dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルミボートをエルグランドのキャリアに積もうと考えてるのですが、何方かエルグランドに積んでいる方がいましたら、コツなどがありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

エルグランドに限らずハイルーフに積載するには後部端のバーの位置が重要です。



通常の場合ルーフの後部端にはローラーは付かないと思いますので
延長バーを付けなければなりません。
位置はリアゲートを開けて当たらないぎりぎり後ろの位置です。
伸縮するバーもオプションで売り出されていますが問題なければ固定しても良いと思います、
こちらの方が安く付きます。

他にサイドから乗せるキャリアもありますが値段が結構いい値段してますのでこの件を検討してみてはどうでしょう。
私はsurfにこの方法で乗せています。

乗せる手順
最初にボートの先端を持ち上げボートの下に入り先端を後部端バー(1)に乗せ
ずれないようにボートを保持しながら後ろに回りボートの後ろ端を持ち上げ
前に進め後ろのローラー(2)にボート先端が乗るとそのまま押し上げ(この時点で後部端のバー(1)には乗っていません)
前のローラー(3)まで推し進めます。

上から見た概略図

後部端延長バー(1)
↓  
   ↓後部ローラー(2)
      ↓前部ローラー(3)
∥  ■  ■
=======
∥  ■  ■
∥  ■  ■ 
=======
∥  ■  ■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 現在私の所有しているキャリアにもう一組ローラーが有るとスムーズにいくようですね。経験者の方の答えなのでより参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 23:29

追加回答です。



後部延長バーにはローラーは付けず
横ずれ防止の 正式な名前知りませんがバーの端に横ずれ防止のL型の樹脂パーツ(カヌー関係だったかな)と
ラバーを付けています。
先端を乗っけた後にボートの外に出るときにずれる可能性があるので注意が必要です。
自分は数年このスタイルでやってますが失敗したことはないです。
もちろん2人でやれば完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/14 22:25

参考になるかどうか分りませんが・・・。


私は、LOWE12ft(重量約50kg)をbBにスライドバー(RV-INNO IN417)を使用し、カートップしていますが、かなりの力が必要です。又、ボートを立てかけた時、後ろに(横にも)すべりかなり危険を感じています。1BOXカーのように車高の高い車でしたら、さらに力が必要となり、リスクも高くなるように思えます。私が1BOXカーで見るのは、横から乗せるタイプ(例えばオーバースライダーなど)でした。実際に横から乗せるタイプでカートップした時も楽に感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、やはり横からのでは予算がオーバーなので、現在所有のを工夫してみます。

お礼日時:2005/01/14 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!