プロが教えるわが家の防犯対策術!

ピアノを両手で弾くには?

大学一年生です。ピアノを4月に手に入れたのではじめました。何から始めればわからなかったので、自分の好きな曲の中からピアノで弾きやすそうな曲を調べ、ひぐらしのなく頃にの「you」を弾くことに決めました。YouTubeのコメント欄を見ていたら初心者でも2週間頑張ったら弾ける等ピアノ曲でも簡単な部類の曲らしかったのでこちら↓



の動画を参考に練習をはじめました。

はじめの片手(左右)は弾けるようになりましたが、両手で弾こうとすると弾けません!(動画の2:23からできない)そこでコツやアドバイスを貰いたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

あまり完成度を気にせず、好きな曲をたくさん弾いてみて下さい。


最初から考え過ぎない方が良いです。
理屈はあとから幾らでも勉強できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/22 14:40

ピアノは、左手と右手と右足を、同時且つ別々に動かして弾く楽器です。


鍵盤楽器初心者がいきなり両手+右足で自由に弾けるようにはなりません。
脳内の神経回路が出来上がっていないからです。(一般的には、5~10年かかります)
コツではカバー出来ない。そんなに簡単に弾けるようになるなら、ピアノ教室はとうの昔に全滅しているし、「一週間でピアノが弾ける!」なんて怪しげな広告もはじめから存在しない。

質問者さんはまだ若いので、脳に柔軟性が残っていますから、毎日2時間、その曲だけ引き続ければ、1ヶ月後にはオリジナルのテンポの半分くらいで、時々ミスタッチしながらでも、最後まで通しで弾けるようになるかも知れない。(ただし別の曲を始めるとまた振り出しに戻る上に、前の曲を忘れるが)
健闘を祈る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます
確かにポンポン弾けてたら教室などは要らないですよね。今回は諦めてもっと初心者向けの基礎を学んでから頑張ります!

お礼日時:2020/04/22 14:40

間違えないようにゆーっくり両手で弾いて合わせて


何回も何十回も(何百回も)練習することですね。
そのうちに手が動きを覚えるでしょう。
間違えた指使いを何回もすると
癖になるのでとにかくゆっくりでいいので
間違えないことです。
無理だと思ったら
本屋さんで初心者向けの本(ハ長調で弾ける何とかっていう)を
買ってきてやってみる・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます!
無理っぽいのでもっと基礎から頑張ります!

お礼日時:2020/04/22 14:37

両手で弾くときの意識として、左手でリズムをとって右手でメロディーを歌うという意識がいいと思います。

左手のリズムはほぼ変わらず基本のリズムとなって、右手のリズムが変わる曲が多いです。

右手左手弾けるようになったと書いてありますので、メトロノームと右手を合わせる、メトロノームと左手を合わせるということをして、リズム感覚をつかんでから両手で合わせると良いと思います。
(楽譜に基準の速さが書いてありますが、練習なのでそれよりだいぶ遅くて良いです。両手で弾けるようになってから、練習して少しずつ原曲の速さまで持っていきます。)

いきなりメトロノームとあわせるのが難しかったら、口と手拍子からやってみると良いです。
口は右手あるいは左手のリズムを口ずさみ、手で拍をとります。
たとえば4/4拍子の場合(あなたの使っている楽譜が何拍子か知りませんがそう仮定すると)、右手をするときは、

口 ターン、タタタン、タンタン、タタタン、……
手  1 2 3 4

かあるいは八分音符でとって、

口 ターン、タタタン、タンタン、タタタン、……
手  1 2 3 4 1 2 3 4

のようにして口で右手のリズム、手で拍をとります。

このように右手も左手も完璧にリズムがわかったら、両手でゆっくりと合わせます。本当にゆっくりでいいです。
メトロノームがあったり、足で拍をとったりした方がわかりやすいなら、それで良いです。
一度、右手と左手が合わさる感覚をつかむことができれば、一番大きな山をもう越えていて、あとは速さと正確性をあげていくだけです。弾いているうちにだんだん指も動くようになるし、指の動きにも慣れていきます。それでも引っかかるところがあるなら、そこを取り出して個別練習します。

我ながらわかりにくい説明なので、「メトロノーム 合わせ方」など検索してみてください。

前の方がおっしゃっているように、本当に初めたての人が弾く楽譜としては、かなり難しいですね。それに、これも前の方がおっしゃっているように、お手本の方の手の使い方が硬く、これを真似るのはあまり良くないです。
超初心者用の楽譜に変えるか、せめてもっと簡単な調の楽譜を探すか、今は違う曲を弾き、この楽譜は一年先にとっておいて良いとも思います。

正直、一度変な癖がついてしまったらまず取り返しがつかないので、ピアノの先生に師事するのが最速かつ安全な道です。ですが、独学でもYouTubeなどが助けになると思いますので、あなたに合わせたやり方で頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
丁寧な回答でレッスンを受けてる感じがしました!もっと初心者向けの曲で頑張ります!

お礼日時:2020/04/22 14:36

初心者には無理。



やたら黒鍵を使うので、音を採ってみたら♭5つ使ってます。
変二長調ですね。動画の弾き方も、左手のアルペジオはまるで鉛筆の様に指を伸ばして固い。手首の脱力が全く出来ていない。指は伸ばしても良いが、動画は真似しない方が良い。

それと、初心者では右足のダンパーペダルを使うのは無理。

♭や#の付かない曲から始めて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。手の使い方にも上手い下手があるのですね!初めて知りました。もっと初心者向けの曲で頑張ります!

お礼日時:2020/04/22 14:35

独学でやってる者です。


楽譜を読むためとか、あんまり細かいフレーズでなければ片手ずつはあんまり意味なさそう。
両手合わせて、一音、一小節、ワンフレーズずつ弾けるようにしていくのがいいと思います。
そのうち慣れてくれば、片手ずつなどしないでも初見で弾けるようになっていきます。
ちゃんと習ってた人も片手ずつ練習はしないそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
何日か練習して自分でもそっちの方がいいんじゃないかと思ってきてました。もっと初心者向けの曲で頑張ります!

お礼日時:2020/04/22 14:34

ピアノ教室に行って、先生に習いましょう。


何事も、はじめが肝心です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!