
アンチウィルス系アプリ、またはブラウザの動作に詳しい方に回答をお願いします。
件名の通り、アバスト無料アンチウィルスを使用していますが
ネットサーフィン中に添付画像の警告が非常に頻繁に表示されます。
不思議なのはどのサイトを開いても同じ警告が出る事と、
警告されるURL自体は直接開いても警告されない事です。
どのサイトを開いても出るという事は、開いたサイトの問題ではなく
使用しているブラウザ(FireFox)の問題か、もしくはアドオンなど
ブラウザに組み込んで使用しているアプリの問題かと思われますが
思い当たる物が無く困っています。
根本的な解決策として、考えられる対処法はあるでしょうか?
URLを元に検索しましたが情報が見つかりませんでした。
ご教授頂けると助かります。
使用環境
Windows7(64bit)
FireFox75.0(64bit) ←画像には49.0.2とありますが更新済みです
アバスト 2020年4月1日公開の最新Ver
ウィルス定義 2020年4月25日の最新Ver
問題のURL
※接続注意! https://roxlock.com/22404df36dee51d165.js

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
有償のキヤノンのESETを使っていますが、そんな振る舞いはありませんね。
(私の環境はFireFox v75.0:64bit、OS:Windows :64bit)
やっぱり、有償のアンチウイルスソフトを使ったほうがいいんじゃあないでしょうか?
回答有難うございます。
他のソフトが別の反応をする事は理解しています。
ソフトによっては問題のないサイトへ誤爆する事や
問題があっても警告しない検知ミスは有ると思いますので
それ自体は仕方ないんです。
今回のポイントは”どのサイトを開いても同じ警告が出る”
という点と、該当サイトの有害性についての疑問なんですよ。
何より、アンチウイルスソフトの問題ではなく
ブラウザ側の問題のようなので困惑しています。
長年馴染んだFireFoxを他のブラウザに変更したくないもので。
No.2
- 回答日時:
他のブラウザ全部使ってみて様子見てくれ
有難うございます。
少なくともGoogle Chromeでは警告が出ない事は確認済みです。
ブラウザかアドオンだという読みは外れてないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのYahooアプリってしょっちゅう、不具合起きませんか? 1 2022/09/01 21:02
- 迷惑メール・スパム 誰が助けてくれてるの? 4 2022/09/02 12:02
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アフィリエイトについてやさし...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
firefox のアドブロックについ...
-
広告を載せたほうがいいのでし...
-
gooサイトで画像のポップアップ...
-
いまYahoo知恵袋でゴッドオブブ...
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
ニコ生などのライブ配信に必要...
-
無料のレンタルサーバーのお勧...
-
過去の閲覧履歴を参照され広告...
-
パソコン画面が画像のように割...
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
GoogleChrome と Brave どっち...
-
ocnトップページだけ、こうなり...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
Hotmail新バージョン後の画面表...
-
複数のブラウザ画面(IE)を...
-
ジオの日記ツール
-
google chrome でブックマーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gooサイトで画像のポップアップ...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
NAVITIMEのホームページに数々...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
広告ブロッカーで使えるフィル...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
ブログやYouTube アドブロック...
-
グーグルクロームで検索すると...
-
海外製のエロゲーム?の広告に...
-
Sleipnirではバナー広告をブロ...
-
ocnトップページだけ、こうなり...
-
宣伝や広告の無いブラウザや地...
-
画像の表示・非表示をボタン化...
-
バーナーの表示をなくすソフト
-
「The Proxomitron」について
-
Chromeのポップアップ広告が邪...
-
GoogleChrome と Brave どっち...
-
アバスト無料アンチウィルスか...
-
Google Chromeについて
-
Chromeで広告削除拡張機能のAdb...
おすすめ情報
>グーグルやヤフーを開いても出るんですか?
Yahooは滅多に使わないので不明ですが、
Googleは開いた途端に同警告が出る事があります。
出たり出なかったりで、その条件も不明です。