び起きてしまいますが・・・;
いずれにしても、さびしいのだと思います。おでこに手や額をあてて、安心感をいっぱいあげたいと思います。ご回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
うちは兄弟ではありませんが、12歳猫が夏に乳がんの大きな手術をいたしました。
殆ど動けないひどい姿で 病院から戻って横たわっているそばで、2歳猫は(気のせいだと笑われるかもしれませんが…)ちょこんと座って見つめながら 明らかに目を細めて泣いていました。
びっくりして、母とその顔を見て泣いてしまいそうになったほどです。
お陰さまでその12歳猫は元気になりましたが、それまでチビ猫は同じように元気がありませんでした。
きっと残された猫ちゃんは、他の方もおっしゃられるように とてもとても寂しいのではないでしょうか?
私も飼い主様がいたわってあげる事が一番のように思います。
声をかけると鳴き止むのは、飼い主さまの存在を思い出して安心するのでは??
そんな姿を見るのはつらいですね。
早く立ち直られますように。
はじめまして。ありがとうございます。
本当に、大声で鳴いている最中は、言い方が悪いですが気が触れたようで、声をかけると正気に戻るような感じなのです。やはり皆様おっしゃるように、安心させて寂しさを出来る限り取り去ってあげようと思います。
seoulmateさまの猫ちゃんも大手術されたんですね。病院から戻った時もう一匹が傍に居る姿、よくわかります。もう治られたんでしょうか?その猫ちゃんも2歳子ちゃんも、いつまでもお元気でいられますよう。
お答えありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちの子達は兄弟や親の死にまだ直面したことがないのですが、
こないだ、1匹が、避妊手術のために、1泊2日で病院に入院した際、他の子達はめちゃくちゃおとなしかったです。
いつもなら元気いっぱい家中を駆け回るのにうそのように物静かにしていました。
たとえ猫であろうとも親子・兄弟愛はとても強く寂しいのでしょうね。このまま続くものかどうかわかりませんが、
不安が大きいのだろうと思いますので
飼い主さんがしっかり抱きしめて安心感を与えていけばいずれはおさまるのではないでしょうか・・・
はじめまして。お答えありがとうございます。
うちも、その亡くなったネコが、ガンの手術や入院通院でいつも、残された方のネコは留守番をしていましたが、寂しそうな位おとなしかったです。
12年も一緒に育った兄弟というのを(ネコ年齢で言えば80歳代のおじいちゃんですし)亡くせば、やはり残されたほうは不安にも寂しくもなるのは当然ですよね。私たち家族で、この子の残りの生涯を幸せなキモチで生きられるよう見守りたいです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦画 映画『ビー・バップ・ハイスクール』パート1について 1 2022/11/18 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳 17歳の中卒 高校になじまず退学 今は新聞配達や広告整理やらでよく働いてます 私の親戚一 7 2023/06/25 15:47
- 兄弟・姉妹 素行が悪い弟について相談したいです。何かいい方法はありませんか? 私には双子の弟(高2)がいます。以 13 2023/06/17 20:33
- 猫 ネコはエサをどこまで認知できている可能性がありますか? 例えば5つのお皿を用意してそれぞれに同じ分量 2 2023/06/25 12:11
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- その他(家族・家庭) 私の兄について相談があります 家系図では母、54歳 兄、17歳(18)ASD、不登校歴6年 私、満1 6 2023/03/03 15:55
- 死亡 親が脳死状態の時に遺産分割の話をする 5 2022/08/21 17:52
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 兄弟・姉妹 兄弟と姉妹、姉弟と兄妹のどちらがよい または どちらがよかったと思いますか? ①自分が姉(上に兄1人 3 2023/04/07 01:39
- 相続・贈与 兄弟死亡時の相続人の範囲 以下の状況で、相続人の範囲を教えてください。 私の弟が死亡。 私の弟は未婚 2 2022/11/05 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
放し飼いの猫が、喧嘩を売りに...
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
通いネコにえさをあげ続けても...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
猫について 今日、うちの猫が柿...
-
ネコをベランダに出さずに自分...
-
保護猫ちゃんをケージで生活し...
-
うちに遊びに来る、よそのネコ
-
猫の集会
-
うちの猫が寒いところばかり行...
-
子猫が股関に顔を擦り寄せてく...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
ネコのご飯とゴキブリ
-
野良猫なんとかして!
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
猫のエサについて・・・
-
父親が飼い猫に嫌われているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
猫が おいしそうに食べていた根...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
猫を寄せ付けないように
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
迷子の猫が帰って来た時、もう...
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
-
猫が車の下でにおいを嗅ぐのは...
おすすめ情報