dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、子供が車で学校に行こうとしたらガス欠になってしまっていたので
別の車でガソリンを購入に近所のガソリンスタンドに行きました。
近所なので容器をお借りして、ガソリンを買い、
容器はすぐにお返ししようというつもりだったのですが、
容器は貸せないので買ってくださいとのことで、
仕方なく購入しました。
4800円でした。
もう2度と使うことのないものです。
それは仕方ないとして、
出された容器が、箱も古く、箱から容器をだして渡された時には
ベトベトしてガソリン臭く、中にも少し残っている状態だったとのことです。
(ベトベトしてたのでガソリンではなく軽油かもといっています)
時間に余裕があればその場で申し出たのですが、
試験にギリギリの時間になってしまったのでそのまま支払って
セルフのスタンドなので自分でガソリンを入れて帰ってきました。
ここまでは朝の話です。
学校から先ほど帰り、どうにも納得できないと言うのです。
4800円は子供にとって大金ですが、
購入しなければならないものなら仕方ないとし、
使ったものを売られたのは納得できないとのことです。
とりあえずカスタマーセンターの方には電話して話したのですが、
スタンドから直接電話をいただけるとのことで今、電話待ちです。
あれは新品ですよと一言言われれば、証拠もないですし、泣き寝入りしかないのでしょうか。

A 回答 (5件)

ガソリンの場合は専用容器が必要ですから,容器の


価格はそれなりにします。
しかし,今回はスタンド側に重大な落ち度があります。
たとえセルフスタンドであったとして,お客さんが直接
車両以外へ給油することは禁じられているはずです。
容器を売ったというのであれば,お客さんが勝手に
やったとは言い訳できないでしょう。
このあたり,スタンドの責任者を捕まえて文句を言って
みてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかりした容器なのでそれぐらいの価格かもしれません。
でも、1度きりなのにもったいないですよね。
お客が直接車両以外に給油するのは禁じられているのですか?
出てきたのは若い女の子(バイトかな)だったようです。
知らなかったのかも。

お礼日時:2005/01/11 17:47

私も経験があります。

スタンドから100mのところでガス欠になり、1Lだけくれ、といったら、容器を買えといわれたことが。
確かにポリタンクやペットボトルは危ないのかもしれませんが、ほんの何分か入れておくだけなんだから・・・、って言ってもだめでした。

押すのを手伝ってくれといっても、バイトだけなので、店を離れてはいけないことになっている、といわれました。

まあ強盗対策など防犯上の問題もあるのでしょうし、万一事故などが起きて責任を追及されても困る、という気持ちは分かりますが、ねえ。

私はJAFを呼び、1時間待ちましたよ。そのスタンドには二度と行かない、と思ってますけども。

新品でないなら、容器を借りた、ってことで高くても500円でしょうね。交渉してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そんな経験なさったのですか。
1リットルに高額な容器代はありえないですよね。
しかも目の前がスタンド。

こちらの方、今、スタンドの責任者の方から電話いただきました。
長い間、箱のふたを開けたままピットにおいてあったので
あぶら臭く、ベトベトになってしまったとのこと。
貸し出ししたことにして返金するとのことなので、
新品ではなかったとか今さら蒸し返しても仕方ないし、
初めから低姿勢でご迷惑おかけしましたと言われたので
ご丁寧な対応ありがとうございました。
とお返事しました。

この場をお借りして、
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/11 18:58

#3です。


根拠となるURLはっておきます。参考にしてください。
ここの4番ですね

参考URL:http://www.firedp.kitakami.iwate.jp/03kiotuke/ki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
URL見せていただきました。
お客が容器にガソリンを入れることは認められていないですね。

お礼日時:2005/01/11 19:02

子供といっても免許も持っているということは18歳以上であり、社会的には大人といっても差し支えない年齢です。



良心的なスタンドとは思えませんが、自分で納得してお金を払ったんでしょうから、いまさら何を言っても遅いかと思います。


*消防法で定められたガソリン容器なら、直接給油でなくても買えます。
発電機やチェーンソウ、芝刈機用など。
きちんとしたガソリン容器は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
その場で申し出るのが普通ですが、
試験時間ぎりぎりで余裕がなかったようです。
あとからでは無理かもしれないですね。

お礼日時:2005/01/11 17:43

話が今一つ把握出来ませんが、容器が4800円もしたのでしょうか?


確か直接の給油以外の販売は違法のはずです。(仕方ない事はたたありますけどね^^)現状をしっかりデジカメなり写真に撮っておき保管して明日にでも地域の消費者生活センターに相談されたほうがいいですよ。いい加減なスタンドの様ですからきちんとした公的機関を動かす方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
だらだらと取りとめのない文章になってしまい申し訳ありません。
容器のみで4800円です。
1度しか使わないのでもったいないですよね。
でも、貸し出しが無理なら購入は仕方ないことですが、
使ったものを買わされたのは納得できないと言っています。
消費生活センターに相談という手もありますね。

お礼日時:2005/01/11 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!