dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。
最近経営会社を移転させ、移転先にてテレビアンテナを設置いたしました。
当地の地デジチャンネルすべてが移るのですが、すぐそばのJR線路を電車が走るたび、通過中はテレビが映りません。

電波の悪い地域ですと、BSやケーブルテレビによる地デジの受信ができるようですが、どのようなところが支援してくれたり、手続き窓口になるのでしょうか?
法人ですと支援がないとか、条件が厳しいなどの情報でも構いません。

何も支援等がないようでしたら、アンテナの変更などを検討しなければなりません。
ポールへ設置しているのですが、2階建て建物の屋根とほぼ同じ高さなため、これ以上はいろいろ難しいように思います。

何かアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (1件)

>すぐそばのJR線路を電車が走るたび、通過中はテレビが映りません



 ① 電車がTV電波を遮って受信不可になるなら、アンテナの高さをもう5m程、高くする。
 ② 電車が通るとき、パンタグラフでの火花放電による雑音障害なら、アンテナでの受信を諦め
  光回線のTV再送信放送を契約する。またはケーブルテレビに加入する。
   または現状より20m以上も高い受信鉄塔を建てて、雑音より強いTV電波を受信する。

CATV事業者団体のHP   

https://www.catv-jcta.jp/

電波行政を管轄している総務省の問い合わせ先  

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2020/04/15 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!