
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々虫が付きます。
一番はカイガラムシかな、葉の裏に白いのが付いていたりします。
毛虫類も結構付きます。
以前は春から夏のモノでしたが、家が高断熱高気密になってから、年間を通して虫が活動しているようです。
仏壇の花などにも同様に虫がうごめいています。
なので、私は花瓶に生けたら、アースジェットを噴霧して仏壇にあげます。
農業、家庭菜園などをやっているなら、生ける水に農薬を混ぜるのも手です。
子供がいないこととか、猫などにひっくり返されないという安全策は必要ですが。
自分の家にある榊で、それからばかり枝を取るなら、榊の根本にオルトラン粒剤とかをふっておく手もあります。
No.3
- 回答日時:
回答にはなりませんが。
店で売られている榊と称する物は、ほとんが輸入の、他の種類のものです。
だから、国内の本物の榊は、品種改良なんかしてないと私は思います。
私は、神棚には生家の庭のものを使用していますが、これは、年によって虫食いが多い年があります。こういうときは、虫食いの葉を切り落として使用しています。この木の子を自宅に移植してありますが、これには虫が付きません。(近くの木に殺虫剤を散布するからか?)どちらの木も干からびるのは見たことはありません。
なお、昨年暮に神棚に飾った榊のうちの一本は、今でも生きています。
参考にはならない、たわ言で申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
- 農学 来年のための枝豆 2 2022/10/03 06:23
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- ガーデニング・家庭菜園 梅の干し方について 11 2022/05/12 15:35
- 虫除け・害虫駆除 梅の太い枝ごと葉が枯れた 4 2022/07/16 16:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの実が大きくならない、また、形も悪く収穫量が少ない 3 2022/05/20 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
多分虫刺されだと思うのですが...
-
蚊取り線香だと洋服や部屋に匂...
-
梅の若い枝にアブラムシがいっ...
-
コバエの季節に突入
-
至急です。布団の中に白っぽい...
-
この蛾?は無害ですか?
-
ユスリカ等の小虫を防げる蚊帳...
-
そろそろ蚊に吸われましたか?
-
除草剤の散布について教えてく...
-
●“カメムシ”を、自宅内(部屋)に...
-
コバエが絶えないことについて...
-
庭に砂糖水まくとありとか虫が...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
ハッカ油やヒバ油スプレーは本...
-
トコジラミが毎日
-
ゴキブリを素手で触れますか?...
-
シロアリ駆除について
-
夏に木造の家に出てくる小さい...
-
草刈りでハチの巣を見つけるには
-
至急教えてください 4年前に賃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報