dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelの入力規則で片方だけ入力みたいなことをしたい


Excelで入力規則を使いたいです。
条件は、セルA1に◯を入力すると、A2に◯入力させない。
できればリストでしたいです。
どのような条件を書けばいいですか?

A 回答 (1件)

>できればリストでしたいです。



リストとは、◯とかをプルダウンリストで選択したいということでしょうか?
リストを設定した時点で片方だけ入力という条件が入れられなくなりますから、条件を設定するかリストを使うかになりますね。
片方に入力したらもう片方をグレーにするなどの条件付き書式で対応してみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!