重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ニトリとかもそうですが
食器棚買いにいったんですが

地元のニトリは通常10時~20時の営業です。

しかし4月8日~5月6日は
10時~19時の1時間短縮営業です。働いている人にとって
この1時間は大きいです。

イトーヨーカドーも

普段は9時30分~22時の営業ですが

9時30分~21時に短縮しています。

これできになるのはなぜ短縮する必要があるのか?

また、短縮するにしても
なぜ閉店時間をはやめるのか

例えばニトリ

12時~20時と開店時間を2時間おそめる短縮営業とかではだめなのか?

ヨーカドーも
11時~22時の開店を1時間30分おそめた短縮営業はだめなのか?

質問者からの補足コメント

  • この質問した翌日の本日朝に
    ニトリが営業時間を20時から19時に1時間短縮し

    ニトリの多くの店舗が年末なみに混雑し従業員が悲鳴!!

    こんなに混雑が激しいと感染させられそうで怖いので休業してほしいとの要望殺到だそうですけど。

    私的にはニトリでは昨日に食器棚の注文かけたので、

    当面閉店してもらってもかまわないけど、ニトリの社長が、うちはピンチをチャンスで成功した会社。デフレ期を、質がよく安い商品で成功し成長してきたとコメント。

      補足日時:2020/04/25 09:28

A 回答 (12件中11~12件)

そうですネ…適切な行動の取れる人には不便を掛けると思いますが、あなた様のように食器棚を買いに行くような人を来させない様にする為ですよ\(//∇//)\



不要不急とはそのような事です。
多分、ニトリの商品に無いと生きていけない物など1つも有りませんね\(//∇//)\悪しからず
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう思います

コーナンとか馬鹿みたいに
普段より人が多いの
あれ、ほんとなんでなんですかね

ライフという全国チェーンのスーパーあるじゃないですか
普段はそんなに密集してないのに
今日とか入場制限かけて
店内は30人以下にしてるそうですが
普段は18時過ぎれば30人前後しかいないんですよ

しかし今日とか50人前後いるんですよ
で、入口でまたされ、後ろにいたおばあさんが
ぐちってきて、なんで普段より人がいるのかね、迷惑だよね、
寒いからはやくいれさせてよと愚痴ってきました、
イオンさんとか入場制限してないよとか、いってきました。

湘南のもんだいもそうですが
藤沢市や鎌倉市で先週の土日は
普段の人口の1,6倍も人がいたそうです

ああいうやつってほんとなんなんですか
あまり外出するなといわれると、逆に外出するひきこもり連中ですか
例えば専業主婦とか普段はひきこもってるくせに、
こういう時は毎日のようにかいしめにくるみたいな。

お礼日時:2020/04/24 21:51

夜は仕事終わりもあって遊び歩くから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!