アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナの影響でコンサートが数十本単位で延期になっていますが、会場をおさえる金額やチケット代等の損害金額って誰が払うのでしょうか。
(ちなみに大物バンドのライブです)

延期の理由が理由なので誰も悪くないですよね。
しかし損害は発生している。。。

アーティスト本人達には賠償金とか降りかからないですよね?

A 回答 (4件)

誰の責任でもないので、賠償請求すべき対象がいません。


主催した人、団体が損を被るしかないです。

こういうイベント企画に対する損害保険があるのかどうかは知りませんが、
アーティスト本人も負担することになるかもしれません。
それは関係者の中で話合って決めることです。

こういう災害疫病時には、政府が新型コロナの影響で損害を受けた人や企業に補償をすべきだと思います。
でも、それはしないで個人にお金をバラ巻いて、機嫌取りして不満を言わせないようにしようとしていますね。
    • good
    • 1

基本的には主催者のリスクです。

事務所が主催者の場合も多いですが、共同だったりもしますね。それぞれ権利比率に応じて負担でしょう。儲けようとして投資に失敗したという事です。コロナが無くたって大地震が来るかもしらんし富士山だっていつ爆発してもおかしくないんだし、看板が交通事故起こすかもしらんし、資本家のリスクのうちです。
その代わり、成功して大入りになれば儲かるんだし。
気の利いた会社なら災害保険に入るでしょう。たいてい、戦争と疫病は除外ですが、w
アーティストが個人的に賠償責任を負う事はありません。当人の責任ではありませんから。ただ、事務所に出資してるとかなら間接的に損害を被るでしょう。当人の個人事務所ならアウトでしょうね。家でも売るか。
    • good
    • 2

購入したチケット払い戻ししなければ、


寄付として扱い税優遇する。
ファンもアーティストも損しない。
政府が対策を既に公表してますよね。
コンサート行うイベント会社にも、
協力金や助成金あります。
復興するため別に予算が組まれてる。
満額保証は難しいでしょうが、
皆さん大打撃ですからね。
誰の責任でも無いから困るよね。
豊富な資金力が有るから、
食べるに困るコトは無いでしょ。
    • good
    • 2

上手くいけば常識では考えられない大儲けできる商売。

大儲けできる商売には、常に大損をするリスクの抱き合わせなのは、承知の上のことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!