
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実ではなく、ナラメリンゴフシというコナラに出来た虫こぶ(虫えい)だと思います。
以下をご参考まで。
https://blog.goo.ne.jp/koizumi-masato/e/f865e7d4 …
http://inventsolitude.sblo.jp/article/185927643. …
https://www.picuki.com/tag/%e3%83%8a%e3%83%a9%e3 …
「コナラ 虫こぶ」でお調べ下さい。
補足です。締め切りになったので、余計な事かもしれませんが、次のご質問は、ヤブデマリの園芸品種オオデマリかと思います。草本ではなく、木本です。
http://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_8_ra/499 …
この回答へのお礼
お礼日時:2020/05/01 22:14
snow-skyblueさん有難うございます。
コナラの虫こぶ_ナラメリンゴタマバチという虫が寄生 なんですね?勉強になりました。ナラメリンゴタマバチもnetで確認しました。
蟻の様なちょっとかわいく思えました。
また、オオデマリもお教えくださり痛み入ります。ベストアンサー2つです。<m(__)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
葉のアップです。
実の所のアップです。右上の葉はこの実のもので、左の小さい葉は、テイカカズラの葉です。
宜しくお願いします。