A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
既にご指摘のとおり、種類が分からなければなんとも言えません。
あまり動かない魚であれば30cmでもいいと思いますが、ある程度動き回る魚でれば60cmは欲しいです。さらに、運動の機敏な魚であれば60cmでさえ足りないかもしれません。
なぜ60で足りないかというと、水槽の前を歩く振動やエサを与えたときの興奮などちょっとしたショックで鼻先を水槽にぶつけ、怪我をしてしまうことがあるからです。ひどい場合はエサを食べられなくなり死ぬことになります。
余談ですが、50メートルのプールに10cmの魚一匹だけ入れるといった無駄に広いというのも、魚にとってはストレスになるようです。
まずは魚の種類ですね。
ちなみに規格にもよりますが一般的な水槽の容量はだいたい次のとおりです。
30cm水槽 12リットル
60cm水槽 57リットル
90cm水槽 180リットル
No.3
- 回答日時:
短時間生かして置くだけの水量ではなく、飼育するための
水量でしたら、魚の種類を書かれた方が良いと思います。
同じ大きさの魚でも、運動量の違い、水質悪化への耐性の
違い、などがありますので、同じサイズの水槽で飼える
とはかぎりませんので・・・。
輸送などの為の、短時間生かして置くための水の量、
という意味でしたら、失礼しました。
No.2
- 回答日時:
ネオンテトラなどの小型魚の場合は,1cmあたり1リットルといわれていますが,10cmの中型魚では条件が変わってくると思います。
1匹ならば60cm水槽が余裕があって良いと思います。飼育例の参考ページがありましたので,URLを書きます。
http://www.petpet.ne.jp/fish/step02.asp
No.1
- 回答日時:
水槽のサイズを30cm×20cm×20cmとすると、12リットルになります。
もう一回り小さな水槽でもなんとかなるでしょうが、これくらいがベストサイズかな?
金魚なんかだと半分ぐらい(5リットルぐらい)の水槽でも良いかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 魚類 金魚は飼ったことがないので、金魚の飼い方を教えてください。 金魚は2匹います。 必要なものや、水槽の 4 2022/08/17 13:15
- 魚類 シマドジョウを飼い始めたのですが、今ベアタンク状態ですが、底砂は必要でしょうか? 90センチ水槽に金 1 2022/04/19 23:02
- 魚類 治るだろうか… 1 2023/06/04 23:05
- 魚類 金魚の水槽の水換えですが、水道水のカルキ抜きをするために、バケツに水道水をため、一晩放置し、カルキの 5 2022/11/16 11:47
- 魚類 これからの水温対策 熱帯魚飼っている方 夏場の水温調整どうされてますか? 水槽用クーラーを考えてます 3 2022/05/12 18:30
- 魚類 金魚やメダカを飼っている水槽の水替え、もしくは水を追加する場合、浄水器の水(浄水)やミネラルウォータ 2 2022/11/16 11:55
- その他(形式科学) 浄水の計算 3 2023/07/22 09:51
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- DIY・エクステリア ソラーパネルの容量/ウォーターサーバー冷水が100W前後、温水は約350W前後を動かす為 2 2023/06/12 11:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報