重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10cmの魚の場合何リットルの水量が必要ですか
教えてください

A 回答 (4件)

既にご指摘のとおり、種類が分からなければなんとも言えません。



あまり動かない魚であれば30cmでもいいと思いますが、ある程度動き回る魚でれば60cmは欲しいです。さらに、運動の機敏な魚であれば60cmでさえ足りないかもしれません。

なぜ60で足りないかというと、水槽の前を歩く振動やエサを与えたときの興奮などちょっとしたショックで鼻先を水槽にぶつけ、怪我をしてしまうことがあるからです。ひどい場合はエサを食べられなくなり死ぬことになります。

余談ですが、50メートルのプールに10cmの魚一匹だけ入れるといった無駄に広いというのも、魚にとってはストレスになるようです。

まずは魚の種類ですね。

ちなみに規格にもよりますが一般的な水槽の容量はだいたい次のとおりです。

30cm水槽  12リットル
60cm水槽  57リットル
90cm水槽  180リットル
    • good
    • 0

短時間生かして置くだけの水量ではなく、飼育するための


水量でしたら、魚の種類を書かれた方が良いと思います。

同じ大きさの魚でも、運動量の違い、水質悪化への耐性の
違い、などがありますので、同じサイズの水槽で飼える
とはかぎりませんので・・・。

輸送などの為の、短時間生かして置くための水の量、
という意味でしたら、失礼しました。
    • good
    • 0

 ネオンテトラなどの小型魚の場合は,1cmあたり1リットルといわれていますが,10cmの中型魚では条件が変わってくると思います。



 1匹ならば60cm水槽が余裕があって良いと思います。飼育例の参考ページがありましたので,URLを書きます。

http://www.petpet.ne.jp/fish/step02.asp
    • good
    • 0

水槽のサイズを30cm×20cm×20cmとすると、12リットルになります。


もう一回り小さな水槽でもなんとかなるでしょうが、これくらいがベストサイズかな?
金魚なんかだと半分ぐらい(5リットルぐらい)の水槽でも良いかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!