dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吹奏楽部の方に質問です!
コロナ休み中楽器は吹いてますか?特にサックスやトランペットなど音が大きい方…
私は家で吹くと近所迷惑と言われるのが怖くて全然吹けてません(-ω-)

A 回答 (4件)

楽器が吹けなくても,音を出さずに息を入れるだけでもだいぶ違います。

しばらく楽器を吹かないと,息が入りにくくなってしまうので,毎日息を入れるだけでも,息が入りやすくなります。
これなら,音もしないので大丈夫です!
あとは音を歌いながら、指を動かしたり,特に木管でしたら,指は早く回った方がいいと思うのでそういう練習にもなると思います。
この際、楽典などを勉強したり,YouTubeなどでプロの演奏を聴くのも勉強になるのでおすすめです!
私は,家中の窓全部閉めて,カーテン閉めて(すこしでも布で音を吸収する為)2時から3時くらいの明るい時間に,30分くらいと決めて吹いてますよ。あまり時間が長かったり,時間帯によっても変わって来ると思うので…
ちなみに,ホルンです笑
なかなか練習できなくて大変ですよね泣
参考になれば嬉しいです。お互い頑張りましょ!
    • good
    • 1

荒川土手にくればいいですよ!!

    • good
    • 1

家は無理ですね。


皆さん広い公園とか、河原とかで吹いてるみたいです。
    • good
    • 1

トランペットなどの金管楽器は、マウスピースだけで練習すると大丈夫ですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!