ショボ短歌会

コロナ前と比べて、コロナ後の人類あるいは社会は何が変わると思いますか?
何を学ぶと思いますか?
どういう秩序や生活が形成されると思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

『ごくごく普通の平凡な日常が、当たり前にある事の幸せ』



を学べると思います(* ̄∇ ̄*)/


そしてこれを機会に、中国は諸外国から村八分されても

しょうがないと思います。

日本も、もういい加減に『八方美人国家』を辞めて貰いたい。

そもそもクルーズ船や海外帰国者への対応からして、

日本政府が甘かったと悔やまれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそもがダイヤモンドプリンセスでしたね。
日本はPCR検査で「周回遅れ」ということが露呈したので、いいことは見習って欲しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 08:22

マスク2枚で乗り切る知恵を学ぶと思います。

「コロナによって、人類あるいは社会は何を学」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど2枚・・・
その2枚はいまだに届いておりません。
サザエさんのような世帯では、やりくりが大変です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 08:23

人類は変わりませんが、マスクや家電、防護服などの中華人民共和国依存は全く変わると思います。


国際情勢と経済、働き方は激変するでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るように、中国はマスクを国家戦略物資として輸出を規制しましたからね。
シャープが純国産マスクの生産を始めたのはいいことでしたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 08:26

トンビさんこんにちは☆



他の方も仰っていますが、テレワークが普及、浸透し、
人々は一か所の狭いオフィス内に閉じ込められて管理されながら仕事をする必要もなくなり、
通勤ラッシュ時の満員電車に閉じ込められながら通勤する必要もなくなり、
好きな所で仕事ができるようになって、人々は精神的・物理的に解放され、自由が得られる。
人付き合いも自分の好きな距離感で出来るようになるから、
変なしがらみとか、社交辞令とか、お義理の付き合いとかからもある程度解放され自由になる。
職場でゴマスリした人が出世するのではなく、純粋に個々のスキルの優劣で評価される。
学校も通信制の所が増えたり、地方在住の学生も都心に移住しなくても、地元から都内の大学の通信授業に参加できるし、
学校内でいじめられて不登校になる子供も、自宅から通信制で授業が受けられる。
学校や職場での、いじめ、セクハラ、パワハラなどの問題が抑制される。
公私ともに自由になっていいんじゃないでしょうか。
自由だからと言って好き勝手してもその代償は自分に返ってくるので、自己責任がより一層重要になる。
なんか。。。私からするととても良い世の中になるような気がします。
ただ、やはり旅行や美術館や外食は、また自由に行けるようにはなりたいですけどね。
美術館は混雑回避のために、予約制が普及するかもしれません。
列車や飛行機、レストラン内の客席の間隔が広く開けられて、利益のために客を大勢詰め込むのではなく、空間的なゆとりができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレワークやリモート授業・・・
今回はコロナという要因で、半ば無理やりそういう環境にせざるを得なかった事情がありますが、このノウハウは今後活かされるでしょうね。
しかも安倍さんは、「コロナ時代の新しい日常」と言ってましたから、うまく付き合っていく術を身に付けなければいけませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 08:28

人間はあんまり変わらないものなのかなぁと


空になったトイレットペーパーの棚を見て思いました。
テレワークなどが増えて人が外に出なくなって
出会いがますます減って、結婚率が下がって、少子化に拍車がかかるとか・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>空になったトイレットペーパーの棚
家にいることが多い影響からか、今度は小麦粉が店頭からなくなって、さっそくヤフオクで高値で売られていましたね。
ホットケーキやお菓子作りをする人が多いそうです。
こんなこと(買い占め)の繰り返しだと、何も学んでいないような気がしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 08:37

変わらないといけないと思います。


最低限度、生活に必要な物は資源を輸入し自国で生産する。

また全世界が繋がっている事の危険さが露呈しました。
人の流入に対し制限を掛ける必要が出てきましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>全世界が繋がっている事の危険さが露呈
ヒト・モノの往来が結局はコロナを運んでくる結果となりました。
グローバルな社会では避けようのないことですが、中国がマスクを戦略物資として、日本向けマスクを現地工場で差し押さえたのは商慣習を無視したことで許せなかったですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 08:40

コロナ前と比べて、コロナ後の人類


あるいは社会は何が変わると思いますか?
 ↑
こうした大きな事件が発生すると
時代が加速されたり、考え方が大きく
変ることがあります。

オイルショックは、電子産業発展の
端緒になりました。
リーマンショックを契機にして、アマゾンや
SNSが盛んになりました。




何を学ぶと思いますか?
  ↑
日本は、緊急事態に対する準備が必要だ、という
ことを学んで欲しいですね。
憲法9条のお陰で、日本は戦争について
考えないという政策を採ってきました。
そのため、今回の対応が後手後手に回って
きました。




どういう秩序や生活が形成されると思いますか?
 ↑
グローバル化が反省されるでしょう。
重要なモノは国内で造るようになるでしょう。

在宅ビジネスや在宅学校が流行るんでないですか。
それに関連してAIやロボット化が加速されると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういう緊急事態になることで、各国の力量が如実に示されますね。
あと仰るように国内製造・・・
中国がマスクを「国家線楽物資」として輸出規制したのには驚きました。企業間の商慣習を無視していいのかと思いました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 21:51

ツイッターの情報ですが、


中国では封鎖を一度解除され、その途端にお祭りモードになって、その上日本に対して感染拡大を祝っているようです
それを知った以上、中国は信用できない国だと認識する必要があると思います

遅くとも10年後には学校の歴史・公民の授業でコロナウイルスが流行ったという出来事を学ばせるべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツイッター情報はともかく、中国がマスクを「国家戦略物資」として輸出規制したのには驚きました。
企業間の商慣習を無視していいのかと思いました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 21:53

新型コロナウイルスは未知との闘いですし、人類が破滅するか、人がコロナウイルスに打ち勝つか、先が見えない忠かいだからね。



テレワーク、リモートワークに入って一ヶ月になるけど、何時になったら会社務めに戻れるのかなどの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今ではもうステージが代わって、「コロナ時代の新しい日常」を模索する動きが出てきましたね。
根絶は不可能なので、上手く付き合っていく・・・ということでしょうか。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 21:55

同じことを何度も書いたけれど、加筆しながらまた書くことにします。



感染が拡大して人々がバタバタと死んでいき、いつ終息するのか先が見えなくなると、道徳や価値観が変容して社会構造の転換(パラダイムシフト)が起こります。

14世紀に黒死病と呼ばれたペストがヨーロッパで猛威をふるい、人口の1/3もの人々が次々と死んで行ったときは、誰もが神を信じなくなり、道徳も欠如して敬虔なはずの修道院長がセックスするようになりました。

当時のヨーロッパの農村は共同体でみんなで働いて収穫はみんなで分かち合っていました。ところがペストで多くが死ぬと労働不足になったので、領主は収獲を増やそうと土地をみんなに貸し出したわけ。そうしたら、農民たちはどうやったら多くの成果が得られるかを考え、活動し、資本主義・自由主義が生まれるきっかけとなりました。

ペストがとくに深刻だった英国では資本主義が発展し強国になって、英語と資本主義が世界に広がることになりました。ペストで多くの人が死ぬと農業する土地が余ったので、農業よりも広い土地を使う牧羊に力を入れるようになり、毛織物工業が英国で発達しました。

もし、新型コロナウイルスによる疾病が広がり続け、多くの人が死に、いつ終息するのか先が見えない状態になると、人々の価値観・道徳観が変わり、産業も社会経済も新たなものへと移り変わる可能性があります。

新型コロナウイルスは3密で広がるため、都会に人々が集中するのがなくなっていくかも知れません。地方化・地域活性化・地方創生が進むかもね。

宮崎県の繁華街ニシタチでは1,200店舗あるうちの120店が廃業を決めました。これは氷山の一角に過ぎず、これから全国でバタバタと会社やお店が潰れて行くことでしょう。無数の従業員が職を失い路頭に迷います。パート・アルバイト・派遣社員ほど簡単にクビを切られるので、これからの就活は比較的安泰な経営基盤の強い大企業の正社員を目指す人がいっそう増えるでしょう。

こんな状況でも会社が潰れる心配がなく、解雇もされない公務員は安泰です。コロナ禍が過ぎ去ると公務員を就職先にする人が殺到します。逆に医師や看護師は感染者治療に駆り出されて自らも感染し、死亡する人が出ています。医療現場は疲弊し、その反省で現状でも少ない医師や看護師を目指す人がいっそう減るかも知れません。

欧米ではロックダウンが続きました。このロックダウンで変わった生活様式(働き方も含めて)は、維持する人々が出て来るかも知れません。テレワークや在宅勤務、人工知能を柱とした労働(第4次産業)が促され、それに関する技術革新もあるかもね。

日本では国の制度(休業補償、社会的弱者の支援、その他の社会保障の制度など)も変わり、リスク管理に軸足を移した政治になって行くと思いますよ。(大手の)会社でも、リスク管理が重要な経営課題になっていきます。事態を甘く見てヘマをしたWHOは世界から構造改革が迫られることでしょう。

こうして新型コロナウイルスが終息すると衰退する会社と成長する会社が顕著になり、ビジネス(業種・業態)も就職先も働きかたも大きく変わることは間違いありません。

グローバル化した社会では交通手段と情報伝達が発達し人も物資も情報も即時に世界を駆け巡るようになったため、新型コロナウイルスもガセネタもパニックも世界中に広まりました。国境を越えた経済のグローバル化に反省(後退)が入るかも知れません。経済のグローバル化は世界レベルで格差を生みましたから、その見直しは勢いづくかもね。

EUでは、新型コロナウイルスへの対応が国によってまちまちになり、相互に助け合う余力もありませんでした。英国のEU離脱も含めて、EUが結束していることの価値を問われ、EUがバラバラになっていく可能性すらあります。EUがバラバラになるということは、国家の復権を意味します。グローバル化の後退は、国家の復権なんです。トランプは世界よりも米国第一と自分の国のことしか考えなくなっていますからね。世界の安定・互恵・平和よりも自分の国を守り繁栄させることが最優先の社会へと変わって行きます。

そうなると、国と国の利益対立・権力闘争が進み、台頭が顕著な中国と米国はますますいがみ合い、緊張が増し、世界の秩序は不安定になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コロナ後の世界秩序やパワーバランスを危惧する意見もありますね。
中国はまさに「マッチポンプ」のようなことをしようとしていて、どうなるのかと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/05 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!