dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月出産予定です。

元々生理不順で生理が1ヶ月ごとに来たり来なかったりとゆう感じで今回も6~8月生理がきていませんでした。
去年の9月24日に妊娠が発覚し、病院に9月25に行き妊娠はしてるねと言われ腹部エコーのみで1~2cm程の胎嚢が確認できました
(エコー写真が貰えなくてうる覚えですが)
先生からは8月下旬〜9月上旬の行為が有り得るなと言われました
しかし、9月25日から3週間後10月18日に病院に行ったところ赤ちゃんは3等身になっており人間の形になっておりましたその時点で週数がいきなり11w4dになりました(CRL48.2)
その赤ちゃんの大きさから出た予定日が5月4日になりました。
逆算をすれば8月12日が排卵日?受精日?と書かれておりました。
なので8月の行為での妊娠かなと思っていましたが、初診の時に胎嚢確認だけだとしたら9月も有り得ますよね?でも3週間後で急激に成長するもんなんですかね。9月だったら予定日がまた変わってきますよね

ちなみに8月は中出しで週に何回か行為があったので日にちは覚えていませんが回数は多いです
9月は1~9日のどこかで行為をしました

分かることではないですが詳しい方がいれば教えて欲しいです。予定日も近い方も…
この日!とは分からないと思いますが8月9月どちらが可能性が高いでしょうか。
不快な気持ちになったらすみません
コメント待ってます。

A 回答 (3件)

誰の子?という疑問が一切ないなら、妊娠2週0日を受精日として考えるだけです。



妊娠8週から11週までの赤ちゃんの大きさに個体差が少ないので、その時期に出産予定日が決まります。
ですが、100%受精日の分かる体外受精でさえ、赤ちゃんの大きさから受精日を逆算すると10日以上ズレる事が分かっているので、赤ちゃんの大きさから正しい受精日は分からない、ということになってしまう訳です。

いつのセックスでできた子か、ということが重要になるようなら、エコーだけで答えは出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい分からないのは分かっていますが、8月か9月のどちらだったのか気になりました。
逆算したら2週の日は8月12日でした。

さすがに3週間のズレはないですよね?でしたら8月が可能性が高いですよね。

お礼日時:2020/04/15 07:03

10日以上の誤差もありますが、誤差を考えたらきりがありません。


エコーの表示は正規分布でプラスマイナス1週間で考えられていますから、それで考えるだけになるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/15 07:23

誤差も踏まえ推測される排卵日の前後1週間と考えれば良いだけですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

1週間以上の誤差はないのでしょうか??
8月12日の1週間前後と考えればよいのですね。

お礼日時:2020/04/15 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!