dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 台風で停電しました。急きょ,水槽のエアーを乾電池式のものにして対応しましたが,ネオンテトラが残念なことに1匹,死にました。

 乾電池のエアーポンプのとき,他のネオンテトラも色が白っぽく変色しました。電気がきて,今は上部ろ過フィルターで運転していますが,本来の色が戻り,生き残った魚は元気です。

 ネオンテトラは酸素が不足すると,白くなることがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

水槽の蛍光灯を消して夜の状態にした状況のネオンテトラは光が当たらないのとメラトニンというホルモンのせいで色が大きく変わり、とても昼間のネオンテトラと同じ魚とは思えなくなり白っぽくなりますが、灯りをつけていると次第に昼間の鮮やかな赤と青のネオン色に戻ります。


小さな水槽などに入れて急に水をかき回して驚かすと体色が黄色やオレンジ色に変化し強い光を当てると青色は緑に変わりますが実験はしないで下さい。
熱帯魚はディスカスなども機嫌が悪かったり体調が悪い時は黒っぽくなったりしますよ。
詳細は下記サイトをご覧下さい。

参考URL:http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/fish/soho/chan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「光感受性色素胞」というのもあるのですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/22 20:47

この場合は酸素の影響ではなくて停電して電気が消えていたことが影響しているのではないでしょうか。


光が当たっているかどうかでネオンテトラの色が少し変化するようです。
ネオンテトラの体色は皮膚に存在する色素胞という細胞内の色素が凝集したり拡散したりすることで変わり、基本的に夜は色が白っぽくなります。
普段でも電気を消して真っ暗になった状態で何時間かおいておいてから電気をつけてみると白っぽくなった様子が見られるはずです。
「色素胞」「魚」「ネオンテトラ」などで検索してみると開設したサイトが出てきたので載せておきますね(ちょっとわかりにくいかもしれませんが…)

参考URL:http://www.ecology.bio.titech.ac.jp/Study/abstra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光により体色が変化することがあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/22 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!