
昨年中古のムーブを買いまして、冬にスタッドレスタイヤに履き替え
今日遅まきながら夏タイヤに戻そうとしました。
1本タイヤを外し、夏タイヤを装着。
夏タイヤをはめ込んでナットで締めるときにナットがやや小さくて六角で回すと滑って回りません。
それどころか六角の中にナットがハマってしまったり・・・
昨年冬タイヤに交換した時まで使っていたはずのナットなんですが・・・
六角を買い直さな得ればいけませんか?
あるいはスタッドレスで使っていたナットでも良いですか?
2つのナットが並んでいますが左がスタッドレス(鉄ホイール)で使っていたナットで
右が夏タイヤ(ダイハツに純正アルミ)で使っていたはずのナットです。

No.9
- 回答日時:
17.19.21とメーカーによって違います、サイズが合わないとハマってしまいますよね。
ピッチが違うものもあるので気を付けないとスタッドボルトと共に交換する様になるかもしれません、気を付けましょう。
No.8
- 回答日時:
ナットのサイズが違うのでしょう。
単にクロスレンチを買えば解決すると思います。
ホイールに当たる面が円錐形になっているモノと丸くなっているモノがあるので
ホイールに合ったボルトを使わないと、
「面」ではなく「線」で締めることになり脱輪するリスクが高まります。

No.7
- 回答日時:
写真のナット、レンチの面を測るとほぼ同じですので、全て同一サイズではないかと思います。
レンチの中にナットを入れてみて、ひっかかり具合をもう一度確認した方が良いと思います。17mm、19mmのレンチがあれば、それをナットにあててみれば合うサイズがわかります。
なお、ナットの右がスチールホイル用で左がアルミ用ですね。

No.6
- 回答日時:
失礼しました。
10㎜、12㎜はボルトの太さでした。(赤面もの)
ナットは対抗面の幅で呼ぶのでそれぞれ17㎜、19㎜となります。
ムーブ純正は19㎜、スタッドレス用ナットが17㎜だったことになります。

No.5
- 回答日時:
ムーブの純正ホイールナットは12㎜です。
軽四の他車種のホイールナットには10㎜のものがあります。
スタッドレス用ナットに10㎜が使われていた
純正装備のタイヤレンチが12㎜用なので回らないのでは?
昨年冬の交換時にどうしたのか思い出してください。
スタドレス用ホイールに純正12㎜ナットが使えるようならば10㎜ナットは廃棄してもよいのでは?
なお画像を見ると左側のナットが大きいようですが?
右と左で勘違いしてませんか?
No.4
- 回答日時:
レンチのサイズが合っていないのです。
ナットかレンチのどちらかが純正ではないのでしょう。合うレンチを調達して下さい。別の合うナットがあるならそれでもいいです。昔はみんな21mmでしたが、最近は小型軽量化で19とか何種類か使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
FRPと金属の接着
-
ボルトとナット締めについて質...
-
スチールホイルの刻印について
-
ナットの構造の疑問
-
滑り止めの付いたナット
-
ボンネットの中にナットが
-
アルミホイール、OZスーパー...
-
ロウ付け
-
鬼目ナットの修理
-
こんにちは、鬼目ナットのはめ...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
フォレスター(DBA-SH5)のタイ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
タイヤの仕入れ価格について
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
スーパーで車止めを前輪と後輪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
ナットの向きについて
-
ボンネットの中にナットが
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
給油パネルの外し方
-
アンカーボルトの正しい締め方
-
ナットの構造の疑問
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
このナットの締め付け向きは合...
-
スチールホイルの刻印について
-
ボルトとナット締めについて質...
-
鬼目ナットの修理
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
FRPと金属の接着
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
ブラックナットについて良品を...
おすすめ情報
皆さまご回答ありがとうございます。
左はスタッドレスから外したナットなんですが
もしかしたら夏タイヤと同じナットを使ってしまっていたということでしょうか?
ひょっとしたらやらかしたかも知れません。
スタッドレスに交換した時は六角とナットのサイズが合わなかった感じではなかったのです。